TXOKO(チョコ)/江戸川橋

江戸川橋駅から歩いて10分ほどの場所にある「TXOKO(チョコ)」。イタリアンとスパニッシュのテイストを散りばめたレストランで、店名はたぶんバスクの美食倶楽部的秘密結社のコンセプトをそう呼ぶのだった気がする。
店内はカウンター4席にテーブルが1卓の小さなお店(写真はテーブルチェック公式ページより)。関口晴朗シェフは「リストランテ・ヒロ 青山」やサンセバスチャンの「ムガリッツ(Mugaritz)」で腕を磨いた後に、2018年に独立。
ワインはイタリア主体で1万円を切るボトルが多く、この手のレストランとしてはお値段控えめに感じました。サービスの方は感じが良いのですが、だからこそなのか手待ち時間にずっとシェフとくっちゃべっており、店として弛緩した印象を受けるので良くない。居酒屋などであれば私もうるさいことは言いませんが、当店は客単価3万円を超える店である。
お料理は素晴らしい。アナゴをガガっと揚げ、様々なタイプのトマトを組み合わせて仕上げます。ひと皿目から場外ホームランとも言うべきサイズ感であり、何を食べているのかがハッキリと理解できる直線的な料理です。
タマネギのスープにウニを大量投下します。とにかくオレンジ色が目を惹きますが、タマネギの深い甘味もそれに負けないくらい強く、思いのほかバランスが良く説得力のある味わいです。
パンはチャバッタとフォカッチャ。前者はモチモチした食感が特長的で、後者はジュワっとした口当たりが心に残りました。
極太のホワイトアスパラガス。毛ガニを山ほど盛りつけてキャビアをトッピングするという要塞に近い代物なのですが、先のウニタマネギと同様に不思議とバランスが良く、これがベストといった具合に調和しています。
水牛のモッツァレッラチーズにリコッタチーズ、生ハム。料理というよりも素材に近いひと品ですが、均衡が取れており率直に美味しい。
お魚料理はイサキ。身がとにかく厚く目で見た瞬間に美味しい。お魚の美味しさはもちろんのこと、大ぶりのハマグリや香り高いナスなど、和のニュアンスを感じさせる最高峰の美味しさです。センスいいなあ。
パスタはタリオリーニ。ヤングコーンの甘味を活かしたひと品であり、サマートリュフの香りで全体を意識付けします。間違いなく美味しいのですが、これまでのスーパースター料理の数々に比べるとインパクトに乏しく、陰に隠れてしまった気がします。
メインは牛ロース肉の2種の食べ比べ。非常に細かいサシが入っており、見た目以上にジューシーで脂の甘味を感じる肉料理です。
お口直しにイチゴのソルベ(?)。滑らかな口当たりながらイチゴの風味が強烈で、イチゴよりもイチゴの味がするかもしれません。
〆はチーズケーキ。クリームチーズと生クリーム主体のシンプルな構成ですが、シンプルに美味しい。ちなみにこの場で食べ切れない方は持ち帰りもOKです。
ハーブティーでフィニッシュ。ごちそうさまでした。

以上のコース料理が1.8万円で、そこそこ飲んで税サを含めてお会計はひとりあたり3.3万円とリーズナブル。お料理ひとつひとつのポーションがしっかりあって、いま何を食べているのかがハッキリと分かるのがとても良いですね。少量多皿で何食ってるのかわからんくなる「ムガリッツ(Mugaritz)」とは真逆の芸風なのが面白い。個人的には魚介系の料理に心を惹かれたので、次回は脂の乗った冬季にお邪魔したいと思います。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。
イタリア20州の地方料理を、その背景と共に解説したマニアックな本。日本におけるイタリア風料理本とは一線を画す本気度。各州の気候や風土、食文化、伝統料理、特産物にまで言及しているのが素晴らしい。イタリア料理好きであれば一家に一冊、辞書的にどうぞ。

mimitab(ミミタブ)/泊(那覇)

