浦添で好評を博した「東江そば(あがりえそば)」が2号店をオープン。空港から近くモノレールの小禄駅からのアクセスも良いので、観光客にとっては嬉しい存在です。もちろん駐車場の用意もあります。
店内は変わった座席配置で、両サイドに小上がりに中央にテーブル席。テラス(?)にもテーブルがあり、なかなかのキャパシティです。ちなみに夕方からは居酒屋メニューの用意もあるそうです。
私は店名を冠した「東江そば」と自慢の「自家製餃子」を注文。前者が1,000円で後者が330円の、合計1,330円です。「東江そば」には本ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉がトッピング。いずれも味付けは濃いめであり、なるほど夜は酒場と化す理由がよくわかりました。軟骨がトロトロでもはやこれは軟骨なのかいうほどの食感です。
自家製の生麺はとても美味しいですねえ。プリプリと弾けるような食感で、ツルっとした喉越しながらコシも感じられます。スープは綺麗に澄んでおり、カツオと昆布の風味が支配的。もちろん美味しいのですが、味の濃い肉類に押し切られている感は否めません。
餃子は悪くはないのですが、やはり専門店のクオリティには遠く及ばず。沖縄そば屋で餃子を取り扱う店は少ないのですが、ああ、やっぱりねというお気持ちです。
以上を食べて1,330円。そばとソープそのものは美味しいのですが、肉のパワーが圧倒的、かつ、餃子がパっとしないので、全体としてのバランスを欠いているような気がしました。当店ではプレーンなそばのみを食べるのが良いのかもしれません。次回は浦添本店に、そばだけを食べにお邪魔しようと決意しました。
ツイート
関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
- 沖縄の、ここ数年で滞在した高級・有名とされているホテルを一覧化し◎〇△×と記した
- まーちぬ家/美栄橋 ←沖縄料理の決定版。
- LITOR(リッター)/久茂地 ←フランス料理みたいなハンバーガー。
- ゴーディーズ オールド ハウス (GORDIES OLD HOUSE)/嘉手納 ←米軍に大人気の最強ハンバーガー。
- とらや/小禄 ←沖縄そばならココ。空港からも近い。
- ゴカルナ(Gokarna)/楚辺 ←沖縄の隠れた名物「スパイスカレー」の爆心地。
- 金壺食堂(きんつぼしょくどう)/牧志 ←チマキの概念が変わる店。50個も爆買いして自宅の冷凍庫で保存する達人もいるそう。
- 鉄板焼 朝日(あさひ)/名護 ←北部で牛肉を食べるならコチラへ。
- 島豚七輪焼 満味(まんみ)/名護 ←北部で豚肉を食べるならコチラへ。
- Maison de Fujii(メゾン ド フジイ)/松山 ←このクオリティで1万円を切るだなんて。
- 中國菜Yoshi/前島 ←クセつよ系絶品中華。
- 日本料理 行雲(こううん)/首里 ←那覇で日本料理ならココ。
- GLOUTON SHURI(グルートン シュリ)/首里 ←沖縄ベストフレンチの先頭集団
- 6 (six、シス) /古宇利島 ←世界でもトップクラスに眺望が素晴らしいフランス料理店。味も抜群。