Duma(ドゥーマ)/辻(那覇)

2024年夏にオープンしたばかりの「Duma(ドゥーマ)」。立地は辻と、沖縄きってのピンクエリアです。歩いているだけで何人もの客引きから声がかかるので、どきどき村でした。
Hotel Brickというホテルの1階に入居するのですが、ホテルとは特に関係がない模様。壁の全面がガラス張りでアップルストアのようです。座席は厨房に面したカウンターに5-6席に、テーブル席がいくつか。
ビールはモレッティで千円、グラスワインは1,500円前後と東京と変わらない値付け。ちなみに「ワインバー」と称していますが料理がしっかりとしており、お食事としてお邪魔するのも大いにアリです。ちなみにシェフは私の大嫌いなイタリアン「BACAR(バカール)」出身とのこと。
シマダコと水ナスのサラダ。じっくり似た島ダコと大阪産の水茄子をサッパリと組み合わせます。前菜にピッタリだ。
エスカルゴとオクラのフリット。エスカルゴをタコ焼きのプレートみたいなの以外で食べるのは初めてかもしれません。サクっと揚がってツブガイのようです。
「アニョロッティ ダル プリン」。ピエモンテ州の郷土料理であり、オシャレな餃子のような味わい。ひと口サイズで食べ易く、これは無限に食べれてしまう。
フライドポテトが信じられないくらいに旨い。2年熟成のメークインだそうで、芋というか栗というか、濃密でコクのある甘さです。これはもう、フライドポテトとは別次元の料理と言えるかもしれません。これでニョッキ作ったら最高やろうな。
茹でた牛タン。ホロリと崩れる優しい味わいで、仙台系の牛タンとは全くベクトルが異なる。シンプルなスープ(?)は日本料理のお出汁のようで、何ともキレイな味わいの肉料理です。
バーチディダーマ。イタリア語で「貴婦人のキス」という意味であり、生地にはヘーゼルナッツを用いているそう。見た目以上にリッチな味わいでかわちいです。
〆にチョコレートケーキ。これまたリッチな味わいで、カカオの風味をストレートに楽しむことができます。ゆるふわな生クリームも甘さ控えめでしっくりくる。
以上を2人でシェアし、そこそこ飲んでお会計はひとりあたり1万円ほど。沖縄での食事としては中々のお値段ですが、そのクオリティは世界基準であり美味しかった。良い意味で「BACAR(バカール)」とは全く異なる芸風。2次会に訪れて旨いツマミとワインを数杯、みたいな使い方も良さそうです。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:ワインバー | 旭橋駅県庁前駅


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。
イタリア20州の地方料理を、その背景と共に解説したマニアックな本。日本におけるイタリア風料理本とは一線を画す本気度。各州の気候や風土、食文化、伝統料理、特産物にまで言及しているのが素晴らしい。イタリア料理好きであれば一家に一冊、辞書的にどうぞ。