2016年ベストレストラン

本年もご愛読ありがとうございました。毎年恒例、年末の総仕上げとして、ベストレストランを3つ挙げることとしましょう。



【第3位】
キャーヴ・ドゥ・ギャマン・エ・ハナレ/白金高輪

素晴らしい料理でした。フュージョンって面白くはあるものの美味しくはないのがこの業界の常ですが、当店は1皿1皿が全てが極上品です。これはすごい。しかも、なんか色々組み合わせちゃったら旨かった系ではなく、何故これとこれを組み合わせるのかを徹底的に考え抜いた上で料理を設計するスタイル。偉大な料理を理解して自身の哲学に基づき分解整理し、旬の素材にプロジェクションマッピングする。シェフは塩顔男子で飄々としていますが、相当な勉強家に見えました。

食後はシェフと我々でのワインならびにレストラン談義に華が咲く。シェフは昔からの友人のように我々の懐に飛び込んできてくれ、パリで働いていた頃の話や料理に対する取り組み姿勢などをお話してくださり、ううむ、彼はお世辞抜きで世界を狙える料理人ではなかろうか。

世界基準で見れば、当店の料理は楽勝で3ツ星クラスなんですよね。というか、私の経験では海外のフュージョンな有名店、例えばアルサックムガリッツアケラレなどと比べても当店は頭ひとつ抜けています。

話はややこしくなるのですが、フュージョンを東京基準で見ると龍吟ナリサワなどライバルは増えてきます。東京のレストランのレベルは高すぎるので(だってナリサワが2ツ星なんですよ!)、いっそのこと海外でポーンと独立したほうが色々と近道だったりして。仕入れの問題をクリアして海外で同じものを出すことができれば、あっという間に料理界を席巻できると思うのだけれども。


【第2位】
フロリレージュ/外苑前
ミシュラン1ツ星。久々に圧倒的な迫力を感じたディナーでした。感動です。コースに波があるわけではなく、常にフォルテッシモで駆け抜ける感覚。皿出しのテンポも良くリズム感があり、東京、いや世界でもトップクラスのレストランの仲間入りです。

移転前とは全く印象の異なる完全に別のお店です。恐らくシェフは元々このような突き抜けた感性を持っていたのだけれど、狭く導線の悪いハコに押しつぶされていたのではなかろうかと邪推してしまう(そういう意味でアビスの行く末が少しだけ気がかり)。

これは間違いなく世界を狙えますね。近い将来ミシュラン2~3ツ星は当選確実、The World's 50 Best Restaurantsの背中はもうすぐそこ。それでいてひとり30,000円に収まりナリサワの半額以下とは奇跡としか言いようがない。今のままでも大満足なのですが、是非金額を倍にして、食材費など気にかけることなく才能を余すことなく発揮して欲しいところです。


【第1位】
エクアトゥール/麻布十番
この記事には何度『完璧』という単語を用いたことでしょう。それほどまでに無謬性の高い料理たちであり、どの皿も完璧に美味しかった。あ、また使っちゃった、『完璧』。

ベクトルとしてはナリサワフロリレージュレフェルヴェソンスのような前衛的なフレンチでしょうか。しかし時には龍吟的でありたきや的でもある。正統的なフランス料理に見え隠れする和のエスプリ。天才によって創られる唯一無二の料理です。

マダムの付かず離れずのサービスもすごく好き。余計なおしゃべりなどせず、良い意味で客を放っておいてくれます。かといってぶっきらぼうというわけでなく、用事が済めば笑顔だけ残して去っていき、必要な時にはそこにいるという感覚。居心地が凄く良かったです。

年の瀬が迫ったところで今年のベストレストランに巡り遭う事ができました。


スイスカナダアメリカ香港フランス台湾(後日掲載)と頻繁に海外を訪れた一年でした。いずれもかなりの有名店で食べまくっては来ましたが、結局日本のレストランが上位を占めてしまう。やはり私は日本人がつくる料理が好きだ。

ちなみに昨年のベストレストランは

【第1位】
アピシウス/有楽町

【第2位】

【第3位】

でした。詳細はコチラ⇒ http://www.takemachelin.com/2015/12/2015_2.html


来年も変わらずお付き合いして頂ければ幸いです。それではみなさん酔いお年をお迎えください。

Bon appétit !


