丸ビル36階という絶景。皇居はもちろん、東京タワー、レインボーブリッジ、富士山まで望めます。ただし直射日光が最強クラスに入り込み、ブラインドを下げても焼け石に水。肌は焼け熱中症の恐怖まで感じましたが、予約でいっぱいとのことで席は自由に移動できませんでした。
店員のほとんどは中国人(香港人?)です。異国情緒が感じられ楽しいのですが、日本語の意思疎通がちょっとアレな場合も多く対応も雑であり、これでサービス料を10%徴収するのはいかがなものでしょう。
前菜3種盛り合わせ。クラゲが新鮮(?)なのか何なのか、コリッコリッっと素晴らしい食感。煮凝りの出汁の旨味が素晴らしく、ほんのり温かいチャーシューは今年香港で食べたどのチャーシューよりも美味しかった。
スペシャリテの「フカヒレ入りスープ餃子」。これが最上級の上湯だと胸を張るだけあって、身悶えするほどスープが美味しい。フカヒレまあ、お飾りといった程度ですが、スープがあれだけ旨ければ文句はありません。
餃子と聞いて侮る勿れ、エビとカニがゴロゴロと詰まっており、こんなに豪華な餃子は初めてみました。エビは少し臭味が残り、上品なスープの中では悪目立ちするのが残念。
点心を3種選ぶことができるのですが、事前に見せられていた写真の半分の量で肩を落とす。そんな気分の中で食べる海老蒸し餃子の味わいは中くらいである。
小籠包の味わいは標準的。生地に透明度が無く厚さに波があり、食感があまり良くありませんでした。やはり「鼎泰豊」は偉大である。
海老入り春巻が絶品。思いきり高温で揚げられた外皮がバリっとした食感で食べる歓びを奏でてくれます。内部にはギュウギュウに詰まった海老海老海老。エビを多用するコース仕立てでしたが、このお皿がダントツで素晴らしく感じました。
和牛とキノコの牡蠣ソース炒め。肉への調味は悪くないのですが少し脂が強すぎるきらいがあり、無理に和牛を用いる必要は無いように感じます。他方、付け合わせのキノコや野菜の調理は完璧。主役を喰ってしまうほどの高品質。
きしめんのような麺を用いた焼きそば。美味しいことは美味しいのですが、そのへんの中華料理屋で食べる雑な焼きそばと大差ありません。
マンゴープリンや焼き菓子の味覚も凡庸。料理によって振れ幅がヒステリックなお店だなあ。
全編を通じて家賃と人件費の味がするお店でした。日差しは暑く環境とサービスは劣悪で、料理の味は良いものの量が少ない。あと数千円プラスすればマンダリン「センス」にて、同等かそれ以上のクオリティの点心を好きなだけ食べれることを考えると、ちょっと使い方が見えないお店でした。
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- 倶楽湾(クラワン)/田町 ←あの水煮牛肉の美味しさは確か
- 味覚/虎ノ門 ←世界一辛い麻婆豆腐
- 飄香/麻布十番 ←十番のランチではトップクラス
- チャイニーズレストラン直城/高輪台 ←空間の居心地の良さや総体的な美味しさには価値がある
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン
- 蓮香居(Lin Heung Kui)/上環 ←好きなものを好きなだけ食べているのにも関わらず、ひとりあたり1,000円と少しという驚異の費用対効果
- 唐閣(T'ang Court)/尖沙咀(香港) ←3ツ星の料理がこの価格帯で楽しめるのは実にリーズナブル
- Shang Palace(香宮)/尖沙咀(香港) ←ミシュラン星付きの飲茶でこの値段ならまあまあ
- 杭州酒家(Hong Zhou Restaurant)/湾仔 ←1杯3,000円の蟹味噌あんかけ麺