淡路島随一のMICE施設「淡路夢舞台」にある「グランドニッコー淡路(旧ウェスティンホテル淡路)」。そのメインダイニングにあたるのが「コッコラーレ スペシャリテ(COCCOLARE)」。ウェスティン時代からのレストラン名をそのまま引き継いでいます。
テーブルは10卓弱で合計30席ほどでしょうか。リゾートホテルのダイニングだけあって、客層はかなりカジュアルです。照明も非常に明るく、しっとりとワインを楽しむという雰囲気ではないかもしれません。
なので飲み物は3杯3,500円のワインセットを注文。給仕は特にワインの説明をするでもなくただ注いでいるという雰囲気なので、あまりワインひいてはフランス料理文化に興味が無いレストランなのでしょう。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
日本フレンチ界の巨匠、井上シェフの哲学書。日本でのフレンチの歴史やフランスでの修行の大変さなど興味深いエピソードがたくさん。登場する料理に係る表現も秀逸。ヨダレが出てきます。フランス料理を愛する方、必読の書。
前菜にシマアジのカルパッチョ。うーん、なんか盛り付けがダサいなあ。素材そのものは悪くなさそうなのですが、情熱が感じられない乾いた味わいでした。
淡路島産の海苔を練り込んだ米粉のパンは面白い味わいですね。磯の香りが強く、一方で記事そのものは軽やかな仕上がりで美味しかった。トウモロコシと玉ねぎの冷製スープ。こちらは素材そのものといった味わいで美味しかった。
お魚はイサキ。こちらもビュッフェ料理をキレイに盛り付けたような代物であり、パッションが感じられず座持ちしません。肉料理は豚肉、ソースはトリュフ。当店は「地中海フレンチ」を標榜しているのですが、何がどう地中海なのかサッパリわからないメインです。豚肉はパサパサ、トリュフの香りは貧弱で、ラメンタービレなメインディッシュでした。
デザートはマンゴーにメロンのアイスクリームにココナッツの何か。これはまあ、無難に美味しい甘味でした。
小菓子と紅茶で〆。ごちそうさまでした。
ベッカムも泊まったそこそこのリゾートホテルのメインダイニングなのでそこそこ期待してお邪魔しましたが、味はそこそこサービスもそこそこでした。披露宴的な料理が続き厨房からは熱量が感じられず、作品というよりは作業結果という食後感。リゾートホテルのメインダイニングとしては価格は控えめなのが唯一の救いでした。
関連ランキング:フレンチ | 淡路市その他
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション ←最高の夜をありがとう。
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン。
- ナリサワ ←何度訪れても完璧。
- 銀座 大石/銀座 ←自分が働くならこういう職場。
- ナベノイズム ←世界観がきちんとある。
- ル・マンジュ・トゥー/神楽坂 ←接客は完璧。料理は美味そのもの。皿出しのテンポも良く、とにかく居心地の良いお店。客層も好き。
- TAIAN TOKYO(タイアン トウキョウ)/西麻布 ←流行り廃りに捉われないマッチョな料理。
- ア・ニュ Shohei Shimono/広尾 ←リニューアルしてリベラルに、旨けりゃなんでもいいじゃん的に。
- ラフィナージュ(L'affinage)/銀座 ←王道中の王道。銀座とは考えられない値付け。
- SUGALABO ←料理だけなら一番好きかも。
- エクアトゥール ←天才によって創られる唯一無二の料理。
- ete(エテ) ←美食の行き着く先はお抱えの料理人。
- アサヒナガストロノーム/日本橋 ←そこらのフランス料理店とは格が違う。
- エステール(ESTERRE)/大手町 ←料理もサービスもパーフェクト。外せない食事ならココ。
- ル マルタン ペシュール(LE MARTIN PECHEUR)/吹上(名古屋) ←フランス料理という文化に対する並々ならぬ愛情を感じました。