東京チャイニーズ 一凛(イチリン)/築地

築地の中華料理店「東京チャイニーズ 一凛(イチリン)」。支店である鎌倉の「イチリン ハナレ」やスペイン料理とのコラボ店「TexturA (テクストゥーラ)」など、ここのところ系列店が矢継ぎ早に出店されています。齋藤宏文シェフは、「赤坂四川飯店」出身。
鎌倉の「イチリン ハナレ」は内外装ともに超カッコよかったので、似たベクトルの雰囲気を期待していたのですが、内装は居酒屋に毛が生えたようなもので拍子抜け。加えて乳幼児OKのため隣のテーブルの家族がすげーうるさくて「いっせーのーせ」をやり始める始末。お父さんはサンダルにハーフパンツといったコーディネイトであり、客単価が1万円を超えるお店でこういう客層を受け入れているのはぴえんこえてぱおんです。
生ビールは750円と、この手の料理店としては安い。ワインも絶対的な価格が低いものから取りそろえられています。我々は当店をお邪魔する前に0次会としてシャンパーニュを1本開けていたので控えめに飲むことに。
まずはワタリガニの紹興酒漬け。ワタリガニを生きたまま紹興酒に漬けた辛くないケジャン的なもの。ネットリとしたコクがあり美味しいのですが、1品目として接するには若干重く感じました。
スペシャリテの「よだれ鶏」。これはもう、鶏肉が美味しいですねえ。素材の良さは当然として、しっとりと水分を湛えた調理が素晴らしい。ソースにはナッツがたっぷりと配備されており、サクサクとした食感も楽しい。
牡蠣。美味しいのですが、紹興酒漬けならびによだれ鶏の味の強さにコテンパンに負けています。これ1皿目で出せばいいのに。
「もしよろしければ追加料金で餃子をお付けできますが。さっきのよだれ鶏のタレで召し上がっていただきます」とのことですが、これ、別料金にするほどのものかなあ。トリュフや和牛、オマール海老であればわからなくもないですが、これぐらい最初からコースに組み込んでおけばいいのに。
鴨肉を生地で包んで食べる北京ダック的なもの。見た目の通り万人受けする味わいです。
フカヒレは煮物ではなくガリっとステーキ状に焼いています。天下一品のスープを上品にしたような風味であり、素直に美味しい。
海老をカラっと揚げ、たっぷりのスパイスを混ぜ込んだもの。頭からかぶりつくことができ、スナックのような味覚。ビールにピッタリです。
お魚はハタだったっけな?ムチムチとした食感に、カニの旨味がきいた蟹玉ソースが良く合います。なのですが、やはり優しい味付けであり、もっと序盤に食べたかった。
〆の食事は冷やし豆乳担々麺。これはまあ、美味しいですが、その辺の中華料理屋のそれと同等の味わいであり特に記憶には残りません。
デザートはフレッシュなマンゴーを用いたプリン。これも美味しいのですが、1.1万円のコース料理のフィナーレを飾る甘味としては貧相に思えました。

控えめに飲んでお会計はひとりあたり1.4万円。どの料理もそれなりに美味しいですが、謎にカジュアルな雰囲気と支払金額がマッチしておらず、高くて美味しいバーミヤンに来たような印象です。ランチで来るべきお店でなのかなあ。少なくともキメのデートや接待で訪れるべき店ではないと感じました。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
1,300円としてはものすごい情報量のムック。中国料理を系統ごとに分類し、たっぷりの写真をベースに詳しく解説。家庭向けのレシピも豊富で、理論と実戦がリーズナブルに得られる良本です。