国産のクラフトビールと初球から変化球で攻めてきます。ビール出身の私としてはとっても嬉しい。
鏡のように磨かれたピータン。アンモニア臭は一切無く、ブラインドで食べればゼラチンを用いたテリーヌかと思うほど品が良い。先ほどのビールのコクと甘味の意向が合致して楽しめました。
サーモンのリエットを新鮮なパプリカに詰める。優しくエアリーな仕上がりで
トゥーレーヌにぴったり。今夜も長くなりそうです。
牡蠣に黒大根、きんかんに、、、なんだっけ?当店流のポトフです。貝の旨味って創造力抜群ですよね。数粒入れただけで方向性がまとまる便利な食材。個人的にはキンカンが好き。だって味玉のいいとこどりをしているような気持ちに浸ることができるんだもん。
ぺトロール香や酸味が抑えられたリースリング。これいいな。リースリングの美点のみを抽出したような液体。技術力の高い造り手なのでしょう。
オーブンで脂が爆ぜる音を聞きながら、なんやろなと妄想を膨らませていたちょうどその時、登壇した大ぶりの鴨。厚切りで野趣溢れる赤身の味わいが抜群に美味しい。これはDNAレベルで感じるウマさです。
合わせる赤は品の良いバローロ。ギスギスしたタンニンは無く鴨と共に楽しめました。
きゃわたんすぎるビジュアルのパスタ。これはカラスミパスタというかもはやカラスミである。炭水化物ではなく純粋なオツマミである。銀座しまだのカラスミ蕎麦は海よりも深く反省するように。
ふくよかなシェリー香でアモンティリャードと思いきや、イタリアのヴェルナッチャでした。ヘーゼルナッツというか紹興酒というか、面白い。カラスミのパスタにぴったり。このワインの味わいは極めて独特である一方で、食中酒としての活躍の場が意外にありそう。アンキモとかウニとかも合いそうな気がします。
つまみにホタルイカ。このお店のフードのバリエーションは自由奔放すぎる。ワインバーとしてのシンギュラリティは完全に超えており、そこには独自の未来が動いています。
これは濃い。「やたら濃い」と言いそうになりましたが、初対面で駄洒落は失礼にあたると思い直し、ワインと共にその台詞をぐっと飲み下しました。
オレンジワインへ。このオレンジワイン、好きなんですよね。どこか違う世界へ連れて行ってくれそうな新しい味わいに魅了されます。
炭酸水で休憩。塩味のある水で、ニュートラルなお水よりもカラダに染み渡るスピードが速く感じましたポカリスエット的な。
帰宅難民になることを恐れずサントネーへ。今夜も素晴らしきワイン紀行でした。
今シーズン最初の本命チョコを頂きました。リベルターブルのもので、右のイチゴベースのショコラに薔薇のドライフラワー(?)を塗したものが秀逸でした。薔薇がアクセントして活躍中。おすすめです。
いやあ、今夜も楽しかった。何度もご一緒しているというわけではないのにこんなにも楽しく飲めるのはワインという保証人がいるおかげですな。ワイン好きに悪人がいる確率は極めて低い気がする。海外で平和貢献活動に勤しむのも立派なことですが、ワイン好きの輪を広げていくのも自警団としては結構良いものだったりして。
関連記事
テイスティングは生まれ持っての繊細な味覚に拠るといったことはなく、地道な練習あるのみです。誰でも最初は「赤ワインなんて全部同じじゃーん」と思うものですが、そのうちコーヒーと紅茶ぐらいの違いに感じるようになります。その特訓記録をまとめました。
- ワインのばか/西麻布
- キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ/都庁前
- ワインのばか/西麻布
- オネスト/赤坂見附
- ワインのばか/西麻布
- マックスボルドー/六本木
- ワインのばか/西麻布
- T BAR/新宿三丁目
- ワインのばか/西麻布
- ソムリエズハウス/広尾
ソムリエの筆記試験の勉強方法は千差万別ですが、私は地理から入りました。地図と一緒に対応するアペラシオンなどの表が記載されており、上手に整理されていると思います。白地図もついており、復習し易いです。