目黒駅すぐ近くの三大飲み屋ビルの一角をなす「メグロード」。地下1階にはオシャレ系タイ料理店「タイ食堂 くるみ」がありますが、この日のランチは2階のガチ系ネパール料理店「バルピパル キッチン(BARPIPAL Kitchen)」にお邪魔しました。
木材を多用した内装で、なんでもネパールのアンティーク家具や木彫りの装飾品を活用しているそうです。ちなみに系列店として西小山の「バルピパル」や武蔵小山の「チャチャフイ」があるとのこと。店員のオッチャンの語り口が優しく可愛らしい。
ダルバートの主役たる「ダル」。いわゆる豆のスープであり、レンズ豆などをじっくり煮込んであるもよう。甘味抜きのお汁粉のような味わいであり、日本の味噌汁のような心安らぐ味わいです。お代わりOKなのが嬉しいですね。
「ダルバート」のもう一つの主役が「バート」つまりライスです。ネパールでは日本と同じようにお米が主食だそうで、当店のそれは日本の定食屋で食べるそれと全く同じ方向性の味わいです。付け合わせは青菜の炒め物に大根のスパイスマリネで、やはり日本の定食で言うところの漬物のような存在です。
カレーは日替わりで2種。こちらは野菜の部で、カリフラワーや大豆が用いられています。辛みは殆ど無く、もはやカレーというよりもポトフに近い料理です。
こちらはお肉のカレーでこの日はマトン。やはりカレーというよりは肉入りスープといった印象です。
こちらはネパール風焼きそばのセット。970円です。「チャウメン」と呼ばれる料理だそうで、塩コショウをベースに、ターメリックやクミンなどの香辛料が加わって、スパイシーな焼きそばといったところ。もしくは辛味の効いたナポリタン。こちらは「モモ」。大久保のイスラム横丁で食べた以来の2度目であり、あらゆる意味でTWICEです。つまらないですかそうですか。ネパールで愛されている小籠包に似た蒸し餃子であり、肉汁の旨みがジュワッと口の中に広がり、思わず笑顔になる美味しさです。
食後にチャイでほっとひと息。濃厚なミルクティーに、スパイスの香りが豊かに広がるのが特長的。様々なスパイスが体の芯から温めてくれるだけでなく、独特の風味と香りを生み出します。
ツイート
食後にチャイでほっとひと息。濃厚なミルクティーに、スパイスの香りが豊かに広がるのが特長的。様々なスパイスが体の芯から温めてくれるだけでなく、独特の風味と香りを生み出します。
以上、それぞれのセットメニューが千円前後。目黒駅すぐ近くという立地を考えれば大変良心的な価格設定であり、これは夜に飲みに来るのもアリだなあという期待も持たせてくれます。ネパールというと、普通の日本人はインドの近くにあるエベレストの国ぐらいの認識でしょうが、味覚は日本人にかなり近いのではないか。そのうちヒマラヤ山脈にトレッキングにでも行ってみよう。
関連記事
目黒は焼鳥やトンカツ、カレーにラーメンと生活に密着した飲食店が多く、そのいずれのレベルも高い。地味ですが豊かな食生活が約束されている街です。
- サエキ飯店 ←食堂系中華の最高峰。
- レストランユニック(restaurant unique) ←ジビエが自慢。
- クロデグルメ(Clos Des Gourmets) ←1万円でお釣りが来るミラクルなフランス料理店
- 立飲ビストロシン サンテ(SHIN Sante) ←普段使いの最高峰。
- 手づかみDining 東京ハンズ(Tokyo Hands) ←大好きだ愛してる。
- リナシメント(RINASCIMENTO) ←前菜の盛合せ。ぐわー!なんだこりゃ!
- 和創作 太(わそうさく た) ←これをお買い得と言わずして何と呼べば良いのでしょうか。
- 鳥しき ←焼鳥界のレジェンド。
- LAND(ランド) ←目黒のカレーはコチラでキマリ。
- 薬膳スープカレーシャナイア(Shania) ←でもスープカレーならこっち。
- 支那ソバ かづ屋 ←下手な中華料理屋に行くよりも余程上質。ワンタンメンはマスト。
- 鶏そば きび ←まるで上質な水炊き屋のような味わい。
- とんき ←80年の歴史は伊達じゃない。
- タイ料理 みもっと ←ここはガチでやばたにえん。
市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。2015年の『目黒本』発売から約4年の年月を経て、最新版が登場!本誌は目黒に住んでいる人や働いている人に向けて、DEEPな目線で街を紹介するガイドブックです。