那覇市田原にある「そば処きくや」。店前と斜め向かいに駐車場があって便利。小禄駅から歩いて5-6分ですが、ちょっと坂になっているので、空港近しと言えどもスーツケースを曳いて訪れるのは厳しいかもしれません。
店内は地元民が殆どで、観光客はあまり見かけませんでした。定休日は色んな説があり、売り切れ仕舞いの営業スタイルなので、旅行者にとっては中々ハードルの高いのかもしれません。ご家族での経営なのか、お店の方々のチームワークは抜群で、皆とても感じが良いです。
私は数量限定の「ゆし豆腐わかめ入りそば」を注文。私の数組後で売り切れていたので(正午過ぎ)、絶対に食べたい方は早い時間に訪れましょう。てっきり「ゆし豆腐+わかめ」のコンビネーションを想像していたのですが、しっかり豚肉も組み込まれており嬉しい誤算です。
ゆし豆腐は、沖縄県で愛されている伝統的な豆腐料理です。豆腐を作る過程で、豆乳ににがりを加えて固まり始めたばかりの、ふわふわとした柔らかい状態のものを指します。おぼろ豆腐に似ていますが、沖縄のゆし豆腐は、大豆の旨味と香りがより強く感じられるのが特長です。
麺はかなりの太麺で、適度に不揃いで食感にリズムが生まれます。スープは優しい味わいで、じんわりと五臓六腑に染み込むようです。カツオや昆布、豚肉や野菜などから出汁をとっているそうで、何とも滋味あふれる味覚でした。
追加で注文した「炙り軟骨ソーキそば」と「三枚肉」。前者はバリっとパンチのあるアタックであり、その後に続くトロトロとした舌ざわりがクセになる美味しさ。後者は丁寧に丁寧に調理されており、ほどよく甘く、やはり優しい味わいです。
ツイート

関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
- 沖縄の、ここ数年で滞在した高級・有名とされているホテルを一覧化し◎〇△×と記した
- まーちぬ家/美栄橋 ←沖縄料理の決定版。
- LITOR(リッター)/久茂地 ←フランス料理みたいなハンバーガー。
- ゴーディーズ オールド ハウス (GORDIES OLD HOUSE)/嘉手納 ←米軍に大人気の最強ハンバーガー。
- とらや/小禄 ←沖縄そばならココ。空港からも近い。
- ゴカルナ(Gokarna)/楚辺 ←沖縄の隠れた名物「スパイスカレー」の爆心地。
- 金壺食堂(きんつぼしょくどう)/牧志 ←チマキの概念が変わる店。50個も爆買いして自宅の冷凍庫で保存する達人もいるそう。
- 鉄板焼 朝日(あさひ)/名護 ←北部で牛肉を食べるならコチラへ。
- 島豚七輪焼 満味(まんみ)/名護 ←北部で豚肉を食べるならコチラへ。
- Maison de Fujii(メゾン ド フジイ)/松山 ←このクオリティで1万円を切るだなんて。
- 中國菜Yoshi/前島 ←クセつよ系絶品中華。
- 日本料理 行雲(こううん)/首里 ←那覇で日本料理ならココ。
- GLOUTON SHURI(グルートン シュリ)/首里 ←沖縄ベストフレンチの先頭集団
- 6 (six、シス) /古宇利島 ←世界でもトップクラスに眺望が素晴らしいフランス料理店。味も抜群。