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング
関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。


関連ランキング:フレンチ | 麻布十番駅六本木駅広尾駅

2016年レストラン備忘録

毎年恒例、個別記事にすることなくお蔵入りとなったお店につき、一挙掲載。本日はレストラン特集。

■キングジョージ/六本木
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13202628/
話題の意識高い系サンドイッチ。これでもかという程にハムと野菜が詰め込まれ(アボカドとハムを追加トッピングしました)たサンドイッチが2,000円。美味しいですが、ちょっと高いなあ。それでもふたりで食べてちょうど良いサイズなので、結果ひとりあたり1,000円。


■おか田/浜松町
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13013144/
「づけ丼」とは名ばかりで、ヅケと中トロ、ネギトロなどがこれでもかというぐらい詰め込まれた丼です。マグロとゴハンの比率が幸せすぎ。大盛りにしてちょうど良いぐらいかもしれません。すなわちリーズナブルすぎて、スーパーで刺身を買うよりもよっぽど安くあがります。うずらの卵ととろろを放り込んで至福のひと時。3種のお漬物は食べ放題。オススメです。


■路地裏/品川
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13027173/
激辛牛すじ煮込みで有名なお店。なのですが、それほど辛くはなく醤の甘味のほうが目立ちます。嫌いじゃない味なのですが、同じ金額を払えばもっと美味しいラーメン屋はあるし、店全体として清潔感に乏しいので、あまりオススメすることはできません。


■Farmar's Cafe Pearl/新宿御苑
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13199032/
「無名だが素晴らしい」と、当店のご近所さんに紹介を受けすぐさま訪問。野菜が売りで、山盛りのサラダに自家製のローストビーフをのせてくれます。サラダセットなのに雑穀米ごはんもつけてくれるのが嬉しい。健康的に満腹!


■T.G.I. FRIDAYS/品川
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13005523/
ハンバーガーは大ぶりで具材もたっぷりであり、迫力満点なのですが、バンズやパティなど構成要素がバラバラに感じ、全体としてのまとまりがありません。ポテトが自動的につくのは嬉しいですが、それにしてもこれで2,000円近くするのは高いなあ。


■JIP(ジップ)/新宿三丁目
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13117529/
入店時に「おひとりさま1杯と1品のご注文をお願いします!」と厳しく注意を受けました。ここはワインを売りにするお店でしょう?一体どんな客が集まる店なのかと驚きました。しかし数分後、小学生が叫びながら店内を走り回っていることに気づき、合点がいきました。ファミレス使いしてOKなお店のようです。それにしても23時だというのに、ワインバーに子供の叫び声が響き渡るのは非常に違和感。


■松屋
普段、牛丼店に行くことは無いのですが、フットボールアワーの後藤が「松屋のプレミアム牛めし、ぅうまいねん!」と大絶賛していたので、思わず駆け込みました。が、全然美味しくなかったです。思わず店員に「これって本当にプレミアム牛めし?」と確認してしまい、うっとおしがられました。それにしても同一店舗で「牛めし」と「プレミアム牛めし」を併売しない手口、色々邪推してしまいます。


■トラットリア オルトレ/人形町
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13171765/
2児の母との飲み会の2軒目で利用。お通しに山盛りのナッツが供され、この生ハムとチーズの盛り合わせはたったの1,000円です。ボトルワインもそんなに高くないので使い勝手が非常に良い。ただし、運が悪いと団体客の宴会集団が居たりするので、外から様子を覗いてからお邪魔するのが良いかもしれません。

