具志堅多幸寿(ぐしけんたこす)/名護(沖縄)

名護の飲み屋街の一画にある「具志堅多幸寿(ぐしけんたこす)」。プロ野球のキャンプの時期には選手たちも立ち寄る人気のタコス屋さんです。ちなみに店名は店主の具志堅さん、、、ではなく、ボクサーの具志堅用高から取ったそうです。
店内はカウンター席が少しにテーブル席が数卓。それほど大きな店ではないのですがテイクアウトも活発で、調理に時間を要することもあるのでご注意を。古き良きアメリカ感のある小物とBGMに囲まれて長閑な時間を過ごします。
看板メニューの「具志堅タコス」。4ピース800円のセットで、追加は1ピース200円です。生地につき、いわゆる沖縄風のタコスとは少し違ってモチモチとした食感を残しています。一方で、チーズの起用法に雑い面があり、那覇の「ブレーメン(Bremen)」などとは視座が異なるように感じました。
タコスだけでなくハンバーガーのラインナップも多く、私は「具志堅バーガー」を注文。1,750円です。具材はパティにレタスにトマト、ベーコン、アボカド、チーズにアボカドといったところでしょう。
ご覧の通りのタワー感で間違いなく美味しいのですが、立地を考えれば1,750円というのは高過ぎるように感じます。例えば名古屋のど真ん中に出店する「ハンサム バーガー(HANDSOME BURGER)」が単品で600円であることを考えると、色々と思うところがありました。
そういう意味ではタコスが1ピースで200円というのも高いですね。味は悪くないですが、純粋に高い。もちろんこのあたりではレベルの高いタコス屋が無いこともあって一強な面があるのでしょう。価格と価値は違うと納得した上で訪れましょう。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:ハンバーガー | 名護市


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。

鶏龍軒(けいりゅうけん)/広尾

広尾駅から南へ7-8分、天現寺の交差点にある「鶏龍軒(けいりゅうけん)」。この辺りは1万回ぐらい通りがかっているはずなのですが、google mapでの高評価を目にして初めて当店の存在を知りました。
店内は思いのほか広く、40席近くありそうです。奥には小上がりもあって宴会での利用も可能。開業は1950年と歴史があり、土日祝は休業という営業スタイルもクールです。家族経営のお店なのか従業員同士の雰囲気が似通っており、めちゃんこ感じの良い接客です。
私はチャーハンセットを注文。サラダにワンタンスープ、チャーハンがセットになって千円。追加で330円の半餃子も追加しました。
サラダが付随します。しかもオマケという粋を超えたクオリティであり、量も中々のものです。
ギョーザは悪くは無いのですが、1粒110円ということを考えるとやや割高。セットメニューそのものがお値打ちなだけに悪目立ちしてしまったかもしれません。
ワンタンスープは海老味が豚味を選択でき、私は前者をチョイス。なるほど揚げたサクラエビ(?)がたっぷりとトッピングされており、甲殻類特有の旨味がきいています。ワンタンの量もスープもたっぷりあって、大満足のひと品です。
チャーハンはいわゆる町中華のそれであり、因襲的とも言える味わいです。ただし量がとんでもなく、普通に1合近くあるのではなかろうか。ちなみに他の定食メニューはライスを白米か五穀米を選択できるのが良いですね。
以上を食べて1,330円。この質この量でこの支払金額は大変お値打ち。メニューの種類も豊富なので、近所にあれば通い詰めてしまうこと間違いなし。ディナータイムは飲み放題付きのプランもあるようなので、飲み会で使うのも大いにアリでしょう。オススメです。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:中華料理 | 広尾駅白金高輪駅


関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
本場志向で日本人の味覚に忖度しない中華料理が食べたいかた必読の書。東京の、中国人が中国人を相手にしている飲食店ばかりが取り上げられています。客に日本人は殆どいないのですが、コロナ禍で海外に行けない今、ある意味では海外旅行と同じ体験ができる裏技が盛りだくさん。

