四海樓(しかいろう)/松が枝町(長崎市)

ちゃんぽん及び皿うどん発祥の店として知られる「四海樓(しかいろう)」。長崎市の海沿い、大浦天主堂やグラバー園すぐ近くという観光地としては最強の立地を誇ります。人気も最強で、食べログでは百名店に選出。ちなみに我々は週末に訪れ、オープン30分前シャッターで70人待ちでした(暇だから数えた)。
外観はロボット戦士でも飛び出して来そうな要塞っぷりですが、店内は長崎港から稲佐山まで望むことができ眺望抜群。100席あって回転も速いのですが、それでも時機を逸すれば1時間待ちは当たり前の世界なので時間に余裕を持って訪れましょう。ちなみに我々はオープン45分前に訪れて5-6組待ちといったところ。ディズニーランドのように10分前倒しでゲートオープンしたので、実質30分ほどしか待ちませんでした。
まずは長崎名物の「合多司(ハトシ)」。餃子のタネを食パンで巻いて揚げる春巻きのようなスナック。いま貴方が想像している味とほぼ同じですが、この立地この眺望で500円を切る価格設定なのですから文句のつけようがありません。
続いてカニの玉子とじ。メニューの写真ほどトロトロではなくカニ肉も少なく、餡抜きの天津飯の頭といった仕様です。それでも調味はしっかりとしており、1,200円という価格設定を考えれば悪くないひと皿です。
海老のチリソースはこれでもかというぐらいエビが放り込まれています。味そのものはケチャップ調の雑な味覚ですが、それでもまあ、これだけエビが入って1,500円なのだからお値打ちと言えるでしょう。
「炒麺」はいわゆる皿うどんであり、こちらも当店が発祥とされています。ちゃんぽんをアレンジした料理という位置付けであり、ベースとなる味付けや具材はちゃんぽんと方向性が同じ。お野菜たっぷりで素直に美味しい。これだけの質および量で1,100円というのはお買い得です。
ちゃんぽんも1,100円。豚骨と鶏骨から取ったスープに扁平に太い麺が特徴的。スープは白濁しておりクリーミーなのですが思いのほか軽やかな仕上がりであり完飲。また創業者であるムッシュ陳平順は清国からの留学生の身元引受にも積極的で、彼らの食生活の悪さを見かねて安くボリュームと栄養のある食事を取らせようと考案したものらしく、なるほど具材も豊富でコレ一食で30品目を達成しそうなほど満腹感のある逸品です。
以上5品で5千円かそこらであり、ド観光地の眺望抜群のレストランで、この質おより量を確保してこの支払金額はリーズナブルです。ネット上で当店を悪く言う方も結構いますが、それは想定外に待たされてストレスが溜まった結果であり、ある程度の待ち時間は覚悟して計画的に訪れれば悪態をつく余地はありません。絶対的に良心的な店です。
ちなみに退店時の正午ごろにはテーマパークのアトラクション顔負けの列の長さとなっており、また日差しを遮るものものないため、夏に訪れる際は日傘や帽子で熱中症対策をお忘れなく。グループのコース料理であれば個室を予約できるようですが、やっぱ千円でちゃんぽん食べて満腹、というのが当店の正しい使い方でもあるため、悩ましいところです。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
本場志向で日本人の味覚に忖度しない中華料理が食べたいかた必読の書。東京の、中国人が中国人を相手にしている飲食店ばかりが取り上げられています。客に日本人は殆どいないのですが、コロナ禍で海外に行けない今、ある意味では海外旅行と同じ体験ができる裏技が盛りだくさん。

Flamingo(フラミンゴ)/恵比寿

五反田の人気イタリアン「 Bagatto(バガット)」の姉妹店が恵比寿にオープン。Bagattoは肉料理が中心でしたが、恵比寿はイタリアンを中心とした創作料理を提供するとのこと。15時から23時まで通しで営業しているので便利。
店内は今風な内装で、キッチンのステンレス台がそのまま延びてきたようなカウンター席が特徴的。もちろんテーブル席もあって、おひとり様でもカップルでもグループでもと使い勝手が良いです。酒はビールとワインのみで、ドリンクメニューは無く金額を伏せたままの口頭説明なので少し不安。
前菜盛り合わせ。12時から時計回りにパテ・ド・カンパーニュ、プロシュート・コット、パテ・ド・ニース、豚肉のリエット、鶏白レバーのムース。いずれも上質なビストロレベルの美味しさなのですが、白眉はプロシュート・コット。いわゆるボイルハムであり買ってきてスライスしただけなのですが、これが実に旨い。透明感のある綺麗な味わいながらステーキのような食べ応えがあります。
パンはシンプルなものですが、豚肉のリエットや鶏白レバーのムースを塗り付けて食べるにちょうど良い素朴さです。おかわりもOK。
カツオとビーツの春色サラダ。厚切りのカツオがドンドンドンドンと並んでまるで肉のようです。その背面には千切りして酸味で和えたたっぷりのビーツ。散らされたイチゴ(あまおう)の彩りが可愛らしくキュン死しそうです。
パスタは自家製のオレキエッテをチョイス。耳たぶ型のパスタであり、ソースは生海苔を含んだクリームソース。磯の香りが豊かで濃厚。具材として白身魚が組み込まれているのですが、やや水分が飛び過ぎているのが残念。ただし粗探しをしてその程度であり、つまりは大変美味しかった。
以上を食べ、ワインをグラスで3杯飲んで8,500円。外観おより内装はカジュアル目ですが、料理そのものはかなりの本格派であり、量もたっぷりで食べ応えがありました。ところでおや?最終支払金額から逆算するにグラスワインは1杯千円程度ってこと?なあんだ、それならもっとジャンジャン飲めば良かった。また来ようっと。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。

