馳走 麹屋(ちそう こうじや)/白金台

港区が「みな得ポイント還元キャンペーン」という、謎にお得なpaypayキャンペーンを実施しており、せっかくなので20%還元の対象店舗である「馳走 麹屋(ちそう こうじや)」にお邪魔してきました。
場所は白金台プラチナ通りから一本入った路地。私の推しのイタリアン「三和(さんわ)」の近くです。店名にもあるように麹をテーマにした料理が特長のひとつだそうで、自家製の塩麹や味噌を使用し、食材の旨味を引き出す優しい味わいを追求しているようです。
店内は入ってすぐのカウンター席に、奥に簡単な間仕切りのある個室がいくつかあります。私は2千円の「馳走御膳」を注文しました。二段の小さなお重にお料理が少しづつ詰め合わさった数量限定品であり、正午の時点で売切御免となることもあるようです。
上段にはお魚にお肉の煮込みに豚角煮とキャベツの煮込み。私は冬の間は沖縄で過ごすことが多く、その間に豚の角煮を食べまくるのですが、彼の地のそれとはまた違った魅力が感じられる味覚です。
下段にはお造りと鶏の団子と煮凝り。お重に入って実際映えないですが、このお造りは大変質が高く、何万円もする高級日本料理店のそれに勝るとも劣らない美味しさです。
白ゴハンはお米屋さんから精米したてを仕入れた上で羽釜炊きにしているそうで、その辺の定食屋のライスとは一線を画す味わい。雑味が無く、透き通るような甘やかさが心に残ります。
お味噌汁にちょっとした小鉢も付きます。これだけ上質な食事を摂って2千円とは大変お値打ち。それほど量が多いというわけではありませんが、質が高いと心も満足いくものです。
「馳走御膳」のほかにも選択肢は用意されており、また、事前に予約をしておけばコース料理もお願いできるとのこと。私は次回は夜にお邪魔し、日本酒と共に楽しみたいと思います。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
日本料理は支払金額が高くなりがち。「飲んで食べて1万円ぐらいでオススメの日本料理ない?」みたいなことを聞かれると、1万円で良い日本料理なんてありませんよ、と答えるようにしているのですが、「お前は感覚がズレている」となぜか非難されるのが心外。ほんとだから。そんな中でもバランス良く感じたお店は下記の通りです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くろぎのおかず [ 黒木 純 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/1/20時点)

黒木純さんの著作。「そんなのつくれねーよ」と突っ込みたくなる奇をてらったレシピ本とは異なり、家庭で食べる、誰でも知っている「おかず」に集中特化した読み応えのある本です。トウモロコシご飯の造り方も惜しみなく公開中。彼がここにまで至るストーリーが描かれたエッセイも魅力的。