焼鳥と水炊き 櫛田(くしだ)/恵比寿

恵比寿駅東口から徒歩7~8分。ビール坂の途中にあるビルの2階にある「焼鳥と水炊き 櫛田(クシダ)」。以前は中華料理の「泰山」があった場所です。
焼鳥屋としては珍しくカウンター席が少ない(写真は食べログ公式ウェブページより)。他方、小さな個室がたくさん用意されており、どの部屋でもオジサンが宴会していました。なるほどそういう用途のお店であったか。
アルコールの価格設定は悪くなく、ビールは中瓶が880円で、ワインはボトルで3千円台から用意されていました。この泡も確か4千円もしなかった気がします。値段を考えれば中々おいしい。
前菜盛り合わせ。鶏の生ハムや鶏のペーストの最中など、焼鳥屋らしいラインナップです。個人的には中央のブリしゃぶがツボでした。焼鳥屋でブリしゃぶを食べたのは人生で初めてかもしれません。
茶碗蒸しは卵の風味が強く、クラシックなプリンに迫る勢いです。こちらについても焼鳥屋らしいひと品と言えるでしょう。
焼鳥に入ります。当店の鶏肉は京都の「京紅地鶏」というものを使用しているそうです。なのですが、どうにも水分が抜けておりパサパサとした食感で美味しくありません。ネギも黒焦げだ。
ふりそで。鶏の手羽元と胸の中間にあたる部位ですが、やはりジューシーさに欠けます。「京紅地鶏」はこういう肉質の鶏肉なのかなあ。
マルハツ。こちらはプックリと仕上がりソーセージのようなジューシーを楽しむことができました。ちなみに今回は水炊きがメインのコースを注文したので、焼鳥は3本のみ。その3本を抱き身・ふりそで・マルハツとするのは中々にマニアックなセレクションです。
主題の水炊き。なのですが、うーん、期待していたよりも全然鶏肉の量が少ない。10時間炊いたと言われるスープは流石に美味しいのですが、「水炊き食べた感」に乏しい鍋でした。
ササミのさび焼き。美味しいのですが、割に繊細な味わいなので、コラーゲンでろでろの鍋の後でなくもっと序盤に食べたかった。
お口直しとして里芋の生姜煮。ホクホクしっとり心地よいマッシュした里芋を衣を付けて一旦揚げ、餡を注いで仕上げます。この濃厚な料理が「お口直し」という位置づけは謎ですが、本日一番のお皿でした。
〆の食事は先の鶏スープを用いたラーメン。ドロリと旨味が詰まったスープに博多ラーメン風の極細麺が良く合います。スープも気前よく注ぎ足ししてくれました。
デザートはプリンをチョイス。こちらもやんごとなき卵を用いているのか濃厚な味わいで美味。ごちそうさまでした。
以上を食べ、2人でワインを1本飲んでお会計はひとりあたり1万円ほど。終わってみればきちんと満腹なのですが、どこかこう、パっとしない印象です。料理が出るテンポも悪く間延びする。そういえば予約サイトのコース内容に「笹かまぼこ」と書いてあり、スタッフも「このあと笹かまぼこが~」と案内があったのに、けっきょく出なかった。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。