キャセイパシフィック航空 ザ・ウィング ファーストクラスラウンジ(The Wing First Class Lounge)/香港国際空港

香港国際空港にあるキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジ。当空港はキャセイのお膝元であるため、キャセイのラウンジが100個ぐらいあるのですが、「The Wing First Class Lounge」がフラッグシップ。出国審査を経てすぐ左とアクセスも素晴らしい。
入ってすぐの空間。窓付きの東京ドームのようにドーンと開けた空間が印象的。一方で、あまりに広く明るすぎるため、高級感はそれほどありません。
さっそく「シャンパンバー」に立ち寄り駆け付け1杯。シャンパンバーという割に2種類しか置いてへんやんけ、と毒づくのですが、そのうちのひとつがドラピエのミレジム・エクセプションであり、ほほう、やりおる、と感心します。現金なものです。
ダイニングエリアへお邪魔します。当ラウンジにはオーダー形式のレストランもあるのですが(後述)、こちらはビュッフェ形式でカジュアルに食事を楽しむことができます。
飲み物の種類は中々のもの。こちらに置かれているシャンパーニュはアラン・ティエノのノンヴィンであり、先のミレジムは自由に飲ませないぞ、との防御壁を感じました。
お食事コーナー。冷菜は既に小皿に取り分けられており便利です。酒を飲みながらパパっとつまみに最適です。
お気に入りはお茶コーナー。イギリスの高級紅茶ブランド「JINGTEA」がフルラインナップで用意されており、セルフでヌン活を楽しむことができます。
ブルブルが鳴り始めました。何の呼び出しかというと、当ラウンジにはいパン的なシャワーの他「カバナ」という個室の安息所が用意されているのです。個室数が少ないので受付で予約をする必要があるのですが、私がお邪魔した際は15分ほどの待ち時間で済みました。
おおー、想像以上にしっかりとした誂えです。カタール航空のファーストクラスラウンジのようにベッドこそはありませんが、空港のラウンジで個人に与えられる空間としては相当に贅沢と言えるでしょう。
逆サイドからの写真。住宅事情の厳しい香港において、このクオリティの広さのアパートを借りるとなると、数十万円は覚悟しないといけないかもしれません。ちなみに今回滞在していた「Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok(香港旺角希爾頓花園酒店)」よりも余程快適です。
バスタブもあり、せっかくなので利用してみます。なお、このバスタブの容積が想像以上に大きく、お湯がたっぷり溜まるまで10分近くを要しました。個室の利用時間は90分までと定められているのでご利用は計画的に。
クローゼットにはバスローブやスリッパも用意されています。お手洗いはもちろん独立した空間であり、このあたりはきちんとしたホテルに比肩する使用感と捉えて良いでしょう。
ひとっ風呂浴びた後は、レストランエリアである「ヘイブン」へと移動します。仰々しい名前ですが印象としてはホテルのオールデイダイニングに近いものがあり、このあたりはマレーシア航空のダイニングのほうが高級感があります。
オーダー式の料理のほか、こちらにもビュッフェ台が用意されています。先のダイニングにあった料理と重複するものはなく、トータルではかなりの種類の料理を用意していることになります。
デザートの種類も豊富で、チーズも本格的なもの。ヘタな外資系ホテルの朝食に比べるとよっぽど気合が入ったビュッフェと言えるでしょう。
私はオーダー形式の料理を中心に楽しみます。こちらは豚肉のエキスをどないかしたものであり、液体そのものの味わいは悪くないのですが、鶏肉の火入れが長すぎ食感がパッサパサになっていたのが残念。
グリル野菜のサラダ。このサラダは美味しいですねえ。多種多様な野菜が丁寧に焼き付けられており、食感が複雑で、味付けもお洒落です。
酢豚の味わいは中くらいで、パンダエキスプレスのそれと大差ないかもしれません。写真のピンボケっぷりが私の感情を良くあらわしています。
香港スタイルの焼きそば。お米の麺をきしめん状態に幅広にとっており、むっちりとした噛み応えが楽しい。具材は牛肉が中心で旨味が強く完成度の高いひと皿です。
担々麺も注文。スープはクリーミーで美味しいのですが、麺がパっとしませんねえ。ただこれは当ラウンジのキッチンがどうというわけではなく、中華圏における麺は日本のラーメン屋における麺とは大きく方向性を異にすることに根本にあるかもしれません。
〆に定番のワンタン麺。ワンタンには海老がたっぷりと詰まっており文句なしの旨さ。麺の方向性については既に述べた。ちなみに麺類の仕様はお隣のビジネスクラスラウンジのそれと同じに感じました。
食後はビジネスコーナーに移動してパソコンをタカタカします。そう、当ラウンジは馬鹿みたいに空間が広く、そこを埋めるソファも見事な座り心地なのですが、ガッツリ仕事をするためのワークスペースは意外に少ないのでご注意を。
いずれにせよ、魅力的なラウンジでした。ちなみに今回お邪魔したのは「ザ・ウィング」のファーストクラスラウンジであり、「ザ・ピア」のファーストクラスラウンジは無料のマッサージサービスも用意されているそうなので、次回はそちらを利用してみよう。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:その他 | 香港国際空港 (HKG) 周辺


