MADE IN HANDS(メイドインハンズ)/日吉(横浜)

日吉のサンロードを歩いて数分、「ラーメンどん」の向いにある「MADE IN HANDS(メイドインハンズ)」。もともとはハンバーガー屋さんでしたが2023年に業態を変更しカレー専門店になりました。「30食限定価格 \1,380⇒\980」という看板に誘われてお邪魔します。
店内はカウンターが5-6席にテーブル席がいくつかで、トータルでは15席ほどでしょうか。ゲストは私ひとりと少し寂しい。ワンオペでトイレのドアは壊れており、いろいろ大丈夫かなと心配になります。
さて、軒先の看板には「30食限定価格 \1,380⇒\980」と記されていましたが、店内のメニューは980円として固定して記されています。何かが変だと思い公式ウェブサイトのメニューの価格を確認すると、そちらでも980円と記されており、うーん、こういうのってアリなのでしょうか。法的にも人としても。
気を取り直して「にんにく背脂ポークカレー」が着丼。唐揚げと揚げ茄子をトッピングして合計1,230円です。
向かいの「ラーメンどん」のように野菜は「マシ」でお願いできるのですが、どこがどうマシなのかはよくわかりませんでした。ライスは150g-300gは同一料金なのですが、至って普通のゴハンです。
鶏の唐揚げは1粒100円。「数量限定」と記されていたのですが、冒頭の価格表記と同様に本当に限定なのかどうか怪しい所です。味も普通で割高に感じました。
カレーについても「豚肉がゴロゴロ入った」とは言い難く、追加でトッピングした揚げ茄子もあるのかないのかわからない程度の存在感。このような料理を作って、君の心は誇りで輝いたかを問いたい。
ちなみに他のメニューを確認すると「推し色カレー」を始めるなど、業態変更を含めて迷走しているのかもしれません。誤認を誘う価格表記やSNS映えマーケティング活動に現を抜かすよりも、まずは本質的に美味しい料理を目指すべきだと思いました。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:カレー | 日吉駅


関連記事
カレーって美味しいですよね。インドカレーも日本カレーも大好き。ただしそれほど詳しいジャンルではなく、スパイスマニアには逆立ちしても勝てないので、意外性のあるオススメカレーをご紹介。

カレーにまつわる単語が辞典形式にまとめられ、知っていそうで全く知らないカレーエピソードがたくさん詰まっています。気合を入れてカレーを食べに行く前に目を通してから臨むと楽しさ倍増!

