東京で、いや日本でもトップクラスに予約の取りづらい「サエキ飯店」。2019年オープンと若いお店なのですが、既に王者の風格すら滲み出てきました。目黒駅から恵比寿方面へ10分ほど歩いた住宅街にあります。
相変わらず清潔な厨房。豪奢な内装というわけでは決してありませんが、ピカピカと輝くキッチンからは旨い料理の予感が満ちています。この日も佐伯悠太郎シェフは10名を超えるゲストを相手に、目にもとまらぬ速さのワンオペで淡々と仕事をこなしていきます。
乾杯は香港のクラフトビール。その後はワインをボトルでポンポン抜いていくのですが、いずれも1本5~8千円ほどなので気兼ねなく酔っぱらえます。グラスのシャンパーニュが1杯3,500円の「わさ」は反省するように。さっそくバババと揚げ物に取り組みます。オランダナスに豚の腸、揚げ大根餅。豚の腸と聞くとギョっとしますが、まさに天然のソーセージであり、ドロリとした独特の脂身が酒を呼びます。揚げ大根餅も絶品。外皮はカリっと、中身はトロトロの大根スープのようなニュアンス。
ヘビナスとシカクマメの炒め物。冒頭のオランダナスとはまた違った食感で、シンプルな調理および調味なのに実にハンサムな味わいです。
お肉料理は鴨。丸々1羽をジャージャー油をぶっかけつつ、どでかい包丁でバッツンバッツンぶった切るのが大迫力。アタックはカリっとした歯ざわりで、徐々に滲み出るジューシーな旨味。筋肉質なのに脂がのっている。脂が旨い。美味しさに取り殺されてしまいそうです。あまりに旨いので、手を使ってギリギリまでチューチューしました。
〆のお食事は少し汁気を残したビーフンに、、、おじや。やはり米の香りが良く、素朴ながら内臓に濃いものが沁み渡る美味しさです。
バジル(だっけ?)風味のアイスでスカっとフィニッシュ。ごちそうさまでした!
この日は気合を入れて、ひとりあたりビール数杯にワイン1本とかなり飲んだのですが、それでも支払金額はひとり2万円を余裕で切りました。実に尊い費用対効果です。アワビやフカヒレなどの高級食材に頼らないのがいいですね。究極の普通。賄い飯の頂点。心地よい暴力性。美味なる兇器。何度か通っているのに飽きさせない多様性。こういうお店が一番だ。
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- サエキ飯店/目黒 ←切れ味抜群
- ShinoiS(シノワ)/白金台 ←めちゃ美味しいんだけれど高いんだよなあ
- 4000 Chinese Restaurant/西麻布 ←王道中の王道の中華料理ですげえ旨い
- センス(Sense)/日本橋 ←あれだけ香港に通い詰めた結果、日本の飲茶が一番とは実に複雑な心境
- 南方中華料理 南三(みなみ)/四ツ谷 ←素晴らしい、何も言うことは無い
- 蓮香(レンシャン)/白金高輪 ←日本人が一般に想像する中華料理のイメージを打破する多彩な魅力
- 中華バル 池湖(いけこ)/渋谷 ←度を越した費用対効果
- 飄香/麻布十番 ←十番のランチではトップクラス
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- 開化亭(かいかてい)/岐阜駅 ←過剰なものは何も無く、足りないものも何も無い
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン