MRT臺北小巨蛋駅から南に10分ほど歩いた場所にある「秦小姐豆漿店(Miss Qin Soy Milk Restaurant)」。このあたりは市場を中心に軽食屋が軒を連ねており、その中でもトップクラスに人気がある豆漿屋さんが当店です。
列に並んでハンバーガーショップのように先払いで注文を済ませ、お隣のイートインスペースに移動します。数分待つと、「〇〇番の方~」のようにスタッフが声を上げながら料理を運んで来てくれるので、雰囲気でレシートを見せれば大体あっているでしょう。
「鹹豆漿(シェントウジャン)」に「蛋餅(タンビン)」にネギ入りのオカズパンに豆乳を注文して800円ぐらいだったっけな。同種のものを東京で楽しめば2千円近くは請求されることでしょう。
豆乳は黒胡麻フレーバーの砂糖抜きでお願いしました。想像以上に黒胡麻の風味が強く、まるで和菓子を食べているような、上品な香ばしさを楽しみます。
以上を食べてお会計は800円ほど。先に記した通り、同種のものを東京で楽しめば2千円近くは請求されることでしょう。「阜杭豆漿」のように台北でトップクラスに有名な豆漿屋は、冗談抜きで500人ぐらい並んでいることも珍しくありません。それに比べて、当店なら10分も待てばサクッと楽しむことができるので、本当にありがたいことです。また来よう。
ツイート
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
本場志向で日本人の味覚に忖度しない中華料理が食べたい方へ捧ぐ書。東京の、中国人が中国人を相手にしている飲食店ばかりが取り上げられています。ある意味では中国旅行と同じ体験ができる裏技が盛りだくさん。
豆乳は黒胡麻フレーバーの砂糖抜きでお願いしました。想像以上に黒胡麻の風味が強く、まるで和菓子を食べているような、上品な香ばしさを楽しみます。
主題の「鹹豆漿(シェントウジャン)」。台湾の朝ごはんの定番で、アツアツの豆乳に、お酢をたらして、ザーサイ、油條、ネギ、干しエビなどなどをトッピングして頂きます。豆乳が少しだけ凝固し、おぼろ豆腐のような独特の食感に。当店のそれは調味が濃く液体にボディが感じられ、心に残る美味しさです。
「蛋餅(タンビン)」も台湾の朝ごはんの定番中の定番で、まさに国民食と言えるでしょう。薄い小麦粉の生地を焼いて、卵を割り入れ、くるくると巻いたシンプルな料理です。今回は具材に豚肉を指定し、クミンの風味がきいたスパイシーな仕上がりに。オマケに「獅子頭」という肉団子もつけてもらい、欧米の肉食に勝るとも劣らないパワフルな味覚です。
こちらはネギ入りのパン。いわゆるネギ風味の具材を優しい甘みを湛えたパン生地が包み込み、不思議と調和を生み出します。以上を食べてお会計は800円ほど。先に記した通り、同種のものを東京で楽しめば2千円近くは請求されることでしょう。「阜杭豆漿」のように台北でトップクラスに有名な豆漿屋は、冗談抜きで500人ぐらい並んでいることも珍しくありません。それに比べて、当店なら10分も待てばサクッと楽しむことができるので、本当にありがたいことです。また来よう。
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- 中華銘菜?陽(センヨウ)/東高円寺 ←率直に美味しくアラカルト可なのが嬉しい
- サエキ飯店/目黒 ←切れ味抜群
- ShinoiS(シノワ)/白金台 ←めちゃ美味しいんだけれど高いんだよなあ
- 4000 Chinese Restaurant/西麻布 ←王道中の王道の中華料理ですげえ旨い
- センス(Sense)/日本橋 ←あれだけ香港に通い詰めた結果、日本の飲茶が一番とは実に複雑な心境
- 南方中華料理 南三(みなみ)/四ツ谷 ←素晴らしい、何も言うことは無い
- 蓮香(レンシャン)/白金高輪 ←日本人が一般に想像する中華料理のイメージを打破する多彩な魅力
- 中華バル 池湖(いけこ)/渋谷 ←度を越した費用対効果
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- VELROSIER (ベルロオジエ)/河原町(京都) ←フランス料理みたい
- 開化亭(かいかてい)/岐阜駅 ←過剰なものは何も無く、足りないものも何も無い
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン