沖縄でトップクラスの人気を誇る沖縄そば屋「OKINAWA SOBA EIBUN(エイブン)」が2号店の「STAND EIBUN(スタンドエイブン)」に続いて3号店として「EIBUN Tsuboya(エイブン ツボヤ)」をオープン。場所は本店の隣?裏?恐らく厨房とスタッフは共用しているであろう面白い立地です。
店内は茶室というかバーというか、何とも独特な雰囲気です。このクールさで立ち食いなのだから、なおクール。空間はそこそこ広いのですが、入店組数を絞っているため立ち食い特有の狭っ苦しさは全くありません。良い意味で「やる気あるの?」と心配になる、贅沢な空間使いです。
開業してすぐに新たな麺の開発のため(?)に休業したり、しょっちゅうメニューが入れ替わったりと、かなり自由な運営スタイルです。1号店も前衛的なメニュー構成でしたが、当店は度を越している。ある意味ではテストマーケティング的な位置づけなのかもしれません。
麺は平打ちで長方形で、果たしてこれは沖縄そばなのでしょうか。まずは何もつけずに口にするのですが、穀物の風味が豊かであり、全粒粉を用いた生パスタ的な深みがあります。お出汁をきかせたジュレも添えられており、そのコンセプトから目が離せません。
つけ汁はイマドキのお蕎麦屋さんのそれに近く、なるほど柚子の風味が聞いています。繊細で上品な味わいであり、コッテリとしたつけ汁を求める方とは方向性は異なるかもしれません。スープ割りナシでもグビグビいけてしまうくらいです。
「特上」のパートは別皿でやってきます。先の豚肩ロース2枚に加え、炙り軟骨に味玉、変わったところでは鴨肉まで。いずれもバッチリ旨く、何ならこれをツマミに酒でも飲みたい気分です。
こちらは「特上 EIBUNそば【黒】」。醤油の香りが強く立っており、やはり果たしてこれは沖縄そばなのだろうかという思いが強い。もちろん麺料理としては全く美味しく、もはや「EIBUN」という新たな料理ジャンルなのかもしれません。
「鴨のっけジューシー」は定番のジューシーに「特上」で登場した鴨肉がのっかります。この丼は美味しいですねえ。鴨だけでも充分に美味しいのに、それを受け止めるジューシーの風味の豊かさといったらない。ツイート

関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
- 沖縄の、ここ数年で滞在した高級・有名とされているホテルを一覧化し◎〇△×と記した
- まーちぬ家/美栄橋 ←沖縄料理の決定版。
- LITOR(リッター)/久茂地 ←フランス料理みたいなハンバーガー。
- ゴーディーズ オールド ハウス (GORDIES OLD HOUSE)/嘉手納 ←米軍に大人気の最強ハンバーガー。
- とらや/小禄 ←沖縄そばならココ。空港からも近い。
- ゴカルナ(Gokarna)/楚辺 ←沖縄の隠れた名物「スパイスカレー」の爆心地。
- 金壺食堂(きんつぼしょくどう)/牧志 ←チマキの概念が変わる店。50個も爆買いして自宅の冷凍庫で保存する達人もいるそう。
- 鉄板焼 朝日(あさひ)/名護 ←北部で牛肉を食べるならコチラへ。
- 島豚七輪焼 満味(まんみ)/名護 ←北部で豚肉を食べるならコチラへ。
- Maison de Fujii(メゾン ド フジイ)/松山 ←このクオリティで1万円を切るだなんて。
- 中國菜Yoshi/前島 ←クセつよ系絶品中華。
- 日本料理 行雲(こううん)/首里 ←那覇で日本料理ならココ。
- GLOUTON SHURI(グルートン シュリ)/首里 ←沖縄ベストフレンチの先頭集団
- 6 (six、シス) /古宇利島 ←世界でもトップクラスに眺望が素晴らしいフランス料理店。味も抜群。