Ristorante t.v.b(リストランテ ティ ヴォリオ ベーネ)/祇園

祇園の石畳が敷き詰められた風情溢れるエリアに位置する「Ristorante t.v.b(リストランテ ティ ヴォリオ ベーネ)」。町家を改装したイタリアンレストランであり京都っぽさ抜群。食べログでは百名店に選出されています。
インテリアがめちゃんこカッコイイですねえ。外観からは想像だにしない今風の内装です。ダイニングにテーブル席が3卓に個室が2つと使い勝手が良さそうです。

上坂祐一郎シェフは「京都ブライトンホテル」で経験を積んだのちと渡伊。イタリア各地の名店で腕を磨き、帰国後に当店のシェフに就きました。
ランチに訪れたのでコースメニューに3杯のグラスワインセットを注文。食事は7千円、ワインは4,200円と控えめな価格設定なのですが、1杯目がシャンパーニュと気前が良い。その後のワインも料理にピッタリで、当店のソムリエはシェフの良きパートナーなのでしょう。
始まりは温かいスープ。野菜そのものの味が濃いニンジンのスープに、地元のリコッタチーズを詰め込んだラヴィオリ。出だしからグっとゲストの胃袋を掴む味覚です。
聖護院かぶらを主軸においたひと皿。生のままであったり千枚漬けであったりとイタリア料理としては意欲的な試みで、アマダイのエレガントな旨味やカラスミのパンチのある塩気など、様々な味覚と共に楽しみます。
フォカッチャが美味しい。ごくごくシンプルな成り立ちではありますが、ジュワっとした口当たりで、後を引く美味しさです。
雲子をゴルゴンゾーラのソースで頂くのですが、紫ダイコンや紫イモなどで色味を統一させたプレゼンテーションがお洒落です。雲子のトロリとした舌ざわりにゴルゴンゾーラの塩気と旨味が良く合い、樽のきいた白ワインにピッタリ。
カペッリーニは寒ブリに白菜、生ハムと共に頂きます。冬の夜空のようにキリリと冴えたパスタに寒ブリの脂が寄り添う。口当たりは軽いのですが塩気や旨味は中々に強く、パンチのあるひと皿です。
2皿目のパスタは太麺で。このパスタはバリ旨いっすねえ。小麦の風味が活きており、素うどんやざるそばで食べてもそのまま美味しそうなほど美味しい。コクのあるソースにはフグがたっぷり泳いでおり、もうフグは刺身じゃなくパスタで食べるべき食材ではないかと思わせる完成度です。
メインは牛肉のボリート。いわゆる煮込み料理なのですが、仕上げに表面をバリっと焼いており、食感の変化を楽しめます。肉の味が濃く、大根や春菊との組み合わせもグッド。おでんの再構築といった美味しさです。
デザートはカクテルのブロンクスをイメージしたそうで、ジンのジュレを用いるなど洒落てます。マスカルポーネの乳脂肪の使い方も上手く、センス溢れる味覚です。
お茶菓子とハーブティーで〆。ごちそうさまでした。

先に記した通り、以上を食べてお食事だけだと7千円ポッキリと信じがたい費用対効果です。ここのところ京都の自称イタリアンレストランで失敗することが多かったので、京都のイタリアンは私の口にあわないのかとへこんでいたのですが、その悲しみを全て薙ぎ倒す印象の強さがありました。

ランチはコースメニューですが、ディナーはシェフに好みを伝えながら料理を完成させていくオーダーメイドとのことで、そちらのスタイルも気になる。次回は夜にお邪魔したいと思います。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。

日本のイタリア料理の歴史から現代イタリアンの魅力まで余すこと無く紹介されており、情報量が異常なほど多く、馬鹿ではちょっと読み切れないほどの魅力に溢れた1冊です。外食好きの方は絶対買っておきましょう。