食べログ グルメブログランキング



Instagram

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。


2016年ラーメン備忘録

年末恒例、個別記事にすることなくお蔵入りとなったお店につき、一挙掲載。まずは麺類。ラーメンだけでなく、うどんや蕎麦などをまとめてどうぞ。

■カラシビつけ麺 鬼金棒/神田
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13119021/
カラシビの味噌ラーメン店が行列してたので、仕方なしに当店へ。つけだれのビジュアルは素敵ですが
麺がイマイチなんですよね。お隣の味噌のほうが格段に美味しいけれど行列。当店は並ばないけどちょっとアレ、、、難しい選択です。


■肉そば家 笑梟/西新宿五丁目
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115476/
山形の肉そば。山形出張したときに食べたなあ、と記憶を懐かしむ。独特の甘いスープが印象的。もうちょっと肉があれば尚よし。


■無双/西新宿五丁目
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13022300/
季節限定の「ドラゴン味噌ラーメン」なるものを。深みの無い平板な味噌ラーメンに無理やりネギと辛味を押し込んだ感じです。まずくはないけど、うまくもない。チャーシューは非常に味気なく、ブラインドで食べれば何を食べているかわからないかも。麺は割に美味しい。全体的にはまあ普通。


■ラーメンヤスオ/南新宿
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13146213/
「ラうどん」という見たことがないぐらいの太さの麺。うどんどころかほうとうに近い。麺は生煮えというか、粉のパサついた感が残っており好みが分かれるところでしょう。名古屋の味噌煮込みうどんの麺が粉っぽく感じる雰囲気に近いです。難しい麺でした。


■福ヤ/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13116182/
久留米で食べるラーメンに準じており美味しいです。違和感なのは、消費税。750円という表記に対し、請求額は810円。もちろん消費税を預かる行為は正しいのですが、違和感。金額の問題ではなく、最初から810円と表記しているほうが、ヘンな誤解を生まずにお互い気持ち良いのではないかと思いました。


■ごっつ/秋葉原
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13145958/
背脂推しのラーメン屋。野菜味噌ラーメンを注文したのですが、なんだか絵的に良くないですよね。ジャンクフードはキライじゃないけど、これは口をつける前から食欲が減退しました。味はまあまあ、すみれや純連をものすごくコッテリさせた感じです。


■156/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13168206/
「期間限定ですごいパクチー盛りのまぜそばがる」という情報を得たのですが、それほどではありませんでした。また1,000円は高すぎる。タレなどにも深みがなく、普通の鶏そばのほうが美味しいかなあこのお店は。


■五行/西麻布
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13005373/
港区の遊び人において、一昔前であれば香妃園の鶏そばでしたが、80年代以降の生まれであれば当店ではないでしょうか。それほど使い勝手が良く、雰囲気があり、セクシーで、客層が心地よく、何より美味しいお店です。3次会使いにも問題の無いように数々の酒やツマミが取り揃えられておりますが、やはり夜の〆には焦がし味噌。決して暴力的な味噌味ではなく、さらさらと胃袋に落ちていく心地よい味噌ラーメンです。麺も扁平で面白い食感。


■十二社 大勝軒/初台
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13025641/
デフォルトで麺350gと、とんでもないボリュームです。ただし妙にツルツルとした麺であり、コシや小麦の旨味を感じられる深みはありません。スープの味は濃いことは濃いのですが、単調で平板な味わい。複雑性に乏しくイマイチです。煮豚は時間が経っているのかボソボソでした。量だけが取り得のお店です。


■BUZEN/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13168787/
讃岐でもない、稲庭でもない、「第三の麺」とのこと。なるほど確かに変わった食感でツルっと滑り落ちる舌触りです。揚げたてのごぼう天もおいしい。ただ、880円は高いなあ。500円ぐらいにして欲しいです。

