恵比寿駅の東口から徒歩数分の場所にある「板蕎麦 香り家(いたそばかおりや)」。恵比寿のランチタイムでは屈指の人気店であり、ピークを外して平日13時頃に訪れましたがそれでも10分近く待ちました。
店内は和モダンといったニュアンスの内装であり、系列の「うどん山長(やまちょう)」に雰囲気が似ています。10人近く座れそうな大テーブルがいくつかあるのですが、それをアクリルボードで区切って上手くカウンター化し回転を上げています。
ランチメニューの構成はやはり「うどん山長(やまちょう)」に似ています。ちなみに当店は山形そばが主力のお店ですが、お店は恵比寿と広島に2店舗と不思議な展開戦略です。1,600円の「香り家セット」を注文。まずは前菜盛り合わせが供されます。合鴨ローストに出汁巻き玉子、ポテサラ。いずれもランチのオマケといったレベルを遥かに超えており、夜に飲みに来るのもアリだなと思わせるクオリティの高さです。
お蕎麦と天ぷらが到着しました。何ともゴージャスなプレゼンテーションであり、これらと先の前菜セットを含めて1,600円というのは破格でしょう。同じ恵比寿の「八代目松之助 翁(おきな)」は客単価3万円で、蕎麦業界がわからんくなってきました。
天ぷらは海老・梅しそ巻き・レンコン・サツマイモ。いずれもきちんとした天ぷらであり、うん、やっぱり今度は夜に飲みに来よう。
サービスでライスかわらび餅かを付けて貰えるので、さすがに炭水化物つよつよなのでわらび餅をチョイス。蕎麦の実(?)がサクサクカリカリに振りかけられているのが面白い。
ツイート
お蕎麦と天ぷらが到着しました。何ともゴージャスなプレゼンテーションであり、これらと先の前菜セットを含めて1,600円というのは破格でしょう。同じ恵比寿の「八代目松之助 翁(おきな)」は客単価3万円で、蕎麦業界がわからんくなってきました。
天ぷらは海老・梅しそ巻き・レンコン・サツマイモ。いずれもきちんとした天ぷらであり、うん、やっぱり今度は夜に飲みに来よう。
お蕎麦は大きな木箱に入った板蕎麦スタイル。普通盛りでも結構な量です。麺は太目か細目かを選択することができるのですが、太麺原理主義者の私は当然に前者を。ワシャワシャとかき込みモグモグと嚙み砕く。これぞ山形の田舎蕎麦と唸らせる食べ応えです。
つゆは一般的なそばつゆにゴマダレもお出し頂けます。どちらも若干甘味が強く、東京のしょっぱい文化とは方向性が少々異なるのが興味深い。サービスでライスかわらび餅かを付けて貰えるので、さすがに炭水化物つよつよなのでわらび餅をチョイス。蕎麦の実(?)がサクサクカリカリに振りかけられているのが面白い。
蕎麦湯でしっぽりとフィニッシュ。ごちそうさまでした。
以上を食べて1,600円。「うどん山長(やまちょう)」に比肩する素晴らしい費用対効果であり、行列の長さも頷けます。恵比寿においてちょっと豪華な蕎麦ランチは「蕎麦懐石 義(ぎ)」、変わり種なら「EBISU FRY BAR (エビスフライバル)」と結論付けていたのですが、この日第三の選択肢が生まれました。オススメです。
ツイート
関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
- マッシュルーム(MUSHROOM) ←3皿取ってデザートやお茶までついて3,500円ってむっちゃ安くない?
- アリゴトゥール(Aligoteur Que du bonheur) ←美味しいを突き詰める旨いもの屋。
- 筑紫樓(つくしろう) ←ランチタイムは社会貢献活動かもしれませんが、それにしてもお得である。
- 鍈輝(えいき) ←コロナ・テイクアウトグルメグランプリ優勝店。
- クンビラ(KHUMBILA) ←スパイスのオーケストラともいうべき複雑な味わいが五感に押し寄せる。
- ブラチェリア デリツィオーゾ イタリア(BRACERIA DELIZIOSO ITALIA) ←ランチの信じがたい費用対効果。
- CarneSio east(カルネジーオ イースト) ←なんて素晴らしい費用対効果なのでしょう。
- ガストロノミー ジョエル ロブション ←やはり最強。季節ごとにお邪魔したい。
- チャイニーズダイニング方哉(まさや) ←ランチの千円担々麺が絶品。
- 晩酌屋おじんじょ ←恵比寿で居酒屋ならコチラ。
- 蕎麦懐石 義(ぎ) ←飲み物付きランチコース4千円がほんとうにすばらしい。
- えびすの安兵衛 ←超行列店。高知名物「屋台餃子」を恵比寿の地で!