串の坊 恵比寿アトレ店(くしのぼう)

大阪の「八重勝(やえかつ)」を訪れ、すっかり気を良くした私。東京でも串カツを楽しもうと「串の坊(くしのぼう)」の恵比寿店を訪れました。「串の坊」は大阪はミナミの法善寺に1950年に開業した串カツ屋で、現在は広く全国に支店を展開しています。
店内は長いカウンター席が主力で、ボックスシートもいくつかあります。が、家族連れがボックスの垣根を超えて盛り上がってり、若いカップルはカウンターで音を出して動画を見ていたりと無法状態。フードコートみたいな客層です。
しかしながら酒は恐ろしく高く、卒倒しそうになりました。ワインについては港区のちょづいた飲み屋よりも値付けが高く、中瓶ですら990円もします。料理は串カツ屋でお馴染みのストップ制でお願いしているゲストが殆どですが、私は危険な香りを感じたので、最安値のおきまりコースで注文することに。
コースには野菜スティックが付きます。これはまあ、一般的な野菜スティックですね。スティック状にカットされた野菜を口に含むと、野菜スティックの味がしました。
牛肉と小海老の紫蘇巻き。肉の質は中々のもので、なかなかやるじゃん串の坊マインドに入ります。他方、小エビのほうは相対的に衣の量が多く感じ、衣の味しかしませんでした。
タレ系は特製のオリジナルソースを中心に、岩塩にカラシ、ポン酢にゴマダレと色々用意されています。とはいえデフォでソースがのっている串も多いので、あんまり使いませんでした。
カニとシイタケ。カニ肉をキスで巻いて揚げるというアイデア商品ですが、カニの旨味が強すぎてキスの風味は感じられず。シイタケもそれ単体で美味しいのに謎のソースがコッテリかかっており、美人が厚化粧したような印象を受けました。
明太子ささみにナス。これらは素材に忠実で悪くないですね。それでも衣の厚さと油のクドさの主張は相変わらず強い。
ゴボウとアナゴ。ゴボウは悪くないのですが、アナゴの風味は油の強さに負けてしまっています。
タコにトウモロコシ。いずれも素材そのものの味が強いタネなので、シンプルに美味しい。
豚肉と車海老。エビにつき、串カツ屋のそれとしては気前の良いサイズであり、目の前で殻を剥いていくプレゼンテーションもありライブ感があります。本日一番の一本でした。
〆は定番のアスパラ。衣は厚くソースもどぎついので、見た目を楽しむ一本でしょう。
デザートが付くとのことですが、町中華の杏仁豆腐に近いやる気のなさを感じ、寧ろ出さないほうが心証は良いのではなかろうか。
以上を食べ、軽く飲んでお会計はひとりあたり7千円。超行列店の「八重勝(やえかつ)」と比べるのもアレですが、まあまあ高い割に高級感は無く、どこかしら抜けている印象を受けました。客層も楽天のお買い物マラソンに真剣なタイプが支配的で、食事中はもうちょっと静かにしようねというお気持ちです。お疲れ様でした。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。