ナカメっぽい人に大人気の「mellow. (メロウ)」。池尻大橋駅と中目黒駅の間に位置し、いずれの駅からも歩いて15分ほど。目黒川近くにあるものの、目的を持って訪れない限りはまず目にすることのないビルに入居します。
店内はコンクリート打ちっぱなしと木のインテリアを組み合わせた空間で、ナカメっぽい雰囲気です。所々にお花も飾られているのがかわちい。ゲストは30代中心で、カジュアルなデートや女子会などで大活躍。
アルコールはクラフトビールもグラスワインも千円を切り、この手のレストランとしては良心的な価格設定です。ワインは自然派のものが多くオンリストされており、クラシックなものは殆ど見かけませんでした。
「おすすめ前菜盛り合わせ」は1人前で1,300円。創作的なツマミが色々と盛り込まれてこの金額はお値打ち。パンにレーズンバターを大きく盛りつけたブツがお気に入り。砂肝のコンフィとパルミジャーノチーズのサラダ。野菜には程よく苦味がきいており大人の味わい。どうにも酒が進むサラダです。
牡蠣のオーブン焼き3種盛り。当店は牡蠣を用いた料理に力を入れているそうで、宮城県産の「新昌」というブランドのものを用いています。左から「生ハムと燻り漬け焼き」「香草パン粉焼き」「燻製オイルとゴルゴンゾーラ」で、いずれも悪くないのですが、ちょっと味が多すぎるような気もしました。シンプルな調味を好む場合は冷製の「ポン酢ジュレ」などを選ぶと良いでしょう。
牛スジ煮込みとマッシュポテトの重ね焼き。トロトロの牛スジとクリーミーなポテトが程よく絡みます。たっぷりのチーズは程よく焦げており、その香ばしいかおりが食欲を刺激します。量もたっぷりだ。
以上を食べ、そこそこ飲んでお会計は1万円ほど。このあたりの洒落たレストランとしては良心的な価格設定であり、分かり易い味付けの料理も素直に美味しい。スタッフの愛想もよく、料理の提供もテンポ良く、飲食店のオペレーションとして実にハイレベル。前日にお邪魔した店が壊滅的な運用だったので、よりいっそう心に残りました。
ツイート

人気の記事
- 酒井商会(さかいしょうかい)/渋谷
- 焼鳥 一(まこと)/不動前
- TACOS BAR (タコス バー)/恵比寿
- 東山無垢(ひがしやまむく)/中目黒
- タイ料理 みもっと/目黒
- 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)
- インスタ映えするヤクザたち
- 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
- あるグルメな乞食の話
- イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
- 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
- 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
- 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
- もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
- 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
- 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
- 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
- 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。