ごだん 宮ざわ/五条(京都)

五条駅から歩いて数分、住宅街の中にポツンとあかりが灯る「ごだん 宮ざわ」。宮澤政人シェフが「じき宮ざわ」に続いて開業した日本料理店であり、ミシュランの常連。食べログでも百名店に選出されています。
カウンター8席に個室というちょうど良いサイズ感。個室は子連れでもOKとのこと。宮澤政人シェフは神奈川県出身。ご実家も飲食店であり血は争えないのかご自身も料理の道を志し、地元の鮨割烹で経験を積んだのち京都へ。30代という若さで「じき宮ざわ」を開業し、2014年には当店をオープン。
酒につき、きちんとメニュー表があって、酒もビールも良心的な価格設定。たまたまかもしれませんが、ワインを召し上がっているゲストが多かった気がします。
まずはイカにタケノコ、粟麩。イカもタケノコも清澄な味わいでイカんともしがたい味わい。粟麩が旨味を吸って乙な味。
お椀はハマグリのしんじょうにワカメ。二枚貝特有の鉄っぽい味わいにワカメの磯全開な風味が良く合います。
お造りはイシダイにウニ。2021-2022にかけてのシーズンにつき、北海道産は赤潮の影響で入手困難となりましたが、今回は山口産。タイの猛々しい食感とウニに優しい甘味のコラボにノックアウト。
スペシャリテの「焼胡麻豆腐」。じっとりとした食感に香ばしいゴマの風味。山菜特有の苦みも程よいアクセントであり、記憶に残るひと品です。
バチコと空豆を飯蒸しで。欧米系の料理には見られない凝縮した味覚であり、飯蒸しの糖分では飽き足らず日本酒を追加発注です。
キンメダイの若狭焼。キンメの細やかなウロコをそのままバリっと焼き上げ、焦げ目がtkmkなひと品です。ごくごくシンプルな調理が素材本来の風味を引き立たせており、本日一番のお皿でした。
芽キャベツにホタルイカ、たたきわらび。透明なタレ(?)はカツオのお出汁なのかなあ。心地よい旨味が全体を上手にとりまとめています。
揚げ物はホワイトアスパラにキス、タラの芽。軽やかな揚げであり、ジューシーなアスパラのエキスを吸収力のあるキスの身が受け止め、余すところなく美味しい。
菜の花の和え物にはシイタケとアサリが。このシイタケは美味しいですねえ。じっとりと迫力のある旨味が心地よく、真の太い味わいです。海の幸・山の幸いろんな味がします。
超高級魚のシロアマダイ。気品あふれる味わいであり、脂がのっているのにクドところは1ミリもありません。綺麗な味わいのフキやウドと共に心現れるひと皿です。
食事の前に蕎麦を3種しているとの提案で、全部食べてもいいし、何なら2周目に入っても良いとの気前の良さ。まずはもりそば。美味しい。このまま専門店をオープンしても勝負できるレベルです。
こちらはカラスミそば。自家製のカラスミを山ほど振りかけ、圧倒的な旨味と共に楽しみますフワフワとしたカラスミの口当たりと力強い食感の蕎麦の対比が面白い。
かけそば。甘鯛のお出汁を用いており、麺の美味しさはもちろんのことスープの高貴さも見逃せません。体験したことの無い、記憶に残るかけそばでした。
お食事はシンプルに白ごはん。煮え端からふっくらまでグラデーションのある楽しみ方であり、自家製のお漬物やちりめん山椒、王道の味噌汁など、日本人の琴線に触れるフィニッシュでした。
食後の甘味はイチゴの白ワインゼリー寄せなどシンプルなもの。店主自らお茶を点ててくれ、しっぽりと余韻に浸ります。
税サ込で2万円強のコースに軽く飲んで、お会計はひとりあたり2.5万円といったところ。多種多様なお料理を控えめなポーションで沢山楽しませてくれるので、女子には嬉しいシステム。もちろん終盤の蕎麦とライスで胃袋を調整できるので大食いさんも大満足。加えてこれだけの皿数をテンポ良く捌き切る運用面も素晴らしい。予約困難店に行くこと自体に価値を見出すヘンテコな客もいないので、気持ちよく食事を楽しむことができます。

