リストランテ・ジャニコロ・ジョウキや鉄板バンビーナ、BULLSと同じビルにあります。エレベーターを一旦おり、テラス席を経由して入店するという独特のアプローチ。
まさにトラットリアであり喧騒に満ちた店内。席の間隔は狭く、ワイワイガヤガヤとした雰囲気です。隣の席では8人グループの会社員が飲み会を繰り広げており、手を叩いてギャアギャアと実にうるさい。
ビールで乾杯。こっち系のお店のグラスビールは小さく物足りないことが多いですが、当店はたっぷりと飲み応えがありました。
お通しのピクルス。マルゴット漬けられたミョウガがお気に入りです。
パンは4種がゴロゴロ。いわゆる炭水化物を摂取する目的だけでなく、パリパリコロコロとした食感のものもありツマミにちょうど良かったです。
本日の鮮魚を盛り合わせにして頂きました。12時から時計回りにヒラメ、コハダ、カツオ、アジのなめろう、ブリ、アワビ。
アワビがメッタメタ美味しかった。肝のソースも見事な味わいであり、本日一番の一口です。負けずにブリも美味。人間であればメタボ患者間違いなしの肥満体で脂が伸びやかに旨い。コハダをこのような形で食べるのは初めてでしたが、ちょっと〆が強すぎて残念ながら味覚として浮いていました。
ワインリストを見せてもらうと全然知らないワインばかりでうろたえる。店員をつかまえて説明を求めると、これまた全く説明が嚙み合わず2度うろたえる。モタモタしていると、サービスの隊長みたいな方がバトンタッチしてくれ、そこから先はスムーズに話が進みました。ワインを相談する以前に人選が重要です。
白子のソテー。幼児のゲンコツほどの大きさの白子がギュウギュウと凝縮。表面のジャクっとした歯ざわりから内部のトロりとした舌触りまで見事な美味しさです。たっぷりのソースも白子に負けず粘り強い旨さ。
リングイネをウニで食す。無論、美味しい料理です。茹で加減もバッチリ。しかしながら全体としてはパっとしない味付けであり、ウニとしては記憶に残りましたが料理としての印象はありません。素材の味を活かしたと言えばそれまでかもしれませんが。
また、前の皿からのインターバルに40分も要したのは謎。客席数に対して厨房が小さく、ゴールデンタイムには周らなくなってしまうのかもしれません。
圧巻のカラスミパスタ。カラスミはパウダー状になっているのが一般的ですが、当店のそれはもはや固体がゴロゴロと転がっているレベルであり、酒飲みには堪らない一皿です。これまでは高岳のヒヅメがボッタルガの王者と捉えていましたが、当店はそれを遥かに凌駕します。
メインはイサキをアクアパッツァで。ふっくらと炊き上がったイサキは優しく円みのある味わい。全体としてシンプルな調理であり基本に忠実。万人ウケする味わいであり、ボリュームもたっぷりで大満足。
お会計で驚愕、ふたりで28,000円でした。ウソだろと連れと顔を見合わせ丁寧に伝票を読み込み逆算すると、酒を抜いた食事代だけでひとり10,000円を超えています。そらぁこんだけとりゃあ、旨いわな。イタリアンでこの値付けは美味しくてあたりまえです。そう考えると、きちんとしたレストランで2本飲んで3万円で済むプリンチピオは奇跡である。
使い勝手が難しいお店です。気軽に旨いものを食べに行く雰囲気ではありますが、価格は全然気軽じゃありません。他方、ある程度の支払い金額を覚悟してお邪魔した場合であっても、ゲラゲラと大声で飲み会をしている客もいるので高級店なのか何なのか良くわからない。お金持ちの人と合コンするときとかにはちょうどいいのかな。
関連記事
麻布十番はイタリア料理屋も多い。ただし、おっ、と思えるお店は少数です。個人のお店のランチが狙い目ですね。
- プリンチピオ ←完全無欠なイタリアン。
- カーザ ヴィニタリア ←ゴージャスなハコの割に極めてリーズナブル。オススメです。
- オステリア ディエチ ←麻布十番中の犬好きが全員集合。
- ラ ブリアンツァ ←移転後の大箱はまるで別の店!
- ラコメータ ←老舗で質実剛健。ランチの費用対効果が抜群。
- ラパスタイオーネ ←ランチのパスタセットが良い。夜はチョイ割高。
- サヴォイ ←ピザの名店。ランチなら2枚食べちゃう。
- ラパルタメント ディ ナオキ ←4,000円でこの手の込み方は異常。
- 麻布十番グルメまとめ ←ほぼ毎日、麻布十番で外食しています。その経験をオススメ店と共に大公開!