目黒界隈で権勢を誇る「大衆ビストロ ジル(JILL)」。先日は目黒店にお邪魔し大変満足したので、この日は中目黒店を訪れてみました。「ピッツェリア&トラットリア ゴンゾ(Pizzeria&Trattoria GONZO)」や「酒場シナトラ」などを手掛ける株式会社ジリオンの経営です。
場所は中目黒駅から山手通りを渡って川も渡って恵比寿方面に向かったところ。店内は変わった構造で、奥に長細い2層構造。キッチンとドリンク場が分かれており動線が悪そうですが、スタッフのみんなたちは上手く起用に立ち回ります。
酒は安く、グラスワインは千円を切り、クソデカ大ジョッキのビールであっても千円程度です。写真のこぼれスパークリングはビジュ的に映えるのですが、めちゃんこ飲みにくくもあるのでご注意を、
平政とカブ、三つ葉のなめろう。平政は脂がのっていて、そこにカブの甘みとみずみずしさが加わります。西京味噌ドレッシングという調味も興味深い逸品です。
平政とカブ、三つ葉のなめろう。平政は脂がのっていて、そこにカブの甘みとみずみずしさが加わります。西京味噌ドレッシングという調味も興味深い逸品です。
鹿肉のパストラミと洋梨のサラダ。薫香とスパイスのきいた鹿肉のハムがドッサリ組み込まれており酒が進む。洋梨は上品な甘さと瑞々しさを湛えており、鹿肉の力強い味わいを優しく包み込み、バランスを整えてくれます。
ラムハツのソテー。ありそうでない食材ですが、たっぷりのバターとパクチーの香りが興味深い組み合わせで、ライムの風味と相俟って、どこか東南アジアの料理を食べているような気分です。
JILLの焼きパテカン。いわゆるパテ・ド・カンパーニュを焼いた料理であり、ハンバーグのような口当たり。香ばしさと旨味がぎゅっと凝縮され、マスタードをたっぷりつけて食べると丁度良い。
白身魚の揚げ春巻き。お魚はタラでしょうか、春巻きというよりは揚げ餃子といった口当たりであり、ドッシリ感に乏しい。勝手に「TiTi(ティティ)」の春巻きのようなスタイルを想像していただけに、物足りなさを感じました。餃子つながりで「海老とクレソンのビストロギョウザ」も注文。こちらは餃子というよりは広東料理の腸粉に似た料理であり、つるんとなめらかな舌触りが特長的。アンチョビレモンバターソースで食べて、意外に合って面白い。
〆のお食事にストウブごはん。ズワイガニとカニミソを用いており、炊きたてのご飯から立ち上る、甲殻類の芳醇な香り堪らない。ズワイガニの繊細な甘さとカニミソのコクがアルコールを呼び、なんだか日本酒が飲みたくなってきました。
以上、しっかり飲み食いしてひとりあたり7千円前後といったところ。純然たるフランス料理というよりはビストロ風の西洋居酒屋ではありますが、分かり易い味わいの料理が多く、万人受けする味覚でしょう。飲み放題付きのプランもあるので、飲み会にも良さそう。肩肘張らず、ワイワイ楽しみに行きましょう。
関連記事
目黒は焼鳥やトンカツ、カレーにラーメンと生活に密着した飲食店が多く、そのいずれのレベルも高い。地味ですが豊かな食生活が約束されている街です。
- サエキ飯店 ←食堂系中華の最高峰。
- レストランユニック(restaurant unique) ←ジビエが自慢。
- クロデグルメ(Clos Des Gourmets) ←1万円でお釣りが来るミラクルなフランス料理店
- 立飲ビストロシン サンテ(SHIN Sante) ←普段使いの最高峰。
- 手づかみDining 東京ハンズ(Tokyo Hands) ←大好きだ愛してる。
- リナシメント(RINASCIMENTO) ←前菜の盛合せ。ぐわー!なんだこりゃ!
- 和創作 太(わそうさく た) ←これをお買い得と言わずして何と呼べば良いのでしょうか。
- 鳥しき ←焼鳥界のレジェンド。
- LAND(ランド) ←目黒のカレーはコチラでキマリ。
- 薬膳スープカレーシャナイア(Shania) ←でもスープカレーならこっち。
- 支那ソバ かづ屋 ←下手な中華料理屋に行くよりも余程上質。ワンタンメンはマスト。
- 鶏そば きび ←まるで上質な水炊き屋のような味わい。
- とんき ←80年の歴史は伊達じゃない。
- タイ料理 みもっと ←ここはガチでやばたにえん。
市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。2015年の『目黒本』発売から約4年の年月を経て、最新版が登場!本誌は目黒に住んでいる人や働いている人に向けて、DEEPな目線で街を紹介するガイドブックです。