滝下朋シェフは北イタリアはピエモンテ、日本では東京、横浜、静岡のリストランテやホテルで経験を重ねてきた実力派。
内装がすごくいいですね。天井が高く、地下とは思えないほどの開放感です。席の間隔にもゆとりがあり、ダークブルーと白を基調とした落ち着いたインテリアも好印象。カラフルなテーブルセッティングも可愛らしい。1回転のみの営業なので、のんびりするにうってつけ。
平日夜であれば食べログのクーポンで飲み物1杯無料(記事最下部リンク参照)。コース料金は5,000円と利幅は大きくないはずであり、そこをカバーするための飲料を1杯無料にするとは、心配になるほどの気前の良さです。
サービス料はなく、席・パン・お口取り(オリーブ)という趣旨で500円。結論から述べるとサービスは付かず離れず卒がなくの私のタイプ。こういうサービスにこそ10%は支払われるべきであるのに、当店は不要という気高さです。
1品目は冷静のひと口パスタ。 サクサクとした歯ざわりの新鮮なコウイカが乙な味。黄色の粒々はヤマメの卵の「黄金イクラ」。サケと違って海でエビやカニを食べないので卵が黄色になるそうな。普通のイクラよりプチプチとした歯ごたえが強く臭みが少ない。これらの味覚をフェデリーニ(細いパスタ)で絡めとって大胆に頬張る。
極太のグリッシーニ。ボリボリボリボリと酒のツマミにちょうど良い。
前菜は和歌山の鰹と丸ナスのカルパッチョ。何てことの無い料理ですが、すごくセンスの良い盛り付けです。当店の料理は全体的に色彩豊かで女性的な才能を感じます。味もちろんグッド。見た目が良い料理は味も良いものである。
パスタ料理は自家製タリオリーニ。幅2~3mm前後の平打ちパスタであり、「切る」という意味のイタリア語である「タリアーレ」が語源になっています。それらを土台に旨味の強い鮎をたっぷりと散りばめ率直な調味で攻めていく。これがうまいのなんのって。ランチにパスタだけ大盛りで食べにくるのも良いかもしれません。
パンはクルミのパン、フォカッチャなどいくつかの種類をお出し頂けましたが標準的なものでした。
メインはハモをチョイス。たっぷりの春野菜に大ぶりのハモ。和食でハモを食べる際はもったいぶった量であることが多く、食べ甲斐がないのでそれほど好まないのですが、当店のそれはいずれもピンポン玉サイズであり、魚をきっちりと食べたという食後感です。サンダニエーレ産生ハムと天城軍鶏のブロードの旨味が強く、淡白なハモとあわせてバランスの取れた1皿でした。
デザートは大量のチェリーにマスカルポーネのジェラート。並の料理人が作ればダサい甘味なのでしょうが、実に華やかなプレゼンテーションでアガります。マスカルポーネのリッチすぎる脂を上手く使いこなしておりナイスな味わい。
秩序正しいエスプレッソで〆てごちそうさまでした!
いいお店ですねえ。全ての料理が芸術的な美しさを湛えており、味も良い。サービスのテンポも良く、女性ウケ間違いなし。非の打ち所がありません。次回はより高価なコースをオーダーし、たっぷりのワインと共に楽しみたいと思います。おすすめ!
関連記事
仕事の都合で年間名古屋に200泊していたことがあり、その間は常に外食でした。中でも印象的なお店をまとめました。
- 名古屋うなぎランキング2017 ←1ヶ月集中して昼夜うなぎを食べまくった成果。
- トゥ・ラ・ジョア/金山 ←名古屋の嫁入り道具のような料理。
- 壺中天/新栄町 ←王道フレンチ名店中の名店。
- マスドラヴァンド(Mas de Lavande)/新栄町 ←フォアグラ料理としてはトップクラスの出来栄え。
- 千亀/栄 ←リーズナブルで直線的。素晴らしい焼き鳥屋さん。
- イル コラッツィエーレ(il corazziere)/高岳 ←全ての料理が芸術的な美しさを湛えており、味も良い。
- ドディチ・マッジョ/久屋大通 ←「日本一こだわり卵」というブランド卵を用いたカルボナーラが絶品。
- ビストロ ダイア/新栄町 ←ランチの前菜盛り合わせが圧巻。
- アンティカ オステリア バーチョ ←堂に入ったトスカーナ料理。
- シクラメンテ(Siculamente)/上前津 ←コース料理は5,000円ポッキリと、この質と量を考えれば抜群の費用対効果。
- トラットリア トペ/新栄町 ←これだけ食べて税サ込3,300円見事な費用対効果。
- うどんの千/伏見 ←讃岐をぶっちぎって日本一好きなうどん。
食通たちが鰻の魅力とこだわりを語り尽くす一冊。よしもとばなな、沢木耕太郎、さくらももこ、椎名誠、村上龍、村上春樹、島田雅彦、五木寛之、遠藤周作、群ようこ、などなど最強の布陣が送るアンソロジー。