京都観光の折、真面目な日本料理を楽しみたい方は是非どうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング


関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
JR東海「そうだ京都、行こう。」20年間のポスターから写真・キャッチコピーを抜粋して一冊にまとめた本。京都の美しい写真と短いキャッチフレーズが面白く、こんなに簡潔な言葉で京都の社寺の魅力を表せるのかと思わず唸ってしまいます。

グリルエフ/五反田

五反田の駅前ロータリーを越えてすぐの路地にある「グリルエフ」。1950年創業の老舗。テレビでも幾度となく取り上げられており、食べログでは百名店に選出されています。レンガ造りの建屋に蔦が絡まりレトロな外観が特徴的。
外観はもちろんのこと、内装も創業当時のままとのこと。テーブル席4つにガラス張りの厨房を取り囲むL字型カウンターに数席で、2階もあるそうです。私は平日のオープン直後にお邪魔しましたが、ピークタイムには行列が生じることもしばしば。
メニュー表に載らない裏メニューにしてスペシャリテの「ハヤシライス」を注文。1,400円です。お店の料理に使われるデミグラスソースは創業時から継ぎ足して使われているものだそうです。
さて主題のハヤシ部分ですが、うーん、別に美味しくないですね。コクも無ければ奥行きも無く、不味くは無い程度です。吉野家の牛丼の大鍋にハヤシライスのもとを放り込んだらこんな感じになるのではなかろうか。
ライスにぶちまけるとより一層の牛丼感が出て来ます。具材の殆どは玉ねぎであり、所謂ねぎだくスタイルです。もちろんファストフードの牛丼と捉えればそれなりの味わいですが、なんせ1,400円である。
卓上にはラッキョウに福神漬け、紅ショウガが置かれており、紅ショウガが一番しっくり来る。なるほどやはりこれは洋風牛丼なのだ。
既に述べた通り、牛丼1杯1,400円です。どうしてこんなにカルト的な人気があるのだろう。五反田の7不思議のひとつに加えても良いかもしれません。

食べログ グルメブログランキング


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

CAFE MOCCO・OCOO(カフェ モッコオッコ)/南城市(沖縄)

私は「都内在住で南城の飲食店詳しいひとベスト1000」には入る自信があるほど自称南城通なのですが、新たに発掘したオススメレストランをご紹介。「あざまサンサンビーチ」から車で5分ほどの場所にある「CAFE MOCCO・OCOO(カフェ モッコオッコ)」です。
テーブル席はもちろんのこと、海を望むテラス席や家族連れ向けの畳スペースなど使い勝手良し。11:30と13:30の2回転制で、沖縄の僻地(失礼)で満席を維持するとは恐れ入る。ちなみに駐車スペースは4台しか無いので、必ずグループで乗り合わせて行きましょう。
まずはコンソメスープ。優しい味わいで内臓に沁みわたります。
ランチのお膳がやって来ました。1,600円です。メインディッシュは2種類からの選択で、欲張りの方は+300円で両方お願いすることができます。また小鉢が山ほどあるのが特長的で、実家に帰省した際のごちそうのような温かみを感じました。
メインディッシュのひとつ「名古屋風手羽唐揚げ」。注文をしてからジャラジャラパチパチと油の爆ぜる音が聞こえて来、まさに作り立ての逸品。私はそれなりに名古屋メシには詳しいつもりなのですが、こんなに丁寧に作られた手羽唐揚げは初めてです。
メインディッシュふたつめは「ロールキャベツ」。ハンバーグかと思えるほどギュウギュウに挽肉が詰まっており食べ応え抜群。それでも優しい調味なのでスルスルと胃袋におさまっていきます。
白ゴハンは一般的なもの。メインや小鉢が凝っているだけに、ここはひとつ玄米や五穀米などのヘルシー風なライスにチャレンジして欲しいところです。ワガママ言ってスミマセン。
さらにプラス300円でデザートプレートも追加することができます。抹茶のブラン(?)マンジェにチーズケーキ、シフォンケーキ。いずれも愛情たっぷりの味覚であり、「バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい」なる戯言を述べる輩は死んだ方がいい。
デフォルトで食後のドリンクと小さなお菓子も付きます。何だか匂わせ投稿みたいになってしまいましたが深い意味はありません。
いやあ、いいお店でした。海を望むロケーションの素晴らしさはもちろんのこと、誠実さが溢れる料理に心が洗われます。東京の金満主義的レストランに毒された読者の皆さんは一度は訪れるべきでしょう。オススメです。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:和食(その他) | 南城市


関連記事
1年で10回は沖縄を訪れます。1泊15万円の宿から民宿まで幅広く。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。