ゆんたくDINING ひとつぼし/おもろまち(那覇)

天久リウボウ、アップルタウンからすぐの「ゆんたくDINING ひとつぼし」。おもろまち駅から徒歩では15分近くを要しますが、駐車場は10台以上用意されています。
店内は広く、カウンター席にテーブル席、お座敷もあります。沖縄料理は無く、内地の食材を用いた内地の料理を志向しており、前述のアクセスの悪さを含め、地元民向けのお店なのでしょう。ゲストは新都心マダムが多く、皆、ランチであっても予約していました。
ランチのセットメニューに付随するサラダ。これは、まあ、オマケ程度の存在感です。ややもするとコンビニサラダよりも質は劣るかもしれません。
私は「寿司御前」を注文したのですが、前菜(?)も付き、おっとこれは酒を注文したくなる。
天ぷらも出ます。沖縄の衣が厚くモッタリとした方式とは大き異なり、内地風にカラリと軽い仕上がりです。
滑らかでとろけるような舌触り、そしてだしの風味が口の中に広がる上品な味わいが特長です。
お寿司は10カン。温暖な気候と豊かな海に囲まれた沖縄ではタネがバラエティ豊かなことが多いのですが、前述のとおり当店は内地の料理を志向しているようであり、それほどオーストラルなニュアンスを感じません。1カン1カン目の前で丁寧ににぎってくれ、なかなかの美味しさです。
お椀は一般的なお味噌汁。中に1枚だけ平べったい貝が含まれています。
以上を食べ、お会計は3,850円。味は悪くないのですが、那覇でのランチとしてはちょっと割高に感じました。もう少し足をのばせば「魚屋直営すし食堂 魚まる(うおまる)」で20カンにお椀が付いて1,680円という科学では説明できない費用対効果の良さを楽しむことができるだけに、ついつい比較してしまいます。

贅沢な空間づかいを基に落ち着いた雰囲気の中で静かにランチを楽しみたい用途にどうぞ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。