最も効率よくダイブマスターになる vol.23


【4日目】
本日はファンダイブの助手。残波岬です。駐車場から数百メートルあるポイントで、しかもゴツゴツした岩場を通り抜ける必要があります。足元はヌルヌルであり転んだら大怪我必至。そんな中、ゲストの装備は持って差し上げる必要があるため地味に地獄でした。
水中ではゲストが写真撮影に夢中になっている隙をみてスキルのテスト。マスク(水中メガネ)なしで水中を15メートル泳げという指示に泡を食う。僕、コンタクトなんですけど。非常に勇気を要する行為でしたが、意外に良く見え、コンタクトも落ちないものですね。塩水なのに痛くないのが不思議。
ショップに戻ってEFR(エマージェンシーファーストレスポンス、緊急救命)講習。レスキューを取得した際にも受講したのですが、2年で失効してしまうのです(写真はレスキュー取得時のもの)。知識をアップデートするのは大事だけど、どうせなら一気に取得したほうが良かったなあ。


■外食家 くじら/読谷村(沖縄)
「沖縄はまず量なんですよ。『おなかがいっぱいになったかどうか』が第一の基準であり、本質的な味については論点になりませんね。『美味しいけれどもう少し量が欲しい』という感覚は沖縄には存在しません」と、ローカルより解説。詳細は別記事にて。


■ひとつぶ/美栄橋(沖縄)
沖縄に移住した元グラドルが時間をつくって下さいました。「えへへ、今夜、旦那さん、出張でいないんだ」と片目をつぶる人妻。詳細は別記事にて。


【5日目】
本日はレスキュー講習のインターンシップ。溺水者役を仰せつかったのですが、意外に乱暴に扱われるものであり、何度もマジで溺れかけ肩も脱臼しそうになりました。
「ダイブマスター候補生からのデモンストレーション」という項目があり、なんとか完遂することができたのですが、「おお!さすがダイマス!速い!」とゲストから驚嘆され、ショップの先生からも「今のは速くて素晴らしかった」とお褒めの言葉を頂き、最高の気分で前半のトレーニング修了。


■麺道 くろとん
https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47009946/
沖縄ではついつい沖縄そばばかり食べてしまうので、ラーメンを食べるのは今回が初めてかもしれません。野菜マシは無料でカタメやコイメなどを指定できるあたり、二郎系を想起させます。

野菜はその殆どがモヤシであり1袋分ほどありそう。麺の断面はキレイな正方形であり、その一辺は5ミリもある極太麺で好み。スープは薄く残念賞。もう少しトンコツの風味を増してカエシをきかせれば完璧により一歩近づくでしょう。


■栄町飲み屋巡り vol.4/安里
ラストディナーは「ヒマだったから東京から来た」という、恐るべきフットワークを発揮する長谷川潤のダウンサイジングと合流。詳細は別記事にて。


【6日目】
■空港食堂/那覇空港(沖縄)
那覇空港1F。JAL側の端の端の奥の奥。穴蔵のような箇所に秘密のレストラン。沖縄フリークの間ではカルト的な人気を誇る有名店で今回最後の食事を。詳細は別記事にて。


というわけで、ブートキャンプの前半を修了し、なんとか東京に戻ってきました。近いうちにまた行きます。

「死ぬかと思った」という瞬間はこれまでの人生において記憶に無いのですが、今週は3回ぐらいありました。自分のセンスの無さを理解できたのが一番の収穫です。

「でも、そこらへんのインストラクターって、○○さん(私の名)とどっこいどっこいですよ」なんて恐ろしい業界なのでしょう。皆さんダイビングをする際は最安値検索などはせず、安全第一のショップを選ぶようにしましょうね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事
この年は1年で10回沖縄を訪れました。1泊15万円の宿から民宿まで幅広く手がけています。
TACが世に出した一風変わった沖縄本。もはやガイドブックではなく参考書の域です。非常に情報量が多く、かつ、うまく整理されており読みやすい。大判ではないので持ち歩きやすいのも素晴らしいです。オールカラーの割に高くない。数多ある沖縄ガイドブックの中では突出した存在です。

関連ランキング:ラーメン | 南風原町