今日は丁寧な暮らしを実現しようと思い立ち、朝からグーグルマップを丁寧に読み込むと、ありましたありました、2023年1月にオープンした丁寧なレストラン「mimitab(ミミタブ)」。もともとは「VILLAGE MARKET」という人気のパン屋さんがあった跡地であり、住所は那覇市泊1-1-1と大当たりの地番です。
店内はアースカラーで手堅くまとめられており実に丁寧。什器や照明なども可愛らしく、女子ウケ間違いなしのインテリアです。カウンター席にテーブル席がいくつかで十数席という小さなお店ですが、ランチでも予約ができるようです。
私は「本日のカレー 2種」を注文。1,320円です。カレーとライスだけでなく、小さなサラダに副菜がいくつか盛り込まれており、いわゆるカフェめし的な方向性のプレートです。
プラス143円で「スパイス卵」を付けることができます。これぞ半熟卵と評すべき完璧な茹で具合であり、究極のラー油のように様々なスパイスが練り込まれた油ダレがとても美味しい。必ず注文しましょう。
カレーは「カツオだし香る骨付チキンカリー」と「トムヤム風えびのココナッツカリー」の2種。いずれも素人には真似できない独特のスパイス使いであり、風味が実に重層的。美味しいだけに、もうちょっと量があると嬉しいのだけれど。
ゴハンはターメリックライスかジャスミンライスかを選択することができ、私は前者を選択。なのですが、連れが食べているジャスミンライスのほうが香り高く(タイ米?)、特別感アリアリだったので、そっちにすれば良かったかなあと少し後悔。
ちなみに連れは「シンガポールチキン」を注文。まさにカフェめしといったプレゼンテーションであり大変かわちい。しかしながら連れは「鶏肉少なくね?」とのことで、私のカレーと同様にボリュームは控えめな芸風なのかもしれません。
まだまだお腹が空いていたので、角煮っぽいのが挟み込まれた「台湾バーガー」を追加注文しようかと考えたのですが、注文が入ってから蒸し上げるため時間を要するということで断念。次回は「日々のごはん」に「台湾バーガー」をダブル喰いで臨みたいと思います。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:カフェ | 美栄橋駅牧志駅安里駅


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宝島(上) (講談社文庫) [ 真藤 順丈 ]
価格:924円(税込、送料無料) (2024/2/4時点)

沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。

ハイアットハウス 金沢(Hyatt House Kanazawa)

2022年ぶりの「ハイアットハウス 金沢(Hyatt House Kanazawa)」。金沢で長期滞在する際は当館へ、数泊の場合はお隣の「ハイアット セントリック 金沢(Hyatt Centric Kanazawa)」へと上手く使い分けています。
コロナタイムのアクリルボードなどがキレイサッパリ取り払われており、ようやく本来の姿を見た気がしました。セントリックのほうが格は上のはずなのですが、インバウンド勢は広くてキッチンなどが付いているハウスを好むのか、当館のほうが宿泊料金が高いという不思議な現象が続いています。
今回はひとりでの滞在だったので、一番ミニサイズのお部屋である「デン キング」に予約を入れました。それでも28平米と、日系ビジホに比べると格段の快適性を誇ります。
特大のベッドのほか、何ならソファまで用意されています。部屋の至る所に電源類が装備されており、大型ディスプレイへのHDMI接続やキャストも快調。作業テーブルもしっかりとしたつくりであり、このあたりの快適性は日本におけるハイアット随一といったところでしょう。
クローゼットは今どきの剥き出し系。これ、好きなんですよね。圧迫感が無く隣室の扉がバタンバタンする音も生じることがありません。
今まではキッチン付きの部屋に泊まっていましたが、今回は独りでの滞在なのでキッチン設備が無くても特に困ることはありませんでした。コーヒーがネスプレッソでなくドリップ式なのがちょっと面倒。
ウェットエリアに参ります。必要にして充分といった設備であり、何より清潔です。
バスルームも広く、バスタブまで用意されています。
トイレは独立型であり、もう、こうなってくるとホテルというよりも家に近い存在。丁寧に維持管理されているモデルルームに住み続けている印象です。
共用設備に参りましょう。こちらはフィットネスセンターで、長期滞在者をターゲットとしたホテルであるからか、100室にも満たない宿泊施設としては充分すぎる設備です。
朝食はロビー階の「Hレストラン」へ。やはり部屋数の割に広々としており、大規模ホテルのように行列することはまずありません。ちなみに日中はカフェ利用も兼ねてワークスペース的にビジターへと開放しています。
朝食のラインナップは必要最低限といったところ。それでも日本の一般的なビジホに比べると品質は良く、結局どこに泊まっても食べるのは野菜と卵とソーセージな身としては必要にして十分に感じました。
相変わらず素敵なホテルでした。この居心地の良さはホテルというよりも家に近く、なるほど「ハイアットハウス」というネーミングにも膝を打つ思いです。「ハイアット プレイス 京都 (Hyatt Place Kyoto)」と同様に、機能的で長期滞在したくなるホテルです。

食べログ グルメブログランキング


人気の記事
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京最高のレストラン2024
価格:2,420円(税込、送料無料) (2024/1/6時点)

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。