4000 Chinese Restaurant/西麻布

ムッシュ陳建一の右腕として30年近く「szechwan restaurant陳」グループを支えた菰田欣也シェフが独立。まずは五反田・十番で火鍋専門の「ファイヤーホール4000」で場を温め、満を持して南青山に本格中華を開業。オープン前から完売御礼と、その筋では大変話題となりました。
菰田欣也シェフは「赤坂四川飯店」に入社後、渋谷「スーツァン・レストラン陳」の料理長ひいてはグループ全体を統べることとなり、TV番組やイベントにも多数出演。調理学校や料理教室の講師など、今や日本における四川料理の重鎮です。なのですが、気取るところは全く無く、親戚のおじさんの家に遊びに来たかのようなユルい雰囲気であり、一見の私に対しても愛嬌たっぷりにおしゃべりしてくれます。
ビールは1,000円、ワインのボトルは7千円~の、泡は1.2万円~といったところ。場所柄スタート価格は高いですが、サービス料は取らない(消費税が込み?)ので、来週支払金額は思っていたよりも安くつきました。
ボタンエビにイクラ。お酒(?)にどっぷりとつけ込まれておりどエロい味わいです。イクラなど鮨屋の一辺倒な味付けよりも奥行きのある味覚であり、イクラの可能性を感じました。
本格中華らしく、テーブル脇にはちょっとしたオツマミが据え置かれます。料理の合間にポリポリつまみましょう。といってもお料理は全て絶妙なタイミングで供されるので手持ち無沙汰になることは決してありません。
4000流のよだれ鶏でしょうか。地鶏を用いているのか肉の味わいがパワフル。普通よだれ鶏ってタレが全てな印象ですが、この皿に限っては肉の力強さが際立っていました。
干貝柱のスープ。派手さはなくインスタ映えないのですが、何ともしみじみ旨い。じんわりと内臓に染み渡っていく一番出汁のような美味しさがあります。
アオリイカにハモ。これはどっちゃくそ旨いですねえ。何なんだこれわ。その辺の鮨屋や和食店は当店に勉強しに来るべき完成度の高さです、プリっとした食感にザクっとした歯ごたえ。素材の味を引き出す上品な調味。本日一番のお皿でした。
北京ダック。手前は梅風味、奥は味噌風味のダブルバインドであり、いずれにせよ目を閉じて頷いてしまうほどの美味しさです。そもそもの鴨肉の取り扱いが完璧と言うべきなのか、フォーマットが完成していると言うべきなのか、こんなに美味しい北京ダックは食べたことがありません。
お魚はトキシラズ。春から初夏にかけてが旬のすげえ高いシャケであり、なるほどこういった控えめな身質の素材に対しては一歩ひいた繊細な味付けで落ち着けるのが素晴らしい。
こちらはクルマエビ。見た目の通り、一転して暴力的な調味です。かといってバカみたいにスパイシーかというわけではなく、あくまで上品な香味といったスタンスであり、舌をスパチュラにしてお皿をペロペロしたい衝動に駆られます。
お食事は麻婆豆腐に回鍋肉、汁あり汁なしの担々麺からのチョイス。こちらは連れの汁なし担々麵。途中の半分こで交換の際、「これで僕たちは濃厚接触だね」と申し添えたのですが、へんじがない。 だだのセクハラのようだ。
汁ありの担々麺。冷製です。四川料理系の担々麺と聞くと身構えてしまいますが、なんともクリーミーでフランス料理のポタージュのような口当たり。美味しいなあ。これだけの専門店を出したら行列必至だと思うのだけれど。
デザートはココナッツのアイスにライチ・パイナップルの果肉、ライチのエスプーマソース。中華料理のデザートと言えば杏仁豆腐一辺倒ですが、何とも軽やかできちんと美味しい甘味でした。
中国茶で〆てごちそうさまでした。1万円のランチコースにお酒をいくらか飲んで、お会計はひとりあたり1.7万円。ランチの絶対価格としては高級路線ではありますが、支払金額に納得の美味しさです。というか、すげえ旨い。奇をてらわず説明も長くなく、(日本人にとって)王道中の王道の中華料理でこんなに美味しく感じたのは初めてかもしれません。シェフも塾の先生ほどの距離感で心温まる接客。居心地が本当に良い。次回は夜にお邪魔したいと思います。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
1,300円としてはものすごい情報量のムック。中国料理を系統ごとに分類し、たっぷりの写真をベースに詳しく解説。家庭向けのレシピも豊富で、理論と実戦がリーズナブルに得られる良本です。