焼鳥屋のようにコの字型カウンターで厨房をぐるりと囲む店内。店員との掛け合いは微妙。私との相性が悪かったのか、どの店員とも上手く会話のキャッチボールができませんでした。加えてライスは「いま炊いている」とのこと。我々はライスを注文しないので問題ありませんが、ライスの無い焼肉屋などレームダックとしか言いようがない。
サッポロクラシックの生が500円とリーズナブル。お通しの浅漬けの量がたっぷりとしており、気前よく口直しすることができます。ジンギスカンのタレを中心に様々な調味料が卓上に並ぶ。
カウンターテーブルの奥に七輪があるという面白い構造です。思い切り腕を伸ばして遠くの食材をセルフで取り扱う必要があるため難易度が高い。背の低い女子や腕の短い方は苦労するかもしれません。
主力の「ジンギスカン」は980円。美味しいのですが、まあ、ラムを焼いたよねいう普通の味わいです。
「クラコウソーセージ」はスパイスを練り込んだ羊肉のソーセージ。ビールのお供に悪くないのですがあまりに量が少なく、これで580円というのは割高。吉野家であれば大盛りが食べれるぞ。
続いて「ロース」「肩ロース」「マエバラ(カルビ)」を注文したのですが、普段見慣れぬ肉であるためどれがどれだかわからなくなってしまいました。
いずれも価格は1皿1,790円と、ちょっとびっくりするような価格設定です。もちろんコストに見合った価格設定なのかもしれませんが、素人がチンチンに焼けた鉄板で適当に焼いてしまえば味わいも中くらいである。
あまりに割高だったので早々に退散。日常的にジンギスカンを食べ歩いている方であれば当店の味わいの違いが手に取るようにわかるのですが、経験に乏しい私には当店の価値が全くわかりませんでした。
麻布十番「ヒツジサンライズ」と全く同じ食後感なので、ジンギスカンとは難しい業態なのかもしれません。やはり私はきちんとプロの手によって調理された羊肉料理が好きだ。例えば御徒町「羊香味坊」のように。
関連記事
鮨は大好きなのですが、そんなに詳しくないです。居合い抜きのような真剣勝負のお店よりも、気楽でダラダラだべりながら酒を飲むようなお店を好みます。
- 鮨さいとう/六本木一丁目 ←価格設定に色々と考えさせられる。
- 東麻布天本/赤羽橋 ←欅坂46のような鮨。
- 鮨水谷/銀座 ←その先入観を完全に覆す、鳥肌が立ち涙が出るほどの美味。
- 紀尾井町 三谷/永田町 ←単純計算で年間3億円近い売上。恐ろしい鮨屋。
- 鮨舳/瓦町(高松) ←真っ当な江戸前。銀座の半額で何度でも通いたい。
- 天寿し/小倉 ←何度でも行きたいし、誰にでもオススメできるお店。
- 鮨 安吉/博多 ←お会計は銀座の半額。ミシュラン2ツ星は荷が重いけれども、この費用対効果は魅力的。
- ひでたか/すすきの ←鮨は好きだけどオタクではないライト層にとっては最高峰に位置づけられるお店。
- 鮨 田なべ/すすきの ←フォアボールで出塁した感じ。
- 鮨 志の助/新西金沢 ←とにもかくにも費用対効果が抜群すぎる。
- 小松弥助/金沢(石川) ←「まごころでにぎる」を体現する鮨屋。
- 太平寿し/野々市(石川) ←金沢の人が東京で鮨を食べると頭から湯気を出して怒るに違いない。
この本は素晴らしいです。築地で働く方が著者であり、読んでるうちに寿司を食べたくなる魔力があります。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りでわかりやすい。Kindleとしてタブレットに忍ばせて鮨屋に行くのもいいですね。