分厚いメニュー表の他、壁一面には旬の料理がズラリ。常時100~200種が用意されているそうで、どの皿も千円以下であり、どんなに高い肉料理であっても2千円にはとどきません。これは通い甲斐のあるお店だ。店内は常に芋の子を洗うような大混雑であり、パリ6区「L’Avant Comptoir(ラヴァンコントワー)」のような盛り上がりが感じられました。
550円のグラス泡とお通し。このお通しはココットにギュギュっと詰まっており、その素材も一級品。グラスのサイズは小さめであり7~8杯取りに感じられたので、気になる方はボトルで注文しましょう。
リヨン風サラダ。新鮮な野菜の上に茹で卵とジャガイモをじゃんじゃん盛り付け、仕上げに厚切りのベーコンをぶちこみます。これはサラダというよりも肉料理であり、慌てて赤ワインを注文。
アナゴのフライ。肉厚で弾力のあるアナゴをシンプルに揚げ、タルタルソースをたっぷりと。臭みのないフレッシュでムチムチとしたアナゴの食感がたまらない。これは生ビールでガツンと行きたいところです。
牛ハラミのタルタル。「生肉なんで急いで食べきって下さい!」と店員から指導が入るのですが心配ご無用、旨いので秒で食べきってしまいます。そのへんの焼肉屋が提供する脂ぎったユッケとは一線を画し、マッチョで赤身推しな猛々しさ。
「調理に少し時間を頂きます~」とのお話だったのですが、他の皿が片付いたベストなタイミングで鴨肉とマイタケが登場。あんなに狭い厨房ながらオペレーション能力の高さに舌を巻く。素材の良さを率直に引き出し、シンプルに美味しいお肉ちゃん。テーブルクロスを敷いたレストランできちんと出せば、1皿で6,800円は請求できる質および量です。
上質な素材をシンプルに、はっきりした調味とポーションでズバンズバンと出してくれるお店でした。お会計はひとりあたり4千円と少し。コスパという言葉はこの店のためにあるのではないか。浜町「富士屋本店」に比肩する興奮が感じられました。あれもこれもと食べたくなってしまうので、必ず腹ぐぅで行きましょう。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション ←最高の夜をありがとう。
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン。
- ナリサワ ←何度訪れても完璧。
- ナベノイズム ←世界観がきちんとある。
- ル・マンジュ・トゥー/神楽坂 ←接客は完璧。料理は美味そのもの。皿出しのテンポも良く、とにかく居心地の良いお店。客層も好き。
- TAIAN TOKYO(タイアン トウキョウ)/西麻布 ←流行り廃りに捉われないマッチョな料理。
- メシモ(MECIMO)/小田原 ←重厚長大なレストランの裏をかく魅力的な設計
- ア・ニュ Shohei Shimono/広尾 ←リニューアルしてリベラルに、旨けりゃなんでもいいじゃん的に
- ラフィナージュ(L'affinage)/銀座 ←王道中の王道。銀座とは考えられない値付け。
- ル・マノアール・ダスティン/銀座 ←まさに正統。
- SUGALABO ←料理だけなら一番好きかも。
- エクアトゥール ←天才によって創られる唯一無二の料理。
- ete(エテ) ←美食の行き着く先はお抱えの料理人。
- レヴォ ←人里離れた場所にありながら、日本いや世界でもトップレベルのフランス料理店。
- マノワール・ディノ(Manoir d'inno)/表参道 ←料理は直球勝負。ワインは高くない。
- フロリレージュ ←間違いなく世界を狙える。
- クレッセント/芝公園 ←グランメゾン中のグランメゾン。
- アサヒナガストロノーム/日本橋 ←そこらのフランス料理店とは格が違う。
- ティエリー マルクス ←料理の良さはもちろんのこと、ワインのペアリングが見事。