Ponte Carbo(ポンテ カルボ)/渋谷

人気YouTuberでもある「Chef Ropia(シェフロピア)」こと小林諭史シェフが長野の「リストランテ フローリア」を閉め、東京に「Ponte Carbo(ポンテ カルボ)」を開業。場所は渋谷駅と青学の間のグルメエリアであり、私の推しのフレンチ「モノリス(MONOLITH)」のすぐ近くです。
店内はカウンターに5-6にテーブルがひとつで、トータルでは10席ほどでしょうか(写真は食べログ公式ページより)。YouTubeの中の人が目の前で料理をしてるのって不思議な気分。シェフはどのゲストにも気さくに声をかけており、人柄の良さが滲み出ています。
ワインリストが短かったので、料理に合わせてグラスワインをお任せで頂きました。1杯1,500-2,000円のレンジにおさまるラインナップです。周りのゲストはワインよりもサワーとかそっち系の飲み物を注文する方が殆どでした。
濃厚ウニのプリン。そのへんの鮨屋よりも気前よくウニを盛り込んでおり、四捨五入するとウニかもしれません。
オムレツに冷製のカニと九条ネギをトッピング。美味しいのですが見た目通りの味覚であり、オムレツに冷製のカニと九条ネギをトッピングした味がします。「コンラッド東京(Conrad Tokyo)」の朝食と大差ない姿勢でちょっぴり残念。
カルパッチョには新鮮なお野菜もを組み込んであり、素材としては美味しいのですが、全体としての一体感に欠け、とてもバラバラに感じました。ホームパーティーぽい。
看板料理のカルボナーラはタレの風味が支配的で、ちょっとダレた印象を受けました。もっと玉子のトロっとした感じが私は好きなのだ。
続くリゾットも、米やキノコよりもクリームの主張が強すぎるきらいがあり、任意の味わいです。
お口直しに冷たいお茶。美味しいのですが、ちょっと意図がわかりかねました。食後のお茶にも日本茶がオンリストされていたので、シェフは日本茶がお好きなのかもしれません。
メインは信州プレミアム牛の炭火焼。肉の表面は香ばしく焼き上げられ、内部はジューシーに仕上がっています。肉質はきめ細やかで、脂の旨味がとても上品。量もたっぷり。
デザートはモンブランで、クリのクリームにクリそのもの、加えて紫イモのホクホク祭りであり、流石に腹に溜まりました。
カフェラテがとても美味しい。見たこともないアナクロな機器で丁寧に淹れており、本日のハイライトです。

以上の料理が1.5万円で、そこそこ飲んでお会計はひとりあたり2万数千円。うーん、これはちょっと割高だなあ。これで「Il Lato(イル ラート)」「三和(さんわ)」と同じ価格帯かと考えると、流石に思うところがありました。何なら「merachi (メラキ)」のほうが安いくらいだ。

料理につき、いずれもそれなりには美味しいのですが、全体的にボヤっとした味覚であり、披露宴の料理に近いニュアンスを感じました。私は郷土色豊かな尖ったイタリア料理を好むので、そのあたりの好みは人それぞれなのかもしれません。

今のところはYouTubeの視聴者が連日連夜押し寄せており、令和のタツヤ・カワゴエ状態ですが、その界隈が1回転した後が本当の勝負になりそうです。今からイタリア修行に行って、その様子のvlogに収めたりすると面白いのにな。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:イタリアン | 渋谷駅表参道駅


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。
イタリア20州の地方料理を、その背景と共に解説したマニアックな本。日本におけるイタリア風料理本とは一線を画す本気度。各州の気候や風土、食文化、伝統料理、特産物にまで言及しているのが素晴らしい。イタリア料理好きであれば一家に一冊、辞書的にどうぞ。