中華 知花(CHIBANA)/松山(那覇)

沖縄きっての歓楽街、松山にオープンした「中華 知花(CHIBANA)」。沖縄には気軽な中華料理店は多いのですが、いわゆる高級中華は珍しく、ホテルを除いては当店と絶対に許せない「姚姚中華廣場(ヤオヤオ)」ぐらいしか存じ上げません。
店内はカウンターが8席のみ。松山はすぐそこなので、ウォータービジネスの同伴客が多く、客層については思うところがありました。心を乱されたくない方は多数派を握る人数で訪れたほうが良いでしょう。それが民主主義というものです。

知花治樹シェフは沖縄県出身。東京の「目黒雅叙園」や「飄香(ピャオシャン)」、「芝蘭(チーラン)」等で腕を磨き、地元に戻って当店を開業。
瓶ビールが990円と高く、場所柄仕方がない面もありますが、強気の価格設定です。中華料理店としてはワインの品揃えが豊富な点が今風です。
前菜は牡蠣にエビにチャーシューなどなど。いずれも味が濃くお酒が進みます。ど真ん中の海老の紹興酒漬け(?)が絶品で、小さじにのったクリームチーズがタレに良く合います。
よだれ鶏に牛肉。いたずらに辛いわけでなくソースに奥行きが感じられます。鶏肉のカットも大きめで、ムシャムシャと食べ応えがありました。
残ったソースに茹でたての水餃子を投入。豊富な肉汁にモチモチとした皮。そのままで美味しいのに先のソースが加わり最強オブ最強です。
フカヒレはカニミソのソースで。これはもう、どうやったって美味しいですね。個人的には土っぽい風味の活きたカリフラワーに心を奪われました。
イワシの春巻き。イワシのメタリックな味わいを香り高くバリっと揚げ切り、頑強な旨さです。脇に添えられた大根餅も上品な美味しさ。
アグー豚の黒酢酢豚。豚肉の甘味とキンカンの甘味が溶け合い美味しい。黒酢のソースも鷹揚な味わいであり、お餅に塗りたくって余すところなく食べ尽くしました。
いちごシャーベット。滑らかな口当たりで美味。なのですが、濃厚すぎる面もあり、これではお口直しとして機能しないおそれもあります。
イラブチャーの白身魚の香り蒸し。あのイラブチャーがこんなに上品な料理に化けて出てくるとは胸熱。ソース(?)の塩気も心地よく、今すぐにでも白米に飛びつきたい気分です。
火鍋で本部牛とラム肉を頂きます。火鍋と言っても全然辛くなく、複合的な旨味の奥ゆかしさを楽しむ逸品。この料理だけスピンアウトして火鍋屋として営業するのも面白いかもしれません。
麻婆白子。豆腐もそうですが、白子もたっぷり入っており、見た目からは考えられないほどクリーミーな味わいです。辛さのレベルも指定することができ、辛味を苦手とする方でも楽しめることでしょう。
麻婆には白米。目の前で炊かれたばかりであり、先の麻婆と合わせて美味しくないわけがありません。
お腹に余裕があればということで、汁なし担々麺をお出し頂けました。モチモチとした麺で美味しい。肉は雑なミンチではなく恐らく手切りであり、高級中華料理店たる矜持を感じます。
デザートは杏仁豆腐に紅芋の胡麻団子。やはり目の前での揚げたてアツアツであり、胡麻の香ばしさとイモの上品な甘さを楽しみます。

お会計はひとりあたり1.5万円。沖縄での夕食としては思いのほか高くつきましたが、料理だけなら1.1万円であり、同クオリティのコース料理を東京で食べることを考えれば割安です。那覇では珍しい業態なので、同伴客を中心にヒットしそう。そのため冒頭記した通り、強すぎる香水の匂いに心を乱されたくない方は多数派を握る人数で訪れましょう。何なら貸し切りだ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。

ファラフェルブラザーズ 恵比寿店(Falafel Brothers )

