「フロリレージュ(Florilege)」と「傳」のシェフがタッグを組み、表参道に開業した「デンクシフロリ(DENKUSHIFLORI)」。こんな企画モノのレストランすぐに無くなるだろうと敬遠していたのですが、あれよあれよという間に評判を集め、ミシュラン1ツ星まで獲得してしまいました。
店内は厨房をぐるりと取り囲むコの字型カウンターで、2人でお邪魔するのがベスト、多くても角席を確保して3人までといったところでしょう。フロリレージュのインテリアコードをどことなく引き継いでおり今風の内装。地階ながら雰囲気は明るく、不思議とカジュアルな印象です。
アルコールのペアリングは6千円と安価。それでもシャンパーニュから始まり色んなお酒を出して頂き、気前よく注ぎ足しもしてくれるので、酒飲みはペアリング一択でしょう。
接客は抜群に良いですねえ。スーパースター的な女性のサービスが居て、ニコニコと親しみ易く接してくれる一方で、過度にウェットではないという絶妙な距離感。ここ数年で出逢ったサービスの方で最も印象に残りました。彼女に釣られてチーム全体の雰囲気も凄くいい。何ならバイトしたいぐらいです。
お品書きは食材名のみが記載された今風イノベーティブスタイル。まずは茶碗蒸しで、オクラとイクラをざぶざぶと流し込みます。どことなく感じる焼き茄子の風味が季節にぴったり。
ウナギのタルタル。ウナギをミンチ状で、しかも冷製で食べるのは初めてかもしれません。スープはウナギの骨から取ったおり香ばしく美味。底に敷かれたレンコン餅(?)も郷愁を誘う味わいです。
白レバーのムースに万願寺唐辛子のかき揚げ。白レバーのムースは一般的なビストロで出逢うそれと同等ですが、万願寺唐辛子をかき揚げにするという試みは面白い。リンゴの酸味も程よいお口直しです。
醤油の何かで蒸した(?)マコモダケ。香ばしい風味がマコモダケにしっかりと移り、酒が済む味覚です。マコモダケだけでなくたっぷりのお野菜も嬉しい。
合わせて出されるカボチャの何かにバニラの風味。底には巨大な落花生が鎮座しており、ガシュガシュと食べごたえがあるのですが、先の豚肉の小ささと併せる意図が見えませんでした。
〆のお食事は鮎ごはん。思わず笑みがこぼれるプレゼンテーションなのですが、、、実際に盛り付けられると、まあこんなもんです。美味しいのですが、突然の破局のダメージを引きずったままで、食に対する印象は下降線を辿っています。
デザートは濃厚なプリンに大福。プリンに添えられたソースが緑茶の風味で面白かった。
以上を食べ、ペアリングを付けて税サを含めてひとりあたり2万円。この立地のこの手のレストランとしては良心的な価格設定でしょう。企画モノのレストランだろうと斜に構えてお邪魔しましたが、覚悟していたよりも全然美味しいし、楽しい。「フロリレージュ(Florilege)」と「傳」とのコラボ作品という位置付けですが、良い意味でそれらを特に想起させることのない独立した個性を放つお店です。「串」料理を全く感じられなかったのはご愛敬。
表参道の話題の1ツ星で飲んで食べて2万円と予算は立てやすく、20代の男子も手が届く範囲。接客は素晴らしい。友達以上恋人未満な関係でのデートに最適です。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション ←最高の夜をありがとう。
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン。
- ナリサワ ←何度訪れても完璧。
- naoto.K(ナオトケイ)/神田錦町 ←近い将来、当店は必ず超予約困難になります。かけてもいい。
- 銀座 大石/銀座 ←自分が働くならこういう職場。
- ナベノイズム ←世界観がきちんとある。
- ル・マンジュ・トゥー/神楽坂 ←接客は完璧。料理は美味そのもの。皿出しのテンポも良く、とにかく居心地の良いお店。客層も好き。
- TAIAN TOKYO(タイアン トウキョウ)/西麻布 ←流行り廃りに捉われないマッチョな料理。
- ア・ニュ Shohei Shimono/広尾 ←リニューアルしてリベラルに、旨けりゃなんでもいいじゃん的に。
- ラフィナージュ(L'affinage)/銀座 ←王道中の王道。銀座とは考えられない値付け。
- SUGALABO ←料理だけなら一番好きかも。
- エクアトゥール ←天才によって創られる唯一無二の料理。
- ete(エテ) ←美食の行き着く先はお抱えの料理人。
- アサヒナガストロノーム/日本橋 ←そこらのフランス料理店とは格が違う。
- エステール(ESTERRE)/大手町 ←料理もサービスもパーフェクト。外せない食事ならココ。
- ル マルタン ペシュール(LE MARTIN PECHEUR)/吹上(名古屋) ←フランス料理という文化に対する並々ならぬ愛情を感じました。