ゆいレール美栄橋駅から徒歩で10分ほどの場所にある「富士家(ふじや)」。那覇におけるぜんざいの筆頭格であり、「千日(せんにち)」と肩を並べる存在です。一般的に「ぜんざい」とは小豆を煮たホットおしるこのようなものを意味することが多いですが、沖縄では煮た豆にかき氷を盛り付けたものをそう呼びます。併設の駐車場が中々に広いので車でもOK。
店内は明るく爽やかな雰囲気でサーフショップのようです。テーブル席が主力なのですがテイクアウト客も多い。オリジナルグッズの売り場も充実しています。
お昼どきなので食事メニューも試してみます。まずはスパイシータコス。フレッシュなレタスが山盛りなのが特長的。皮(?)がハードでもなくソフトでもなく薄く噛み応えのある独特のタッチでした。富士屋風タコチーズ。いわゆるタコライスに目玉焼きがのっかったものなのですが、この肉の部分がすき焼き的というか牛丼的というか、甘じょっぱい不思議なテイスト。悪くはないのですが、840円と非常に効果であり、これなら牛丼チェーンのチー牛でいいじゃんという意見もある。
備え付けのスープは中華料理店の卵スープのような味わい。ベーシックな味わいです。
スペシャリテのぜんざい。溶けてしまわないよう保冷性のあるタンブラーに盛り付けられます。金時豆の煮汁を氷にして削るという面白い発想であり、溶けて味が薄まるということがありません。たっぷりの金時豆や亀の甲せんべいなど、実にオールドスクールな味わい。
いわゆる台湾系のフワフワかき氷もあります。いわゆる「ICE MONSTER 」的なタッチであり、間違いなく美味しいのですがココで食べる必要はあるかなという印象。860円という価格もネックでしょう。
なんやかんやで3千円近くもかかりました。なるほどスペシャリテの「富士家ぜんざい」は420円とお買い得ですが、その他のメニューは観光地価格という印象。那覇在住者何人かに意見を求めたところ、「あそこではぜんざいしか食べたことがない」と皆が口を揃えるので、そのつもりで訪れましょう。
関連記事
男、かつ、左党の割にスイーツも大好きです。特にチョコレートが好きですね。JPHが基準なので、スイーツの評価は厳し目かもしれません。
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい ←私が素人の手作りチョコはお断りとしている理由
- ete(エテ)/代々木上原 ←ここ一番の切り札としてどうぞ
- サロン・デュ・ショコラ2020食べ歩き速報! ←サロショはもうオワコン
- 2019年バレンタイン総括 ←第4のチョコレートがピックアップ
- サロン・デュ・ショコラ2019 ←明治最強説
- 2018年バレンタイン総括 ←多くのショコラティエたちがその道に入った意外にもチャラいキッカケとは?
- サロン・デュ・ショコラ2018 ←セバスチャン・ブイエの『ホットサンドショコラ』に悶絶
- 2017年バレンタイン総括 ←Bean to Barがいよいよキャズムを越えました
- サロン・デュ・ショコラ2017 ←世界のトップショコラティエがそのへんをウロウロしている状況に大昂奮
- 2016年バレンタイン総括 ←ひがみっぽい男子は閲覧注意
- サロン・デュ・ショコラ2016 ←オッサンひとりが1時間の列に並ぶ苦行
- ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)/六本木 ←史上最年少三ツ星シェフのショコラトリー
- ケンズカフェ東京(KEN'S CAFE TOKYO)/新宿御苑 ←ガトーショコラの最高峰
- カカオティエ ゴカン(Cacaotier Gokan)/北浜(大阪) ←かなり振り切った斬新なショコラ
- ル サロン ジャック・ボリー/新宿三丁目 ←王道中の王道!
- ジャン=ポール・エヴァン/六本木 ←1,400円のココアをタダ同然で飲む裏技
- ジャニス・ウォン/新宿 ←こちらデザートと飲み物だけで8,000円になります。
難解な理論をユルいトーンで柔らかく読み解く専門書。チョコレートに係る基本的な素養から、文学や映画など芸能との関係まで解かり易く解説。ぜひチョコレートを食べながらのんびりと読んでみましょう。