人気の記事
 
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok(香港旺角希爾頓花園酒店)

旺角と油麻地から互いに徒歩7-8分と旅行者にとってアクセスの良い「Hilton Garden Inn Hong Kong Mongkok(香港旺角希爾頓花園酒店)」。とは言え下町エリアであり、ヴィクトリアハーバー沿いのラグジュアリーホテルに比べると段違いに安いです。
なお、「ヒルトン・ガーデン・イン」はヒルトンの低価格ブランドであるため、どことなく安普請な雰囲気は否めません。従業員のレベルは低く、その数も少ない。このあたりのレベル感は「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸(Hilton Garden Inn Kyoto Shijo Karasuma)」と一致しており、それはそれで凄いことのように思えます。
私はヒルトンのダイヤモンド会員なのですが、アップグレードなどは特になく、またクラブラウンジなどの設備も当館にはありません。そういう意味では上級会員が泊まるには勿体なく、OTAのセールなどで予約を入れた方が良さそうです。
お部屋は20平米ほどでしょうか、日本のビジネスホテルと大差ありません。そのくせ1泊3万円近くするのだから頭に来る。壁が薄く隣の部屋の会話が丸聞こえであり、またお隣さんが部屋に居る際はずっと怒鳴り合っているようなテンションで会話しているので、私は滞在中ずっとノイキャンで音楽を聴いていました。
ミネラルウォーターの用意はあるもののネスプレッソなどの洒落たアメニティはなく、冷蔵庫は空っぽで完全にビジネスホテルです。しかしながらネットは遅く夜間は仕事になりません。ビジネスでの滞在も厳しいでしょう。
ウェットエリアにつき、バスタブがなくシャワーのみであるのは構わないのですが、とにかく仕事が甘いですね。ホコリが溜まり前客の髪の毛が落ちているのは序の口で、バスタオルの間に誰かの長い長い髪の毛が挟まっていたのには閉口しました。これは余計に部屋が汚れると確信し、連泊時の清掃を断ったほどです。もちろんバスローブやパジャマのような用意もありません。あるわけがありません。
そのくせ屋上には眺めの良いプールがあったりします。絶景である。プール脇にフィットネスセンターもありますが、有酸素系のマシンが数台あるだけなので、ガチ筋トレはできません。また、5階にはランドリールームがあり、長期滞在者もそれなりに居るのかもしれません。
覚悟していたことですが、朝食も酷いものです。受付に誰も居なかったからそのままフラっと入って座ろうとすると、スタッフが犯罪者を取り締まるかのような目つきで尋問を開始し、あろうことか相席に案内しようとします。一食千円程度の食堂なら素直に従いますが、ホテルでそれはありえない。絶対に!嫌だ!絶対に!嫌だ!と駄々をこねると「だって貴方は独りじゃないですか」と、中々の正論が返って来ました。
なんとか勝利を勝ち取り独りで着席することが認められたのですが、料理は一般的な欧米系の朝食といったところ。妙に炭水化物が充実しており、朝は野菜派の私にとっては選択肢が限られます。これなら外で食べたほうがマシと、あれだけゴネたクセに10分ほどで退出しました。   
さて、文句ばっかり言ってますが、2023年の香港において1泊3万円で泊まることのできるホテルなんてのは、どこもこんなものかもしれない、というのが今回の結論です。記録を遡ってみると、私がしょっちゅう香港に出入りしていたのは2019年であり、その頃は気前良く「ザ・リッツ・カールトン香港(THE RITZ-CARLTON HONG KONG )」などに泊まっていたのですが、当時は「光復香港 時代革命」の真っただ中でした(画像はwikipediaより)。
思い起こすと当時は地図アプリにデモ隊の居場所が表示され、街の信号機が悉く破壊され交通は部分的にマヒしており、そんな状態では誰も香港になんか来ないから各ホテルはバーゲンセール状態だったようです。
かのデモは秘匿性を高めるために通信を暗号化したり、デモ隊が独自の連絡手段を開発したり、あえて組織やリーダーを置かずピアツーピアで作戦に臨むなど、不謹慎ながら「これが近未来の体制との戦い方か」とワクワクしたものです(画像はwikipediaより)。
それにしても「光復香港 時代革命」は魅力的なスローガンであった。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:ホテル | 油麻地 ヤウマテイ


人気の記事
 
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。