ラ レーヴ(Petit Restaurant La Rêve)/麻布十番

2019年秋にオープンしたばかりの新店。店主夫妻はアラン・デュカスの「ベージュ東京」で共に腕を磨き、加田俊介シェフは格之進系列の「KABUCO」で料理長を務めた後に独立。
カウンターのみ10席ほどの小さなお店。おふたりとも実に感じの良い接客で、私のようなアスペっぽい雰囲気のゲストにも気軽に声をかけてきてくれます。が、その感じの良さにつけこまれたのか、ギラついた歳の差男女グループ(当然女子の方が若い)のオラついた飲み会に利用されており雰囲気は最悪でした。会話が筒抜けのカウンターでこれはキツい。
グラスのシャンパーニュが1,200円と安い。その他、グラスワインやビールなども良心的な価格体系です。他方、この手の雰囲気の店にしてはボトルの値付けが高めに感じました。
当店の特徴は「おばんざい」。フランスのちょっとした料理たちをおばんざいに見立て、少量で盛り合わせにしてくれます。アラカルトが主力ではありますが、8,000円のコースもあり〼とのこと。尾崎牛を推す点については格之進からの系譜でしょう。
おばんざい盛り合わせ。10時から時計回りにタコウインナー&タコ、ナスと牛テールのトマト煮、ロールキャベツ、イカとカブのジェノベーゼ。牛テールのトマト煮にも尾崎牛が用いられており、深みのある旨味と甘味で美味しゅうございました。
自家製のパンも素朴ながら実に旨い。おかわりは追加料金となるのですが、LCC的アンシラリーな姿勢は嫌いじゃありません。ラーメン屋でも大盛り有料のお店ほうが麺が旨いことが多い。
「ブリ大根」は和食のそれとは全く異なり、なるほどこれも確かにといった一皿。メタボ体質のブリを用い、ダイコンとソースでフランス料理に仕立て上げます。
コッテリした前菜が続くので、ワインはカリフォルニアのシャルドネを1本。樽の香りがハッキリとしており、バターや乳、ヴァニラの風味が強い。
「サラダ ラ レーヴ」は尾崎牛のローストビーフにたっぷりのスプラウト。肉も葉も美味しいのですが、ふんわりとボリュームを持たせた盛り付けであり密度は低く、しっかりと食べた感に乏しい。
「ごぼうのブルーテ 穴子のフリット バニラ風味」。こちらは王道の味わいですね。ごぼうの野性的な味わいに、揚がった穴子のカリっとした食感が良く合う。バニラの香りも心地よく先のワインにピッタリだ。
メインはエゾ鹿の外モモ肉。前夜に脂ばかりの豚肉を食べたばかりなので、赤身でガンガンに押してくるスタイルは大歓迎。さぞやマッチョな噛み応えなのでしょうと覚悟したのですが、不思議とサックリひょいひょいと噛みしめることができ、臭味も無く、素直に美味しい肉料理です。付け合わせのジャガイモのグラタンも主役に負けない存在感。
デザートはシャルトリューズ(薬草のリキュール)を用いたスフレ。甘い香りに別腹が刺激され、優しい甘さと舌触りに笑みがこぼれる。オマケでバニラのアイスもつけてもらえました。
お会計はひとりあたり1.2万円と、思ったよりも高くつきました。ううむ、これでは量が少ない「カラペティ・バトゥバ(QUAND L'APPETIT VA TOUT VA!)」という印象。いずれの料理もそれなりに美味しいのですが、直接材料費率の大小がハッキリしており、お得な皿とそうでない皿の差が激しく、注文する側の選球眼が試されます。

冒頭で客筋の悪さにも触れましたが、おふたりが常連との写真撮影に延々付き合わされてるなど、優しすぎてゲストに注意できない・場を仕切れない点も気になります。このままじゃ常連が幅をきかすサロン的な店になっちゃうんじゃないかなあ。港区ワイン部の部室に遊びに行くつもりでどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事
麻布十番にはフランス料理屋がたくさんあるのですが、残念ながら割高でハズレなお店も多い。外さない安定したお店は下記の通り。
東京カレンダーの麻布十番特集に載っているお店は片っ端から行くようにしています。麻布十番ラヴァーの方は是非とも一家に一冊。Kindleだとスマホで読めるので便利です。

関連ランキング:フレンチ | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