サンパウ/日本橋

カルメ・ルスカイェーダ。世界で最も有名な女性シェフ。バルセロナ近郊のサン・ポル・デ・マルという街で「サンパウ」というレストランを開き、三ツ星です。

世界で唯一の支店はここ日本橋にあり、ミシュラン二ツ星。日本で最も高価なスペイン料理。毎日スペイン本店と打合せをし、現地の食材や希少な調味料なども特別に輸入しているとのこと。
お米の何かを揚げたおせんべいみたいなの。東南アジアのエビのアレに似ています。ピンク色はハイビスカス、白は忘れちゃった。
タコを茹でて酢でどうにかしてパプリカ。印象なし。
タラとブラックオリーブを包んだもの。こんなに小さなポーションなのに、きちんとアツアツなのはすごい。なんてジャストインタイム。
カボチャとパプリカのクッキー。小さ過ぎて味がわからん。
そば粉の皮でタイのマリネを包む。美味しいですが驚きもありません。そうあなたが今想像している味とほぼ同じ。
車エビとホタテをお団子にしたものにトマトのスープを。非常に上品。特にトマトのスープ。垢抜けていて、繊細で、率直。さすがだなぁと唸ってしまう。
パンは標準的なのですが、オリーブオイルと塩が秀逸。香り豊かでバクバク食べちゃいました。
スズキを低温で調理したもの。味は悪くないのですが、2皿連続でテーブルでのソース後がけはちょっと芸が無いと思います。色合いも寂しいし、単調。間違いなく旨いんだけれども、全てが悪い意味でシンプル。
メインは仔羊。これも、どこかで食べた味なんですよ。私はモダンスパニッシュを期待していたのに、これぐらいの皿、都内のフレンチなら100店は出しているのでは無いのでしょうか。

スペイン料理は調理のバリエーションが尠少で、肉といったら丸焼きか煮込むしかなくて、肉単体で調理した上で別に仕立てたソースをあわせるという概念に乏しくて、だけれどもそこを分子調理やらなんやらの新鋭が突き刺していってモダンスパニッシュ!というストーリーが私の中にはあったのに、それなのに何よこのフレンチに迎合するような皿。哲学が何も感じられない、くだらない料理です。これがミシュラン二ツ星のメインディッシュか。ムカついた。
口直しにイチゴに白ワインのゼリー。普通。
パイナップルケーキにミントのアイス、ココナッツ。パイナップルケーキが意外に良かった。
ここから10種類のプチフール。まずはピルレタ。アイスキャンディー。
一番テンションがあがる。私って女子力高いですね。12時から時計回りにホワイトチョコのクランチ、フィナンシェ、クリーミーチョコレート、チーズケーキ、抹茶のガナッシュ、バジルのマカロン、ニンジンのビスコッチョ、中央はプリン。
最も異彩を放っていた海苔とカカオ。これが意外と合う。唯一センスを感じた一口でした。
エスプレッソは非常にレベル高い。本日一番の皿。

正直ガッカリでした。いや、間違いなくどの皿も美味しいですよ。ただ、価格とか、二ツ星とか、経歴とかを加味すると全くの期待はずれです。驚きがどこにも無い。ミシュランで星をとって、かつ、何万円も請求するのであれば、ただ単に美味しいだけじゃ全然ダメですよ、という好例。ベースの実力は感じられたので、もうちょい頑張って欲しいところ。


関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。



エルプルポ/神楽坂

飯田橋から神楽坂を登って五十番を右に曲がり20メートル、ルグドゥノムブションリヨネのお隣です。神楽坂は雰囲気のあるお店がたくさんあって良いですね。

「ザ・タコ」という意味の店名であるとおり、タコはもちろん魚介類で攻めてくるお店です。
 当店もチャコリがありました。チャコリってバスクでしか作られてなくて、スペイン国外に輸出されることはほとんど無いって聞いていたのですが、ほんまでっか。お通しはオリーブやトマトの串。
 スペシャリテのウニのフラン。間違いなく美味しいですもう間違いなく。ウニの量もしっかりとあって大満足。
 ニシンとデコポンのマリネサラダ。ニシンの量が半端ねー!回転寿司のイワシぐらいの大きさの身が10本以上入ってる!やや酸味が強く感じるものの、とにかく量が多くてうっかり満足してしまう。葉っぱとかデコポンとかはどうでもいいや。
タコのガリシア風。これは残念。この大江戸線的なガラ空きっぷりは何なんでしょう。すごく貧相に見える。意図がわからん。別に量が少ないわけじゃないし、歯ごたえのある食材でたくさん食べた気になるはずの料理なのに、絵的に満足できない。
牡蠣のアヒージョ。タコのガリシア風とは対極、小さな鍋に丸々太った牡蠣が満員田園都市線です。ミルキーな潮の香りがたまらん。美味しかった。