六本木で好評を博したファラフェル専門店「ファラフェルブラザーズ(Falafel Brothers )」の2号店が恵比寿に開業。場所は恵比寿プライムスクエアの近くであり、九十九ラーメン至近と言えばわかりやすいでしょうか。私の大好きな中華「CKJ(シーケージェイ)」の目と鼻の先です。
六本木店に比べると随分と広い。窓側に沿ったカウンター席にテーブル席、ソファ席までありました。私は平日の15時というヘンテコな時間に訪れたので空いていましたが、お昼時はかなりの待ち時間があるようで(グーグルマップで様々な言語で苦言が呈されている)、時間の調整がつく方はピークタイムを外して訪れましょう。
ドリンクとサイドメニューのセットで注文したのですが、もう450円を追加するとソフトドリンクをクラフトビールにグレードアップすることができます。キリンのタップマルシェ(ペットボトルビールマシン)を採用しているようで、日替わりで銘柄が入れ替わります。
ビールを飲みながらソファで寛いでいるとピコピコと呼び出し音が鳴るので、キッチンへと向かいます。サブウェイよろしく仕上げのトッピングは自分で3種選択できるとのことで、私はフムスに茄子のペースト(?)にパプリカをどないかしたやつをチョイス。ソースは「オリジナルヒニ」を選択しました。
注文後7-8分ほどで着丼。「ザ ブラザーズサンドウィッチ」のフルサイズセットが1,450円。クラフトビールを追加して合計1,900円です。そうそう、先のトッピングやソース以外に野菜も選ぶことができ、私はケールとホウレン草にしました。このあたり組み合わせは1兆通りぐらいあるかもしれません。
主題の「ザ ブラザーズサンドウィッチ」。ヴィーガンなはずですが、とんでもなくジャンクな外観であり、実際に味覚もジャンクです。ケンタのピタサンドとはまた違ったフワっとした口当たりのピタが心地よく、大量のペーストとソースを優しく受け止めます。
自慢のファラフェルもたっぷり。ファラフェルとは水で戻したひよこ豆に数種類のハーブを加え油で揚げたものであり、要するにお洒落でヘルシーなコロッケです。ただ、これだけの量のファラフェルを連続的に食べ続けるとヘルシーを通り越してエクスタシーを感じてしまいました。正直なところ、ファラフェルサンドのメッカ、パリのマレ地区にある「L'As du Fallafel(ラス・ドュ・ファラフェル)」よりも全然美味しいです。
サイドメニューはレンコンフライをチョイス。お洒落風のお店のサイドメニューはちょこんと飾り付けるだけといった店が多いですが、当店のレンコンフライはかなり食べ甲斐があり、この日世界でレンコンを多く食べた人トップ1000に入る気がするほどの量です。
いやー腹いっぱい!旨かった!これだけのボリューム感のエスニックサンドを食べ、クラフトビールまで飲んで1,900円というのはお値打ちでしょう。「ラーメン二郎目黒店」よりも満腹感は強いかもしれない。何なら2千円で食べ放題のプランもあるようで、ヴィーガンに偏見にあるジャンクフード大好き人間にこそ訪れてもらいたい気分です。平日昼間にビールと共にどうぞ。

食べログ グルメブログランキング
関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。


★3.5、1900円

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13225683/

夢屋(ゆめや)/川端二条(京都)

数多くのメディアで取り上げられ、焼きそばの味は京都イチとも名高い「夢屋(ゆめや)」。百貨店の催事にもひっぱりだこで、食べログでは百名店に選出されています。場所は三条駅か京都市役所前駅から歩いてすぐで、旅行者にとって嬉しいアクセスの良さでしょう。
入ってすぐのエリアと、奥にもうひとつ空間があって、意外に店内は広く50席近くありそう。私は予約ナシで飛び込みギリセーフで入れましたが、大人気店なので予約をして訪れるほうが無難です。会社の愚痴で盛り上がるリーマンの飲み会もあれば3世代の家族客も居たりと、地元に愛されたお店です。
カジュアルなお好み焼き屋なので酒も安い。ビールは大ビンが850円と良心的な価格設定です。鮨屋でウニとかマグロとかが取り合いで高騰しているのはわかるけど、飲み屋のビールのような希少性が問題とならないブツまで超絶値上げされるのは直感的に受け入れがたいのです。
酒のアテとなるメニューも豊富で、コチラは牛すじ。トロトロとした牛のゼラチン質に甘辛いタレが良く合う。キャベツやネギなどもたっぷり入っており、これにゴハンがあれば立派な定食になりそうなボリューム感です。
とん平焼きは卵の量が多く、また生に近い火入れであり、オムレツに近い仕様です。スタッフも皆親切で常に気をかけて下さり、焦げてしまわないよう火加減をまめやかに調整してくれます。
看板メニューの「ミックス塩焼きそば」。最近の焼きそばは「みかさ」を筆頭に太麺化が進んでいますが、その風潮に一石を投じる麺の細さです。具材、とりわけ野菜がたっぷりと投じられており、ややもすると沖縄のソーミンチャンプルーに近い印象を受けました。
以上を食べ、大ビンを1本飲んでお会計は3,450円。ただしこれはかなり食べた結果であり、数人で訪れ普通の飲食量に留めれば1~2千円台もザラかもしれません。1品1品のボリュームが非常に多いので、グループで訪れて色々つまみながらワイワイやるのが良いでしょう。私も次回はお好み焼きメニューに辿り着きたい。

京都には「かな」「吉野」「山本まんぼ」などお好み焼きの名店が数多くありますが、それらとはまた違った魅力のあるお店でした。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
JR東海「そうだ京都、行こう。」20年間のポスターから写真・キャッチコピーを抜粋して一冊にまとめた本。京都の美しい写真と短いキャッチフレーズが面白く、こんなに簡潔な言葉で京都の社寺の魅力を表せるのかと思わず唸ってしまいます。

