銀閣のあたりから御所南に移転してきた「Bini (ビーニ)」。ベースはイタリアンとのことですがフュージョンな料理が多く「イノベーティブ」に分類されることも多いようです。ミシュランでは1ツ星を獲得。
古民家をリノベーションしたお店。ハコそのものは大きいのですがテーブル数は少なく、この日のゲストは我々ふたりだけでした。中本敬介シェフはイタリアやスイスで経験を積んだのち、京都にて当店を開業。
入店してドリンクメニューが手渡されます。デギュスタシオン(ペアリング)と記載はあるものの金額は明記されておらず、サービスの方に値段を聞くと「人によって異なる」と謎回答。一般的にはどの程度なのかと私は食い下がるのですが、「13,000~14,000円ぐらいでしょうかねえ」と曖昧なスタンスを取り続けるので、このサービスは信用できないと判断し、ボトルで注文することに。
ワインリストを求めると「今日の料理に合うボトルはコチラです」とペライチの紙が手渡されます。かなりチンプンカンプンなラインナップだなあと困惑し、それでもルイナールは悪くない価格設定だったのでお願いすると、信じがたいことにこれはハーフボトルの値段でした。ルイナールのブランドブランのハーフボトルが17,380円(15,800円+サ10%)だなんてありえない。外資系ラグジュアリーホテルを遥かに超える滅茶苦茶な値付けです。
私が価格設定に圧倒されているとサービスの方は「これはシャンパーニュなので」と理路整然と意味不明なことを言って来、もしかして進次郎なのかと思うほど話が嚙み合いませんでした。
泡のボトルについては先のルイナールとスイスのスパークリングワインしか載っておらず、もっと他に無いのかと尋ねても「まだ飲み頃じゃない、若すぎる」と知ったような口をきいてきます。飲み頃かどうかは自分で判断するから他にも選択肢を用意して欲しいと懇願すると、ようやく彼女は奥に引っ込み、10分ぐらいをかけてやっとこさ2種のスパークリングワインを提案してくれました。え、全然飲み頃なんだけど。
けっきょく新世界の泡をお願いする運びとなったのですが、ワインの取り扱いが実にスローモーで完全にド素人だったことが判明。温度管理も無茶苦茶。いっちょ前にテイスティングなどしているのですがその量が信じられないほど多く、金額換算すると千円以上向こうに持っていかれた計算になります。絶対に許さない。
気を取り直して料理に入ります。アミューズに豆。健全で清澄な青い味覚です。
続いてファリナータでしょうか、薄目のワッフル生地にフォアグラと菊芋がサンドされています。中身の味わいは悪くないのですが、生地がシケシケに湿気ており、ぐんにゃりと微妙な口当たりです。
続いてファリナータでしょうか、薄目のワッフル生地にフォアグラと菊芋がサンドされています。中身の味わいは悪くないのですが、生地がシケシケに湿気ており、ぐんにゃりと微妙な口当たりです。
続いてパスタが2皿続くという案内があったのですが、届いたのはムール貝のリゾットでした。家庭料理の延長であり、私がホームパーティで作るそれによく似た味覚です。
今度こそパスタ。カニがたっぷりで素直に美味しい。
デザートに入ります。酒粕をどないかしたものに、、、苺とアイスクリーム。何とも素朴なプレゼンテーションであり、フランス料理愛好家の私としては物寂しい気分でいっぱいです。
「ミニャルディーズです」と言いつつ出てくるのはイタリアの小菓子ばかりと言語が混在しています。きっと「ミニャルディーズ」と言いたかったのでしょう。
以上を食べ、ワインリストの中でも安いワイン(それでも2.1万円だ)を2人で飲み、お会計はひとりあたり3万円弱。これはお話にならない費用対効果の悪さですね。ワインの非人道的な値付けについては既に述べましたが、料理についても不味くはない程度のクオリティであり、量はガリガリに少なく、連れの女の子のほうから「おなかが空いた、二次会行こう」と提案されたほどです。サービスも完全にド素人でスタバのほうが数段上。そのくせ図々しくもサービス料10%を徴収していきます。
私が責任を持ってオススメしませんが、それでも行ってみたいという奇特な方は、ランチの最安値コースで、飲み物はミネラルウォーターに留めると良いでしょう。
6万円近くを支払って大変不愉快な思いをしたディナーでした。
関連ランキング:イタリアン | 丸太町駅(京都市営)、烏丸御池駅、京都市役所前駅
関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
- 木山(きやま)/ 丸太町 ←マイ・ベスト・京都メシ。おひとりさまも大歓迎。
- にくの匠 三芳(みよし)/祇園 ←これは確かに匠だわ。確かに肉の匠だわ。
- 祇園にしかわ/祇園 ←今の東京は何かが狂っていると言わざるを得ない。
- 祇園 大渡(おおわたり)/祇園 ←大将のキャラが最高に面白い。
- CAINOYA (カイノヤ)/四条河原町 ←鹿児島で国内外のフーディーを集める店が京都に移転。
- LURRA°(ルーラ)/東山 ←雰囲気独特。好みが分かれるお店です。
- 草喰 なかひがし/出町柳 ←店名の通り草を食べる変わった和食。
- 未在(みざい)/東山 ←盛り付けは天下一品。
- 下鴨茶寮 本店/出町柳 ←環境と店構えが最高にクール。
- 室町 和久傳(むろまちわくでん)/烏丸御池 ←やっぱり和久傳が好き。
- 田がわ/御幸町 ←幸村卒業。近い将来、星獲得間違いなしのリーズナブルな和食。
- 又吉/祇園 ←雰囲気のある街並みに溶け込む費用対効果抜群のお店。
- 末友/祇園 ←ミシュラン2ツ星。非の打ち所が無いお店。
- 祇園にし/祇園 ←こちらも非の打ち所のないお店。
- 十牛庵/高台寺 ←ひらまつが手がける和食店。ワインがめちゃめちゃ安い!
- レストランひらまつ 高台寺 ←立地や雰囲気が抜群。
- とくを/木屋町 ←料理にも店の雰囲気にも、シェフの人柄の良さが滲み出ている。