和琉料理 さりぃ/美栄橋(那覇)

那覇は久茂地、「那覇文化芸術劇場なはーと」のお向かいにある「和琉料理 さりぃ」。沖縄料理に欧米の調理技術を持ち込んだ創作料理で評判のお店です。
店内は厨房面したカウンター席が一本と個室。シェフおひとりでのワンオペであるため、1日に2-3組ほどしかお客を取らないそうです。

松岡恵太シェフはカーリングで有名な北見市出身。日本各地を旅した後、地元北見の日本料理店で経験を積み、沖縄へと移住し当店をオープン。
生ビールは沖縄にしては珍しくハートランド。料理とのアルコールペアリングに力を入れており、日本酒やワインとの組み合わせをリーズナブルに展開してくれます。ちなみに日本酒ペアリングは2,800円、ワインペアリングは4,000円と良心的です。
先付にもずく酢。スープ(?)部分に赤味噌を用いており、また、トリュフオイルで香りづけしたりと盛りだくさん。美味しいのですが風味が多すぎるきらいがあり、もう少し味覚整理したほうが良いかもしれません。
シチューマチのブランダード。シチューマチ(アオダイ)とは沖縄で食べられる地魚であり、それをペースト状にしてチュイル(パリパリの生地)に挟み込みます。チュイルに島ニンジンを用いているのが面白い。
サワラを50℃弱で低温調理したもの。美味しいのですが、若干パサついて身を持ち崩しているニュアンスがあり、であれば割り切って半生しっとり系で食べるほうが私は好きかもしれません。
エビしんじょう。フワっとした舌ざわりに所々エビの歯ざわりが感じられ食感にリズムが生まれます。スープは魚のお出汁をベースに地元の白味噌を溶いたものであり絶品。本日一番のお皿でした。
お造り(?)はアカマチ。アカマチとは沖縄の高級魚であり、清澄な旨味が特長的。醤油の泡々やシークワサーの泡々で女子ウケしそうな構造です。
本部牛に軽く熱を通し、下に敷かれた白子と醤油漬け(?)された島らっきょうと共に頂きます。書いた通りのこの上なくシンプルな味覚であり、わかり易く美味しい。
フォアグラをソテーし、シイタケのポタージュと共に。これはどちらが主題なのだろう。美味しいのですが双方の主張が強すぎ、バストが横流れしてるタイプです。
メインはアグー豚。素直に美味しいのですが、盛り付けが凝りすぎというか何というか、これまでの世界と統一感がないのが残念。
〆はジューシーのお茶漬け。こちらもわかり易く美味しいのですが、素朴な味わいながら味が多く感じます。やはり単純にライスの部とお椀の部に分けてもらった方が双方楽しめる気がしました。
デザートはシークワーサーのカキ氷(?)のマンゴーをエスプーマ仕立てで。マンゴーの舌ざわりが滑らかな分、カキ氷部分のタッチの粗さが悪目立ちし、実に惜しいひと品でした。

以上、飲んで食べてひとりあたり1.5万円ほど。質や量を考えれば実にリーズナブルな価格設定であり、那覇でもトップクラスに満足度の高いお店でしょう。一方で、味は間違いなく美味しいのですが、やりたいことがごちゃごちゃと多すぎて交通整理されていない印象を受けました。

また、大将はお喋り好きでトーク中は手が止まるタイプなので皿出しのテンポはやや悪め。ワンオペなんだからしょうがないじゃん割安なんだしと捉えるか、サービスに必要な金額は払うので物事はスムーズに進んで欲しいと考えるかは人それぞれかもしれません。時間に余裕を持ってどうぞ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
1年で10回は沖縄を訪れます。1泊15万円の宿から民宿まで幅広く。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。