食べログ グルメブログランキング



Instagram

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。


年末年始に11日間のクルーズで海外へ vol.6~鹿港(食事編)~

神戸港を離れ、丸2日の航海を経た後に台湾は台中港に入港。私はこれまでに台湾の地を4回踏んだことがあるのですが、そのいずれもが空港での乗り換えに過ぎなかったので、入国するのは今回が初めてです。初めての台湾が海路とは赴き深い。

台湾。主要国と国交を断絶しており、国連にさえも加盟していない世界の孤児。国際的孤立の中、インビクタスな精神のもと奇跡の発展を遂げた龍。上手く表現できませんが、無条件でカッコイイ国です。それでいて世界一の親日国。入国前から期待は高まるばかり。

入管後はオプショナルツアーに参加するグループと自由に行動するグループの二手に分かれます。我々は後者。それでも台中港近辺に観るべきものは何もないので船会社が気を利かせてくれ、歴史的にも文化的にも価値のある鹿港(ルーガン)という街までシャトルバスで送り届けてもらえました。

鹿港は小さな街であり、見所は全て徒歩で賄えます。しかし私の主目的は当然に食べること。奇しくも船内での食事に辟易していたところなので、事前に目処をつけておいたレストランを数件ハシゴしました。


■海珍蚵仔煎専売店/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54001762/

鹿港の名物料理と言えばカキオムレツ。サツマイモ粉の生地に小ぶりのカキと野菜を加え卵でとじたもの。天后宮(観光の中心地)付近には屋台や食堂など百花繚乱ですが、一番人気は「輝鴻蚵仔煎」というお店。
という情報を頼りにその場所に行くと、全く別の店に様変わりしていました。移転か閉店かは存じませんが、徹底的に出鼻を挫かれたのは確かです。
代わりに近くにあった、適度に混雑した同系統のお店に入店。漢字メニューを読み解き指差しで注文。
カキオムレツ。甜醤という甘いソースで食べます。が、不味い…。これは私の口が悪いとかそういう話ではなく、心から美味しくなかったです。カキは生臭い、生地は片栗粉の出来損ないのようにベニョベニョ、卵は風味に乏しく、タレはケチャップに砂糖をぶちこんで水でのばしたかのような味。
しかしカキオムレツは破滅への一里塚でしかありませんでした。続くエビオムレツも全く同系統の味わいであり、カップラーメンの乾燥したもののようなエビがところどころ散らばっているだけです。
魯肉飯。甘いタレが浸み込んだ肉そぼろかけご飯です。これも同じく壊滅的。もちろん海のまち鹿港においてこの料理を注文すること自体ナンセンスなのかもしれませんが、そういうことを論じるレベルにすら達していません。ごはんがベチャベチャのグズグズで、電子レンジでチンするごはんのほうが余程美味しい。

もちろんこれが本場の味だと言われればそうかもしれませんし、合計150元(600円)という価格を加味するとこんなものかもしれませんが、余程のモノ好きでは無い限り、普通の日本人には厳しいお店だと思います。


■阿振肉包/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54000884/
鹿港で最も有名な飲食店(テイクアウトのみ)です。鹿港自体、肉まんのお店はとても多いのですが、当店は群を抜いて人気があります。
原味肉包。いわゆる普通の肉まんです。肉汁がたっぷりでジューシー。餡に凝縮感があり肉の旨味が感じられます。生地は緻密で均一、ミルキーです。コンビニと551のちょうど中間ぐらいの味わいです。
翡翠肉包。ニラとニンニクが大量の餡です。目が覚めるような香り。私は好きですが、強烈な芳香が苦手な方には難しいかもしれません。