恵比寿焼肉 ホルモン富士

恵比寿駅を出て数分の場所にオープンした「恵比寿焼肉 ホルモン富士」。株式会社MountainBull(マウンテンブル)の経営であり、「スタンド富士」を始めとした富士グループの仲間たちです。当店は芝浦直送のホルモンを中心とした焼肉が主力です。
店内はカウンター席が10ほどにテーブルが3-4卓で、総勢30席といったところでしょう。各席にダクトが設けられているからか、いまどき珍しく店内喫煙可能です。スタッフはみな若く元気いっぱいで、フランクなK-POPスタバといったところです。
コースに飲み放題が付いていたのでバカスカ飲みました。序盤こそ生ビールだったのですが、途中から抹茶サワーの苦味がホルモンの脂身に合うことを発見し、ひたすらカテキンのザラつき感に淫します。
レバ刺しから始まります。刺しと言っても恐らくは低温調理モノであり、しっとりとした口当たりながら力強さもあり、平成のレバ刺し狩りをテクノロジーで克服した形となりました。
生キムチ。いわゆる漬物のキムチと違ってキムチ風味のタレが混ぜ合わさった白菜サラダのような料理です。「焼肉チャンピオン」のアレに酷似しており、これが恵比寿のキムチスタイルなのかもしれません。
鉄板に火を点け焼肉に入ります。まずはタン塩。ほどよく厚みがあって王道の味わいです。
ハラミ。こちらも中々の厚みがあり食べ応え抜群。申し遅れましたが、飲み放題がついて4,400円という価格設定を考えれば奇跡のクオリティと言えるでしょう。
これは何だっけな。ナントカ刺しという低温調理の一種だったと記憶しているのですが、少しの臭みも無くコリコリとした食感を楽しむ逸品です。
豆もやしナムル。シャキシャキとした歯ごたえが心地よく、ちょうど良い箸休めです。
名物焼きレバー。プリプリ新鮮な口当たりであり綺麗な味わいで、不思議な透明性を感じさせます。量もたっぷりで、レバーだけでかなり腹にたまりました。
ミックスホルモン。その名の通り様々な部位が含まれており、とりわけ筒状のコリコリしたやつ(ウルテ?)が酒を呼びます。
こちらは味噌ホルモン。網に置くと途端に炎が上がるコッテリスタイルであり、これまたコッテリとした味噌での調味が良く合い、酒が進む進む。飲み放題で本当に良かった。本当に。
即座にチョレギサラダが供されます。いわゆるチョレギサラダというよりもグリーンサラダのポン酢がけといったニュアンスが感じられ、味噌ホルモンからの激変緩和措置といった位置づけなのでしょう。
〆の食事にそぼろ丼。冷蔵庫から出されたばかりなのか肉がキンキンに冷えていたのが残念ですが、月は無慈悲な夜の女王と語り掛ける卵黄でTKG化できたので良しとしましょう。
スープもついてきます。人工的な味わいで調味料味が強いのですが、温度はしっかりと熱かったので、先のTKGと合わせて程よい温度に落ち着くといった寸法です。
以上を食べ、(飲み放題付きなので)バカスカに飲んでひとりあたり4,400円。質および量を考えれば信じがたい費用対効果の良さであり、恵比寿駅すぐ近くという立地を考えれば慈善事業と言えるかもしれません。もちろんどこまでもカジュアルな店なので、キャロライナ・ヘレラを着たような女の子をお連れすることは難しい雰囲気なのはご愛敬(なんせ喫煙可だ)。
ストーリーポイントを数えていくと、どうしてこの価格帯に落ち着くのか全く謎であり、安かろう良かろうという奇跡のお店。常に満席なので必ずネットから予約をして訪れましょう。オススメです。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。

クレープリー・アルション (Creperie Alcyon)/なんば

ミナミの法善寺横丁近くにある「クレープリー・アルション (Creperie Alcyon)」。大阪では珍しくフランス風のクレープ専門店。食べログでは百名店に選出されています。テイクアウトは行列していましたが、イートインはガラ空きでした。ちなみに日曜日の夕方の出来事です。
1階入ってすぐのキッチンは戦場さながらの忙しさ。てんてこまいの厨房を横目に建物じゅうに広がるバターの香りを楽しみつつ、上階のダイニングへとご案内頂きます。エクステリアは真っ黄色の洋館風なのですが、内装はまた違った印象の可愛らしさです。
土日祝(週末?)はランチタイムは17時までで、ランチタイムはグラスワインが380円という神対応。セットにコーヒー紅茶は付くのですが、お食事系クレープも供されるので食中酒も欲しくなるのが人情です。
180円の追加料金で前菜プレート的なものにグレードアップしてもらいました。野菜の質が高くサツマイモのポタージュも堂に入った美味しさがあり、鶏肉のエスカベッシュ風?も酸味がきいて美味しいです。
ガレットは200円の追加料金で季節のスペシャルガレットに変更してもらいました。鶏肉と海老、キノコがたっぷり入った濃厚クリームのガレットであり、カマンベール風のチーズもトッピングされています。具材の美味しさはもちろんのこと、蕎麦粉がブレンドされたクレープ生地も食べ応えがあります。
クレープ2枚目は(イートイン客は皆ひとりあたり2枚食べている)甘い系で、名物の「マロンモンブラン」をチョイス。栗のクリームの中にはメレンゲとヴァニラのアイスクリームが詰め込まれており、モンパルナス駅近くのクレープ通りの店なんかよりも美味しくて安い気がしました。
紅茶は当店の名を冠した特製ブレンドのものを選択。以上を食べてワインまで付いて3千円って安くない?軒先で売られているテイクアウトのものなんて500円かそこらであり、このクオリティのクレープがその値段で楽しめるのだから大阪は豊かだ。原宿は反省するように。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
男、かつ、左党の割にスイーツも大好きです。特にチョコレートが好きですね。JPHが基準なので、スイーツの評価は厳し目かもしれません。

難解な理論をユルいトーンで柔らかく読み解く専門書。チョコレートに係る基本的な素養から、文学や映画など芸能との関係まで解かり易く解説。ぜひチョコレートを食べながらのんびりと読んでみましょう。

