ちなみに当店はコチラの本で知りました。本場志向で日本人の味覚に忖度しない中華料理が食べたい方は必読の書。中国人が中国人を相手にしている飲食店ばかりが取り上げられています。客に日本人は殆どいないのですが、コロナ禍で海外に行きづらい現在、ある意味では海外旅行と同じ体験ができる裏技が盛りだくさんです。
15時入店というヘンなタイミングだったので(本来はコリアンタウンで食べ歩きをするつもりだった)、ゲストは我々だけ。ちょうどランチタイムが終わったばかりであり「ランチハ今終ワッタバッカリネ」とのことなのですが、そこをなんとかランチセットを出してちょうだいよとゴネてみると「ランチハ今終ワッタバッカリネ」と交渉の余地は無さそうです。
BGMは中国語のカラオケが流れており大画面もあります。また注文は全てタブレット経由でとカラオケボックスらしさを補強する。料理の写真や日本語訳も付いており、見事なUI/UXでした。
プレミアムモルツが299円という奇跡。何でもオープン1周年記念だそうですが、私の知る限り当店は2020年から営業を続けており、恐らくずっと記念が続いているのでしょう。浮かれた店である。
料理はいずれも1皿千円程度なのですが、信じがたいポーションでやって来ます。こちらは鶏肉を骨ごとぶつ切りにした冷製の何かであり、山盛りのネギ塩ダレが象徴的。下には新鮮なレタスがたっぷり敷き詰められており、サラダとして捉えても優秀です。
プレミアムモルツが299円という奇跡。何でもオープン1周年記念だそうですが、私の知る限り当店は2020年から営業を続けており、恐らくずっと記念が続いているのでしょう。浮かれた店である。
料理はいずれも1皿千円程度なのですが、信じがたいポーションでやって来ます。こちらは鶏肉を骨ごとぶつ切りにした冷製の何かであり、山盛りのネギ塩ダレが象徴的。下には新鮮なレタスがたっぷり敷き詰められており、サラダとして捉えても優秀です。
こちらはラム肉のスパイス炒め。一般的にクセが強いとされている羊のお肉ですが、クセという概念を塗りつぶすクミンの量。洗練されているとは言いがたいですが文句なしに旨い。ビールがグビーっと進む味覚です。
ツイート
〆に牛肉の薄切り料理。黄色い外観のスープが印象的で、酸味と辛味が口の中で暴れまわります。刺すような辛さではないのですがジワジワと汗が滲み出て来、しまいにはハンカチが絞れるほどの汗をかいていました。新手のデトックスウォーターである。
本当は麺や飯などのごはんものも食べたかったのですがもう満腹。お会計はひとりあたり2千円強であり、インフレだの円安だのが気にならなくなる価格設定。席数も広く予約人数の増減に対しても大らかなので、会社の飲み会などに最適でしょう。好きなだけ飲み食いしても男子5千円女子3千円におさまること間違いなし。駅からも近い。オススメです。
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- サエキ飯店/目黒 ←切れ味抜群
- ShinoiS(シノワ)/白金台 ←めちゃ美味しいんだけれど高いんだよなあ
- 4000 Chinese Restaurant/西麻布 ←王道中の王道の中華料理ですげえ旨い
- センス(Sense)/日本橋 ←あれだけ香港に通い詰めた結果、日本の飲茶が一番とは実に複雑な心境
- 南方中華料理 南三(みなみ)/四ツ谷 ←素晴らしい、何も言うことは無い
- 蓮香(レンシャン)/白金高輪 ←日本人が一般に想像する中華料理のイメージを打破する多彩な魅力
- 中華バル 池湖(いけこ)/渋谷 ←度を越した費用対効果
- 飄香/麻布十番 ←十番のランチではトップクラス
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- VELROSIER (ベルロオジエ)/河原町(京都) ←フランス料理みたい
- 開化亭(かいかてい)/岐阜駅 ←過剰なものは何も無く、足りないものも何も無い
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン