ヘンテコな時間に訪れたので店内はガラガラですが、普段は予約必須の人気店だそうです。JCBと提携しておりJCBカードで支払えば10%オフになる(最新情報はご自身で確認を)ので日本人客が多めですが、それでも地元のゲストが大半を占めます。
前回お邪魔した際は支配人的なオッチャンが「ビール?ビールだよな?」と素敵な押し売りを披露してくれましたが、この日は「お茶でいいか?ジャスミンティーだけど」と微妙な変化球。もしかすると酒など既に飲まないヘルシーな漢に見えてしまったのかもしれません。
お通し(?)に出てくる豆。独特のスパイス使いで結構美味しい。後続のチャーハンと併せて食べたりして、食感にリズムを与えます。
一番人気的に書かれていたハトなのですが、うーん、あんまり美味しくありません。フランス料理愛好家として私は鳩を日本人にしてはかなり食べるほうなのですが、私の知る鳩味とはかけ離れたものでした。ワインソースとの表記がありましたが、これは紹興酒だろうという意見もある。
四季豆と挽肉の炒め物。四季豆とは四捨五入するとインゲンなのですが、日本のインゲンに比べると深みがあって後を引く美味しさです。香港に来た際は積極的に注文することにしている料理のひとつです。
ご飯ものとして炒飯もお願いしたのですが、これがゴハン1合オーバーサイズでビジュアルだけでギブアップ。なるほどこれ1皿で2千円を超える理由がよくわかりました。味は不味くはありませんが実に普通であり、これなら白金高輪の「聚寳園(しゅうほうえん)」のほうが私は好き。
ツイート
ご飯ものとして炒飯もお願いしたのですが、これがゴハン1合オーバーサイズでビジュアルだけでギブアップ。なるほどこれ1皿で2千円を超える理由がよくわかりました。味は不味くはありませんが実に普通であり、これなら白金高輪の「聚寳園(しゅうほうえん)」のほうが私は好き。
以上を食べて8千円。物価高や為替のタイミングもありますが、それにしても高杉です。以前訪れた際は上海ガニのコースをリーズナブルに楽しめたのですが、いわゆる中国料理としては香港において凡百の店に感じました。
関連ランキング:中華料理 | 尖沙咀 チムサーチョイ
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- 中華銘菜?陽(センヨウ)/東高円寺 ←率直に美味しくアラカルト可なのが嬉しい
- サエキ飯店/目黒 ←切れ味抜群
- ShinoiS(シノワ)/白金台 ←めちゃ美味しいんだけれど高いんだよなあ
- 4000 Chinese Restaurant/西麻布 ←王道中の王道の中華料理ですげえ旨い
- センス(Sense)/日本橋 ←あれだけ香港に通い詰めた結果、日本の飲茶が一番とは実に複雑な心境
- 南方中華料理 南三(みなみ)/四ツ谷 ←素晴らしい、何も言うことは無い
- 蓮香(レンシャン)/白金高輪 ←日本人が一般に想像する中華料理のイメージを打破する多彩な魅力
- 中華バル 池湖(いけこ)/渋谷 ←度を越した費用対効果
- 飄香/麻布十番 ←十番のランチではトップクラス
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- VELROSIER (ベルロオジエ)/河原町(京都) ←フランス料理みたい
- 開化亭(かいかてい)/岐阜駅 ←過剰なものは何も無く、足りないものも何も無い
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン
本場志向で日本人の味覚に忖度しない中華料理が食べたいかた必読の書。東京の、中国人が中国人を相手にしている飲食店ばかりが取り上げられています。客に日本人は殆どいないのですが、コロナ禍で海外に行けない今、ある意味では海外旅行と同じ体験ができる裏技が盛りだくさん。