たくよし/前島(那覇)

那覇は前島、とまりん近く58号線沿いにある「たくよし」。事前知識は何もありませんでしたが、グーグルマップでの評価が大変良かったのでお邪魔することにしました。
店内はカウンターが4-5席にテーブルが4卓ほど。トータルでは20席強といったところでしょうか。カウンターにビュッフェスタイルの野菜が置かれており、ゲストが入れ代わり立ち代わりやって来るので、落ち着いて食事を楽しみたい方はテーブルを指定して予約すると良いでしょう。
飲み物につき、メニューにワインが何本も載っていたのでボトルで注文するのですが、「ワイングラスが無いのでコップで良いですか?」と、良いわけないだろうがバカタレが。生産者に対しても失礼です。大体20人かそこらの店でグラスが足りなくなるなどワインを提供する資格はありません。0点です。
しゃぶしゃぶは一人前が5千円近くで、野菜はビュッフェ台にセルフで取りに行く仕組みです。野菜そのものは悪くないのですが、場面で補充が追いついておらず何とも貧相に感じるプレゼンテーションでした。
お肉はロースとバラ肉なのですが、2人前でこのひと皿のみ。ふたりで1万円近く支払っているのに肉はひとりあたり4-5枚で、その全てがセルフでの調理。お店は食材を右から左に流すだけであり、レストランとしての付加価値は全く感じられませんでした。
〆の食事に沖縄そばも用意されるのですが、こちらも麺なだけであり具材などが追加で用意されることはありません。ジャスト・ヌードル。
無理オブ無理なお店でした。消費税別という仕組みも不意打ち感があって無理。なぜグーグルマップや食べログの口コミの評価が高いのか本当に謎。違和感しかありません。

「あぐー豚」「島野菜」など観光客が引っかかりそうなキーワードが散りばめられていますが料理店としての付加価値は全く無く、私が自信をもってお勧めしません。「温野菜」や「モーモーパラダイス」のほうが余程満足感が高いでしょう。

食べログ グルメブログランキング

関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。

ビストロ バー ア ヴァン コダマ (Bistrot Bar a vin Kodama)/表参道

2020年秋に開業し、その骨太な料理と「ワインを飲まれないお客様はご遠慮頂いております」というマインドで耳目を集める「ビストロ バー ア ヴァン コダマ (Bistrot Bar a vin Kodama)」。渋谷から宮益坂を登り切ったあたり、私の好きなビストロ「ネオビストロ シナプス(NEO BISTRO SYNAPSE)」や「雷庵」のすぐ近くです。
店内は思いのほか広く、カウンターが7-8席にテーブルにも10席強ありました。また厨房はカウンターの中ではなくもっと奥に誂えられており、トータルでは中々の広さでしょう。
ワインの殆ど(全部?)はフランス産で、7千円台~青天井と幅の広いワインリストです。ボトルの他、カラフェや泡白赤の3杯セットも用意されており、予約時に通告される「ワインを飲まれないお客様はご遠慮頂いております」を地で行くドリンク戦略です。ゲストもそのコンセプトに釣られてか、ワインにうるさそうな紳士淑女ばかりでした。
メニューから前菜とメインをそれぞれ1品づつ選び、それらをシェアしながら楽しむスタイルです。まずは根セロリのババロア。見た目以上にセロリの風味が強く、セロリよりもセロリの味が濃厚で美味。
ニース風サラダ。現地のボリューム感そのままで嬉しくなります。コッテリしたドレッシングの調味の思いきりも良く、これを注文して本当に良かった。
パンはシンプルなバゲット。全体を通して味濃いめタレ多めな料理が続くので、このぐらいの素朴な味わいでちょうど良し。
クネル。いわゆるフランス風のはんぺん焼きであり、フワフワとした口当たりが特長的。白眉はソースでオマール由来の濃厚な風味が支配的。海老の姿は見えないのに海老の味覚がつよつよです。
アッシ・パルマンティエ。ひき肉とマッシュポテトを重ねて焼くグラタンです。
この日のお肉は鴨のコンフィ。鴨のコンフィってそのままで食べると骨やら筋やら付いていて若干の面倒臭みがありますが、当店のそれはほぐし身で投入されているため、鴨の力強い風味だけを楽しむことができます。
以上を食べ、結構飲んでお会計はひとりあたり1.5万円ほど。一般的な飲酒量であれば1万円は切りそうな価格設定で、料理の質および量を考えればリーズナブル。今回注文した料理以外にも旨そうなものがズラりと並んでいるので、次回は男4人とかで訪れてガツガツ食べようと心に誓った夜でした。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
日本フレンチ界の巨匠、井上シェフの哲学書。日本でのフレンチの歴史やフランスでの修行の大変さなど興味深いエピソードがたくさん。登場する料理に係る表現も秀逸。ヨダレが出てきます。フランス料理を愛する方、必読の書。