中目黒駅から目黒区役所方面へ向かい、飲み屋街を少し外れたあたりにある「Bistro HiNGE Nakameguro (ビストロ ヒンジ ナカメグロ)」。2019年にオープンしたフランス料理店であり、店名は「蝶番」「要になるもの」「つなぎあわせるもの」の意味です。
1階は今風のカウンタービストロといった風情。一方、2階のテーブル席は温かみのある空間で、オーベルジュのダイニングにお邪魔したかのような居心地の良さです。
田村匡史シェフはホテルのレストランを中心に経験を重ね、パークホテル東京の「タテル ヨシノ ビズ」を経たのちに当店を開業。
アルコールの価格設定は良心的で、ビールもワインもグラスで千円を切るところからスタートし、シャンパーニュのボトルも1万円以下です。私はフランス産のホワイトビールを試してみたのですが、酵母たっぷりで沈殿によるグラデーションがあり味わい深いものでした。アミューズはお豆腐にカツオ出汁。シェフのご実家はお豆腐屋さんだそうで、この種の料理はお手の物。大豆の風味にカツオの旨味がバリっときいており、ヨーロッパで大ウケしそうな味覚です。
特大かつ鮮度抜群のホタテ。軽く火を入れ香ばしさと甘味を引き出します。シンプルな調味ながらホタテの迫力が凄まじく、Hype boy出身の私としても納得の味わいです。
スープは大葉を活かしたヴィシソワーズ。大葉の爽やかな青い味覚とジャガイモのコクのある甘味がよく合います。中央にはイワシのマリネも組み込まれており、こちらは酸味と脂質が豊かであり、スペシャルな味わいです。
パンは自家製で、酵母由来のジットリとしたコクが感じられ美味。そういえば当店はシェフのワンオペながら、こういったパンやパテアンクルートのような面倒な料理もオンリストされており、それでいてランチも営業するだなんて物凄まじい仕事量です。
スープは大葉を活かしたヴィシソワーズ。大葉の爽やかな青い味覚とジャガイモのコクのある甘味がよく合います。中央にはイワシのマリネも組み込まれており、こちらは酸味と脂質が豊かであり、スペシャルな味わいです。
パンは自家製で、酵母由来のジットリとしたコクが感じられ美味。そういえば当店はシェフのワンオペながら、こういったパンやパテアンクルートのような面倒な料理もオンリストされており、それでいてランチも営業するだなんて物凄まじい仕事量です。
お魚料理はアイナメ。皮目はバリっと身はクリアにとの対比が明確。オクラの花がヌルっとした食感で面白い。
メインはエゾジカを選択。鉄分を感じるマッチョな肉質であり、赤ワインにピッタリです。
ツイート
メインはエゾジカを選択。鉄分を感じるマッチョな肉質であり、赤ワインにピッタリです。
連れは骨付きのラムを選択。ひとくち交換こしましたが、軽く燻製しているのか食欲をそそる香りが感じられ、ミルキーな風味との調和を楽しみます。
デザートはプリンを選択。卵の風味が濃厚で固めの仕上がり。サイズこそ小さいものの存在感のある甘味です。食後のお茶で〆てごちそうさまでした。以上のコース料理が7千円ほどで、いくらか飲んでひとりあたり1万円といったところ。手の込んだ丁寧なフランス料理をキッチリ食べてこの支払金額は非常にお値打ち。予約ナシで訪れアラカルトでの注文もOK。次回はランチにお邪魔したいと思います。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- オトワ レストラン(Otowa restaurant) ←本気でフランスの料理文化に取り組んでいる。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション ←最高の夜をありがとう。
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン。
- ナリサワ ←何度訪れても完璧。
- elan(エラン) ←表参道のナポレオン。
- 銀座 大石 ←自分が働くならこういう職場。
- ナベノイズム ←世界観がきちんとある。
- ル・マンジュ・トゥー ←接客は完璧。料理は美味そのもの。皿出しのテンポも良く、とにかく居心地の良いお店。客層も好き。
- TAIAN TOKYO(タイアン トウキョウ) ←流行り廃りに捉われないマッチョな料理。
- アサヒナガストロノーム ←そこらのフランス料理店とは格が違う。
- エステール(ESTERRE) ←料理もサービスもパーフェクト。外せない食事ならココ。