人気のお店であるためピークタイムには行列が生じます。カウンター席がいくつかあるため、おひとりさまならスルっと入り込める可能性が高い。
スペシャリテは中華粥。私は上位互換の「五彩粥セット」を注文。お粥でありながらプレゼンテーションも迫力があります。
お粥は鶏の出汁を用いており、そのままでも美味しい。二日酔いでもツルっといけます。
「野菜粥」は調味が強く食べ応えあり。
こんな具合に小さなお椀にお粥を取り分け、トッピングをのせて食べるという方式です。
「海鮮粥」はかなりの量のイカが盛り込まれており、イカ食べたなあという感想が自然と持ち上がります。
薬味のアンキモの紹興酒漬けみたいな味のものは何だろう。豆腐よう的でもあり、お粥というよりも酒が欲しくなる乙な味。
ダイコンの醤油甘酢漬け(?)は卓上に壺ごと置かれており自由に食べてOK。このような提供方法の漬物の味覚としてはかなりレベルが高く感じました。
「蒸し鶏と葱のお粥」。悪くないのですが、その他の濃い芸風のタネに比べると印象が薄かったです。
「ピリ辛干し豆腐のお粥」は調味が薄くお粥にするには心許ない味覚。あまり好きなベクトルの料理ではありません。
「担々粥」は万人受けする美味しさ。こうなってくると担々麺も食べたくなる。
デザートの杏仁豆腐は寒天が強く、もう一歩という印象です。
お粥で1,540円は立派な値段だなあと思いきや、ボリュームが大きく様々な味覚が楽しめるため楽しかった。隣の席のオバチャンが食べてた焼きそばとチャーハンのハーフ&ハーフも旨そうだったので、次回はそっち系のメニューにチャレンジしたいと思います。「トリプルハーフ」って素敵な響きやん。
関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
- チャイナハウス龍口酒家(ロンコウチュウチャ)/幡ケ谷 ←東京の10,000円以下の中華だとダントツ好き
- 倶楽湾(クラワン)/田町 ←あの水煮牛肉の美味しさは確か
- 味覚/虎ノ門 ←世界一辛い麻婆豆腐
- 飄香/麻布十番 ←十番のランチではトップクラス
- チャイニーズレストラン直城/高輪台 ←空間の居心地の良さや総体的な美味しさには価値がある
- 紫玉蘭/麻布十番 ←税込800円は神のなせる業
- Mott 32(卅二公館)/中環(香港) ←この中華料理はちょっと東京には無い
- Lung King Heen(龍景軒)/中環(香港) ←総合力という意味では香港における飲茶で私的ナンバーワン
- 蓮香居(Lin Heung Kui)/上環 ←好きなものを好きなだけ食べているのにも関わらず、ひとりあたり1,000円と少しという驚異の費用対効果
- 唐閣(T'ang Court)/尖沙咀(香港) ←3ツ星の料理がこの価格帯で楽しめるのは実にリーズナブル
- Shang Palace(香宮)/尖沙咀(香港) ←ミシュラン星付きの飲茶でこの値段ならまあまあ
- 杭州酒家(Hong Zhou Restaurant)/湾仔 ←1杯3,000円の蟹味噌あんかけ麺