ワイワイガヤガヤ雰囲気良し。楽しい気分になっちゃうお店です。小さなお店なので、2~3人でしか来れないのが残念。食べ込んだお友達と一緒にどうぞ。


関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。



バルマコ/神楽坂

エルカミーノ出身の方が開いたバル。バルといっても中々本格的なスペイン料理を取り揃えてあって、バルの域を超えています。
 座るとチャージ400円。立ち飲みだとチャージゼロ。お通しにレーズンとアーモンド。
 イワシのビナグレッタ。酢でキリっとしたやつです。爽やかな酸味とイワシの脂が調和して先頭打者ホームラン。
 エンパナディージャ。揚げ餃子みたいな感じ。悪くないけれど、中身が何なのかよくわからないまま終わりました。
 マッシュルームのピンチョス。旨味を保ったマッシュルームがホクホクしててナイス。マッシュルームのエキスとニンニクの香り、オリーブオイルを吸ったパンが絶妙。
チャコリがありました。大きめなタンブラーを低く持ち、タンブラーより1メートルぐらいの高さからジョボジョボと注ぐバスクの微発砲ワイン。
 紫キャベツと鶏、クルミのサラダ。正直クルミは感じられない。ケンタッキーのコールスローとあんまし変わらんかも。
ホウレンソウのトルティージャ。想像以上にホウレンソウ比率が高くて驚きました。

殆どの皿が1,000円以下で、お願いすればハーフポーションにもしてくれる。しかもハーフでも割高にしたりせず、きっちり半額。なんと気前の良い。

というわけで、スペイン料理入門編としては素晴らしいお店だと思います。ハーフにして、種類を食べまくればアナタもいっぱしのスペイン通!



関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。



サルイアモール/代官山

まず最初に、このお店は都内で最も店員のイケメン率が高い。客の誰よりも店員のほうがカッコイイ。

宮益坂を上って青学の手前にエルカステリャーノという老舗のスペイン料理屋があるのですが、そこの息子さんが代官山に開いたアロセリア。嬉しいだろうな、おやじさん。

アロセリアとは米料理専門店。平たく言うとパエリャとかそんな感じ。なんですが、パエリャに限らずスペイン各地の料理、すなわちガリシア、バスク、ナパーラ、カタルーニャ、バレンシア、アンダルシアなど様々な地域の郷土色の強い皿がたくさんあって、メニューを見ているだけでワクワクします。
豚の血のピカティージョ。モルシーリャ(ブラッドソーセージ)をソーセージ型に固める前のグズグズのやつ。
リエットをパンにつけて食べるように頂きます。ややクセが残しており、鉄分を感じる。私にとってちょうど良かったのですが、人に拠っては臭いと捉えられるかもしれません。
ニンニクのスープ。ニンニクと生ハム、パン、溶き卵が入ったブイヨンです。しっとりと安心できる味。ニュータンタンメン本舗のスープに近い。
イカのフライ。期待していたより衣もイカも歯ごたえが薄い。やんわりしてる。もう少しクリスピーで噛み応えがあるほうがいいのにな。
ウサギのオーブン焼き、アリオリソース。アリオリソースとはニンニクマヨネーズ。もう、聞いただけで旨そうでしょ。そうなのすっごく美味しいの。ポーションもたっぷり。文句なし。
自慢の米料理はオマールのパエリャを。想像以上にオマール大感謝祭で笑いが止まりませんでした。甲殻のエキスが鍋の隅々にまで行き渡り、少しだけ芯を残したお米とベストマッチ。エビカニ大好きアメリケーヌ党のアナタなら必ず満足する一皿。
食後はドングリのリキュール。アーモンドというかクリというか、やや香ばしく甘い、独特の味わいでした。

すごく満足しました。ここ最近スペイン料理が続いていましたが、その中で一番好きかもしれません。味が濃くて量が多くて酒が豊富で高くなくてイケメンで、、、良い所を挙げればキリがない。このお店はすごいんだぞ。

ただ、サルイアモール(塩と愛情)という店名が示すとおり、味はマジで濃いです。お酒をガブガブ飲める人じゃないと完走は難しいかもしれません。ドリンク一杯だけ注文してダラダラおしゃべりする会とかには不向き。オッサン5人で色気無くガッツリ攻めるのが正しい使い方のような気がします。そんなんだからいつまでたっても店員に顔面で勝てないんですけれど。

