ハイサイチキン/牧志(那覇)

沖縄のソウルフードのひとつである「チキンの丸焼き」の専門店「ハイサイチキン」。日々忙しく全国に発送する人気店であり、テイクアウト専門店のように見えますがイートインも可能。牧志駅から歩いて5分、美栄橋駅からも7-8分程度です。    
店内は梱包されたチキンが発送のため列をなしており、人気のほどが伺えます。1kgほどの丸鶏にニンニクとハーブを詰め込み、2日間マリネしてからロティサリーオーブンで2時間かけてじっくり焼き上げるそうで、そのプロセスの中の鶏肉も並んでおり臨場感抜群です。
イートインスペースは横一列で4-5席ほどで、料理はチキンとライスしか無いのですが、謎に酒類のラインナップが充実しています。店主は酒飲みに違いない。ちなみにイベント的にカレーなども併せて提供する日もあるようです。
ジョッキのハイボールは330円であり、コンビニで缶のものを買うのと変わりません。瓶ビールもプレミアムモルツが550円と大変良心的な価格設定です。
主題の「丸焼きチキン」。写真はハーフサイズで990円。フルサイズだと1,980円です。ジューシーな肉汁と香ばしい皮のハーモニーが堪りません。中はふっくらと柔らかく、ハーブやスパイスの香りが食欲を刺激し、シンプルながらも奥深い味わい。胸肉・手羽・モモなど様々な部位を楽しむことができ、骨に近い部分は特に旨みが凝縮されています。添えられたニンニクもホクホクとした食感で、薬味というよりもツマミとして酒が進みます。
フォークとナイフの他、手袋も用意してくれ、香港の飲食店のような親切さ。手の汚れを気にすることなく手づかみでかぶりつきましょう。

美味しかった。ケンタッキーなどのフライドチキンとはまた違った魅力があり、また食べに行きたいなと思わせる魔力のあるひと品でした。広尾の「アルゼ(ALZE Rotisserie Chicken)」にせよ、ローストチキン界隈は良心的な店が多い気がする。ふるさと納税にも対応しているようなので、ホームパーティーのために注文し、みんなでワイワイ楽しみましょう。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。