味楽(あじらく)/大崎

グルメ不毛の地、大崎で唯一、百名店として名を馳せる「味楽(あじらく)」。大崎駅の東口出てすぐ、ほとんど直結の立地です。ランチタイムは確実に行列する店であり、みな駅の階段に沿って行列しています。公式には11:30に営業開始と宣言されているのですが、この日は11:35と5分遅れでのオープンです。
店内は結構広く、1階だけで30-40席近くあるでしょうか(2階は夜の居酒屋タイムのみでの利用?)。我々は1回転目に入りたかったので11:15から並び始めて待ち2組目だったのですが、入店後はてんでバラバラに注文を受け、また常連客だか知り合いだかには優先して配膳していたので、なんだかなあというお気持ちです。
私はスペシャリテの「いわしフライ」を注文。900円です。本当は納豆100円や生卵50円も付けたかったのですが、スタッフが明らかにてんぱっており(というかスタッフ同士で怒鳴り合ってた)オペレーションがグダグダだったので、間違いのモトとなるようなオプションは止めておきました。
サラダが自動的に付帯します。900円の定食にオマケで付くサラダとしてはたっぷりサイズです。
主題の「いわしフライ」。これは、うーん、普通ですね。確かに900円の定食という意味ではボリューム満点ですが、味そのものはスーパーの総菜のそれと大差ありません。
ライスも量はたっぷりであるものの、味は中くらいです。もちろん900円の定食という意味では相応の味わいと言えるでしょう。
お味噌汁もライスと同程度。温度が妙に低かったのが残念。
連れは「あじフライ」を注文したのですが、最初は間違えて「いわしフライ」が配膳されました。ゲストの9割は「いわしフライ」を注文する店なのに、逆によく間違えたなというお気持ちです。ちなみにいくつか交換こしたのですが、個人的には「いわしフライ」よりも「あじフライ」のほうが美味しく感じました。
確かに900円でこのボリュームを楽しめるという意味では意義のある定食屋かもしれませんが、味そのものはとても普通であり、スーパーの総菜のそれと大差ありません。待ち時間やオペレーションのグダグダ感を考えれば、わざわざ遠くから来る感じのお店ではないかもなあというお気持ちです。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:居酒屋 | 大崎駅大崎広小路駅五反田駅


人気の記事
 
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

co.flamingo(コフラミンゴ)/恵比寿

地下鉄の恵比寿駅から歩いて5分ほど、恵比寿神社のすぐ近くにある「co.flamingo(コフラミンゴ)」。駒沢通りを挟んだ向こう側にある「Flamingo(フラミンゴ)」の2号店です。
店内は「Flamingo(フラミンゴ)」より一回り小さく、カウンターが5-6席にテーブル席というサイズ感。シェフひとりにソムリエールひとりで2マンセルという、ちょうど良い運営形態です。1号店と同じく15時から通しで営業しているので便利です。
飲み物はビールとワインのみという潔いラインナップ。「Flamingo(フラミンゴ)」同様にナチュラルワインが中心で、グラスで千円強が最多価格帯です。
サンマとナスのテリーヌ。焼いてジュブジュブにしたナスでサンマをサンドイッチしました。秋の味覚たっぷりで、ちょっとピリっとする。自宅では絶対に出てこない料理なだけに、1,200円という価格設定は大変良心的と言えるでしょう。
グリル白菜のシーザーサラダ。白菜をボーンとグリルで焼いた豪快料理なのですが、すりおろしたチーズに大きめの温玉と最強の組み合わせです。赤いお肉はブレザオラで、牛肉の赤身から作られる生ハムです。思いのほか厚切りでローストビーフ級の食べ応えがありました。
パスタはタヤリン。イタリア語で「細切り」を意味するタリオリーニ(Tagliolini)がピエモンテ州で変化した方言であり、卵黄がたっぷりと練りこまれたパスタです。具材は鯛でソースは海苔クリーム。磯の香りに満ちており、白ワインが進む炭水化物です。
以上を食べ、3杯飲んで8千円ほど。「Flamingo(フラミンゴ)」と同様の食後感であり、つまるところは大満足。小さなキッチンながら料理の種類は豊富であり、今回はひとりでお邪魔しましたが次回は複数人で訪れてもっとあれこれ食べてみたい。実に恵比寿っぽい、恵比寿オブ恵比寿なイタリアンレストランでした。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。