のれんは出ているが「準備中」の札が掲げられており判断に迷います。意を決して凸すると普通に案内して頂けたので、単に忘れていただけかもしれません。
生ビールサーバーのメンテナンスに不安を感じたので瓶ビールで注文。メニューにあったアサヒを注文するのですが在庫を切らしており、代打でキリン。ここまでは良いのですが、その場で酒屋に電話して発注に時間をかけるというスタイルには驚かされました。
お酒のお供にということで甘海老をお出し頂けました。その名の通り甘味が強く程よく弾力があり、お通しとするには立派です。が、最終支払金額は考えていたよりも高かったので、普通に有料だったのでしょう。
3,000円の寿司セットを注文。なのですが、うーん、映えない。。。シャリはベチャベチャで回転寿司のほうがレベルは上であり、タネも小さく心が浮き立ちません。
タネについても、地元っぽさを感じられません。「タテルヨシノ 三國湊 (Tateru Yoshino Mikuniminato)」にせよ、福井の人は地産地消という概念が薄いのかな。そういえば他の地方都市に比べて肉屋が多い気がする。
ツイート
お酒のお供にということで甘海老をお出し頂けました。その名の通り甘味が強く程よく弾力があり、お通しとするには立派です。が、最終支払金額は考えていたよりも高かったので、普通に有料だったのでしょう。
3,000円の寿司セットを注文。なのですが、うーん、映えない。。。シャリはベチャベチャで回転寿司のほうがレベルは上であり、タネも小さく心が浮き立ちません。
タネについても、地元っぽさを感じられません。「タテルヨシノ 三國湊 (Tateru Yoshino Mikuniminato)」にせよ、福井の人は地産地消という概念が薄いのかな。そういえば他の地方都市に比べて肉屋が多い気がする。
こりゃダメだと見切りをつけ、追加注文などをせずにさっさと退店。恐らくは昔からの馴染み客のみを相手にしているだけであり、店チョイスを間違ったかもしれません。良い悪いではなく、私の価値観には合わなかった。
関連記事
鮨は大好きなのですが、そんなに詳しくないです。居合い抜きのような真剣勝負のお店よりも、気楽でダラダラだべりながら酒を飲むようなお店を好みます。
- すし匠/ワイキキ ←このお店の真価が問われるのは数十年後のはず。
- 鮨m(すしえむ) ←東京という街が必要とする鮨屋。
- 照寿司(てるずし)/北九州 ←世界で最も有名な鮨職人。
- すし宮川/円山公園(札幌) ←人生でトップクラスに旨い鮨。
- 鮨さいとう/六本木一丁目 ←価格設定に色々と考えさせられる。
- 鮨 在(ざい)/広尾 ←これこれ、鮨とはこれですよ。
- 東麻布天本/赤羽橋 ←欅坂46のような鮨。
- 初音鮨(はつねすし)/蒲田 ←西の照寿司、東の初音鮨。
- 鮨 猪股(いのまた)/川口 ←にぎりのみの男前鮨を喰らえっ!
- 鮨舳/瓦町(高松) ←真っ当な江戸前。銀座の半額で何度でも通いたい。
- くるますし/松山 ←松山への旅行が決まればいの一番に予約したいお店。
- 天寿し/小倉 ←何度でも行きたいし、誰にでもオススメできるお店。
- 鮨 一幸(いっこう)/すすきの ←真摯に鮨に取り組む好青年。
- 鮨処木はら(すしどころきはら)/函館 ←鮨屋の答えは函館にあったのです。
- 鮨 十兵衛/福井市 ←福井への旅行が決まれば最初に予約したいお店。
- 鮨 大門/魚津(富山) ←東京の鮨はもうオワコン。
- 小松弥助/金沢(石川) ←「まごころでにぎる」を体現する鮨屋。
- 乙女寿司(おとめずし)/片町(金沢) ←私的北陸一番鮨。
この本は素晴らしいです。築地で働く方が著者であり、読んでるうちに寿司を食べたくなる魔力があります。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りでわかりやすい。Kindleとしてタブレットに忍ばせて鮨屋に行くのもいいですね。