ユララ(YuLaLa)/河原町(京都)

京都は河原町エリア、仏光寺柳馬場を下がったところにある「ユララ(YuLaLa)」。日本におけるラオス料理界隈で知らない人はいないお店です。店名は現地の言葉で「ぼーっとする」という意味とのこと。
店内はカウンターに2席にテーブル席が数卓と個室がひとつ。4組で満席の小さいお店なので、必ず予約して訪れましょう。

岡田尚也シェフは大学院生として焼き畑農業の調査にラオスを訪れた際、彼の地の「料理にすっかりハマったそう。首都ビエンチャンで10年間レストランを営み、2015年に帰国し当店を開業しました。
ラオスの飲み物が充実しており、まずは現地のビールをひと通り。続いてお米の焼酎「ラオラオ」も楽しみ、これは泡盛によく似たテイストで親しみやすいですね。ちなみに泡盛はタイ米を用いて造らることは意外に知られていませんこれ豆な。
すぐ出る小鉢料理。手前は海老をスパイシーに調味し小夏と共に楽しむ爽やかな逸品。オクラはラオスの納豆的な何かを敢えており、不思議と既視感を感じる味わいです。
青マンゴーのサラダ。いわゆるタイのソムタム的な料理であり、見た目以上に全く辛く、一撃で汗が噴き出てきます。
ややこしい料理名だったので失念しましたが、豚つくねと発酵させた青菜を玉子と共に炒めたもので、豚肉のコクと青菜の奥行きのある味覚が乙な味。
「サイウア」はラオス風の自家製ソーセージ。色んなスパイスがたっぷり練り込まれビールが進みます。香りも豊かでパリっと香ばしく、食欲を掻き立てる味覚。付け合わせのパイナップルの甘味と酸味と絶妙にマッチし、本日一番のお皿です。
〆に「カオソーイ」。タイ料理として良く知られた単語ですが、当店のそれは仕様が全くことなり、トマトを土台に発酵を進めた肉味噌が後を引く美味しさ。米粉のきしめん的なヌードルも実に印象的です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラオス料理を知る、つくる [ 岡田 尚也 ]
価格:3,300円(税込、送料無料) (2024/7/14時点)

以上を食べ、軽く飲んでお会計はひとりあたり8千円強。決して安い飲み屋ではありませんが、ラオス料理というニッチな分野(店主は専門書を執筆するほどの第一人者だ)で、しかもしっかり旨いことを考えれば実にリーズナブル。次回はグループで訪れて、もっともっと色んな料理を試してみたいと思います。


食べログ グルメブログランキング


関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「そうだ 京都、行こう。」の20年 [ ウェッジ ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/1/20時点)

JR東海「そうだ京都、行こう。」20年間のポスターから写真・キャッチコピーを抜粋して一冊にまとめた本。京都の美しい写真と短いキャッチフレーズが面白く、こんなに簡潔な言葉で京都の社寺の魅力を表せるのかと思わず唸ってしまいます。