大阪は福島の「ほたるまち」に店を構える「ad hoc(アドック)」。骨太なビストロ料理で名を馳せた高山龍浩シェフが「トゥールモンド」をいったん閉め、モダンフレンチとして再始動。ミシュラン1ツ星で、食べログではブロンズメダルならびに百名店に選出されています。
素敵な内装の店内(写真は食べログ公式ページより)。白を基調にしつつも木の温かみが感じられるインテリアで、ランチタイムは窓からグリーンのビジュが飛び込んできます。ちなみに店名は「目的のための」「特別の」という意味だそうです。ペアリングの用意もありましたが、ワイン以外の飲み物も結構取り入れているようだったので、我々はボトルで注文することにしました。値付けはそう悪くなく、この手のレストランとしては良心的な価格設定でしょう。まずはスッポン。スープにはスッポンの旨味が溶け込んでおり食欲を刺激します。丸っこい生地みたいなものの中にはスッポンの身や豚肉、松茸も。旨味と香りがゆたかなひと品です。
泡泡の中にはエゾアワビやナスが潜んでいます。アワビのクニクニした食感とナスのとろりとした舌ざわり。パウダー状の蕎麦の深みのある風味もいい味出しています。
カボチャの器の中にはアシアカエビにバターナッツ。甲殻類特有のコクのある甘味が旗幟を鮮明にする旨さ。エビに惑溺する私としてはマンモスうれピーなひと品です。
パンは素朴な味わいですが、穀物の風味をしっかりと感じさせてくれます。おや、ハモだ。関西でハモと言えば淡路島の「こゝちよ(ここちよ)」で食べるような調理ラインナップが一般的ですが、当店のそれは片面だけを焼き上げ酸味をきかせるというお洒落な仕立て。だだちゃ豆やミョウガなど、ハモ料理としては斬新な組み合わせで興味深い。
たっぷりのキノコにアオリイカ。中には卵黄も潜んでおり、素材それぞれの主張は強くありつつも、バランスの取れた料理です。
お魚料理はキンメダイ。皮目はパリっと身は半生でリッチな味わい。ムール貝のエキスも活きていて、コッテリした白ワインに合わせたい逸品です。
お肉はシャラン鴨。前衛的な料理が続きましたが、メインはフランス料理一直線。肉が旨いんだ、肉が。それでもスパイス(?)として「あけがらし(山形の郷土料理)」を起用するなど面白い試みも。
デザートはテンポ良く3品登場。中でもブルーチーズのアイスクリームとヘーゼルナッツを用いたタルトが私好み。お代わり欲しい。
ツイート
お魚料理はキンメダイ。皮目はパリっと身は半生でリッチな味わい。ムール貝のエキスも活きていて、コッテリした白ワインに合わせたい逸品です。
お肉はシャラン鴨。前衛的な料理が続きましたが、メインはフランス料理一直線。肉が旨いんだ、肉が。それでもスパイス(?)として「あけがらし(山形の郷土料理)」を起用するなど面白い試みも。
デザートはテンポ良く3品登場。中でもブルーチーズのアイスクリームとヘーゼルナッツを用いたタルトが私好み。お代わり欲しい。
鳴門金時のマカロンにカフェラテでフィニッシュ。ごちそうさまでした。以上のコース料理が14,300円で、2人で泡を1本飲んでお会計はひとりあたり2.2万円ほど。ミシュラン1ツ星のイマドキなフランス料理を楽しんでこの支払金額はリーズナブルでしょう。
前衛的でありながら、ひと品ひと品がきちんと美味しいのが良いですね。個人的にはモダンよりもクラシックを好むので、かつての骨太な料理を供するイベントなどが開催されることを勝手に期待しています。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- オトワ レストラン(Otowa restaurant) ←本気でフランスの料理文化に取り組んでいる。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon) ←やはり完璧。
- La couleur d'ete(ラ クルール デテ) ←選んだ孤独は良い孤独。
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン。
- ナリサワ ←何度訪れても完璧。
- elan(エラン) ←表参道のナポレオン。
- 銀座 大石 ←自分が働くならこういう職場。
- ナベノイズム ←世界観がきちんとある。
- ル・マンジュ・トゥー ←接客は完璧。料理は美味そのもの。皿出しのテンポも良く、とにかく居心地の良いお店。客層も好き。
- エルヴェ(eleve) ←アラカルトでもコースでも自由自在。
- TAIAN TOKYO(タイアン トウキョウ) ←流行り廃りに捉われないマッチョな料理。
- アサヒナガストロノーム ←そこらのフランス料理店とは格が違う。
- エステール(ESTERRE) ←料理もサービスもパーフェクト。外せない食事ならココ。