ところで、当店では昔々日本人が修行に来ており、その味を日本に持ち帰り、世田谷で肉まん屋として成功を収めているようです。
店主が「コバヤシ、ユーノウ?セタガヤ!セタガヤ!」とそのストーリーを一生懸命説明してくれたのですが、全く理解の進まない我々にしびれを切らし、一冊の本をプレゼントしてくださいました。
さらにレーズンパン(?)もオマケで頂くことになりました。つくづく得する人生である。
ちなみに、鹿港の食事では当店が一番美味しく感じました。〆にもう一度食べてから船に戻ろうかと15時頃に立ち寄ったところ、この混雑。10時であれば待ち時間はゼロだったので、早めにお邪魔したほうが良いでしょう。


■榕樹下阿婆豆花/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54001763/
温かい豆腐にタピオカや緑豆、ピーナッツなどが加えられ、やや甘く仕立てられた食べ物を提供するお店です。
現地のオッチャンたちがひとりで黙々と食べていることから、朝ごはんのように使うお店なのかしら。
写真のメニューはなく、店員は英語も日本語も全く通じなかったので、「綜合」という語感のみで注文。
不味くはありませんが、食事を目指しているのかデザートを目指しているのか不明のどっちつかずであり、私は好きではありません。しかし妻は旨い旨いと一気飲みしていたので、まあそこは好みなのでしょう。


■王罔面線糊/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54000887/
1930年創業の台湾風煮込み麺店。メニューは「麺線糊」のみであり、入店時に何杯食べるかだけを聞かれます。
私はたまたまUberEatsで食べたことのある「麺線糊」。素麺のように細い麺を甘いスープでじっくりと煮込んだ台湾特有の麺料理。レンゲで食べるのが特徴的。
具材はホルモンとパクチー。御成門の台湾麺線はホルモンの臭みが抜けておらずアンドゥイェット感満載でしたが、当店のそれは非常にクリアであり美味しかった。

値段は1杯100円ほど。隣のテーブルの高校生たちが「おばちゃんもう1杯おかわりー!」なんてやってるのを見て思わず笑みがこぼれます。


■50嵐/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54001764/
タピオカミルクティーのチェーン店です。テイクアウトのみ。マクドナルドのMドリンクほどのカップにたっぷりのタピオカとミルクティーが注がれ、40元(160円)。安いですね。日本で飲むと何故あんなに高いのでしょう。


■Louisa Coffee/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54001765/
台湾に展開するコーヒーショップ。数日間オフラインだったので、WiFiを求めての入店です。
イチオシのスペシャリティー・カフェ・ラテがMサイズで300円(75元)でした。味は日本のスタバで飲むそれと同等。サイズは日本のスタバのグランデサイズ。非常にリーズナブル。


■老馬師肉包/鹿港(台湾)
https://tabelog.com/taiwan/A5408/A540801/54001766/
「什倆漉餅行」という有名なスイーツ屋に立ち寄ると改装中。仕方なく手近にあった肉まん屋へ事前調査無しに突入。
ここでも英語も日本語も何も通じないので、物理的に指し示し、指折り数えて注文です。ブツがそこにあるのに首を振られ、しゃくられたアゴの先にあるのは時計。おそらく未だ蒸している最中で提供できない、という意味でしょう。おそらく。
味は先述の「阿振肉包」に勝るとも劣らず。これで17元(70円弱)。大満足。

鹿港は海産物の街だとガイドブックでは述べられていますが、個人的には肉料理が良かったです。日本人は魚料理に慣れ親しみすぎて、求めるレベルがとても高いのかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング
関連記事
クルーズ旅行が好きです。ホテルごと移動して、朝起きたら違う土地に着いているという手軽さがいいですよね。煩雑な荷造り&荷解きとは無縁。交通費と食費も込みなのでリーズナブルです。
子育て中のイラストレーターが漫画でクルーズの素晴らしさを伝えてくれるエッセイです。クルーズ旅行って、高級なイメージがありますが、子連れなどの場合は総額では割安になることが多い。そのような事実や基礎知識を非常に解かり易く著している良本です。クルーズをまだ一度も経験したことが無い人が読むに打ってつけ。



関連ランキング:肉まん・中華まん | 彰化