塩と愛情。コンセプトがしっかりしてて良いですね。何度でも来たい。でも今、死ぬほど喉が渇いてる。

関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。


関連ランキング:スペイン料理 | 代官山駅恵比寿駅渋谷駅

飄香/麻布十番

代々木上原の人気店が麻布十番へ移転。四川料理のお店なのですが、内装が意外に高級感。
よだれ鶏。よくあるよだれ鶏。パクチーの質が良いのか、清潔な青さで良かった。
麻婆豆腐。美味しいけれど、これで1,890円は取りすぎです。直接材料費50円ぐらいじゃねーの?
そこらの担々麺屋のほうが断然美味しい。というか量が少なすぎ。
混ぜれば変わってくれるのを期待したけれど、何も変わりませんでした。

というわけで、大失敗。量が少なくて高い。場末の四川料理屋より1.2倍ぐらい美味しくて、3倍ぐらい高い。食べてても、「ハイハイ、そりゃこんだけぼったくってりゃ、それなりにうまくなりますよ」と呆れてしまう。

これなら少し足を延ばして赤坂の同源楼や四川雅園に行くか、電車に乗って中華街の景徳鎮に行くほうが6倍ぐらい満足すると思います。

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13018802/


関連記事
当店の近所の中華料理店は下記の通り。どの店も圧倒的にランチがお得です。十番で中華は昼がオススメです。
  • ナポレオンフィッシュ ←中国の少数民族料理。今までに無い調味料の使い方!当店に限っては夜も良いです。
  • 飄香 ←夜は高級店ですがランチは驚くほどリーズナブル!
  • 永新 ←単品モノは高いですが、スープの旨さに悶絶!
  • 登龍 ←ギョーザが1人前2,000円という地獄。
  • 御膳房 ←ここもランチ。ランチコースもありますが、一番安いセットメニューで充分。
  • 富麗華 ←中国飯店グループの旗艦店。ですが、高いだけです。
  • 紫玉蘭 ←富麗華のセカンドライン。ランチは800円~と一気にお得に。
  • 麻布十番グルメまとめ ←ほぼ毎日、麻布十番で外食しています。その経験をオススメ店と共に大公開!
東京カレンダーの麻布十番特集に載っているお店は片っ端から行くようにしています。麻布十番ラヴァーの方は是非とも一家に一冊。雑誌なので売り切れ注意!


アバスク/表参道

バスク料理の店。ミシュラン一ツ星。

バスク地方とはスペインの北端、フランスとの国境にある自治州。ラテン系ともゲルマン系とも似つかない、孤立した言語「バスク語」を固有の言語とする、文化的に特殊な地域です。バスク語は「悪魔も逃げ出す」ほど習得が難しい言語だそうですよ。

ちなみに、スペインのサッカーリーグでは一度も二部に降格したことがないチームが三つだけあって、レアル、バルサ、そしてバスクのアスレチック・ビルバオです。しかもビルバオは他のチームのように外人を獲得したりせず、スペイン人すらも使わないバスク人だけのチーム。なんだかカッチョエエですな。

タパス三種。
 サバのマリネ。新鮮で美味しい。
 スペイン風オムレツ。オムレツというよりも上の生ハム?のインパクトが強かった。
 生ハム。これはとんでもなく美味しかった。脂がうまい、脂が。
 パンはモソモソしててイマイチ。
 前菜はマグロのカマのプレッセ(テリーヌ)。カマというと醤油やみりんで荒々しく煮込んだものを想起しますが、こちらはさっぱりと、かつ、魚の味を前面に引き立たせる調理でとても気に入りました。
 シャンピニオンのスープ。名前を聞いただけで美味しいに決まっている。
 メインはバスク豚のロースト。大した調理じゃない(といったら失礼かもしれませんが)のに、驚くほど美味。肉がうまい。直線的な味わい。色々考えた末、これが一番美味しい調理だとシェフが判断した一皿なんだと思いますたぶん。
 こちらのパンはザクザクとした歯ごたえで美味しかった。
 デザートはガトーバスク。クッキー生地にカスタードクリームとダークチェリーを詰めて焼いたもの。美味しいのですが、手前のバニラアイスのコクがすごくて美味しくて、そちらにばかり目がいってしまいました。
お茶菓子も頂き大満足。あ、コーヒーまですごく美味しかったです。
ちなみに連れから本命チョコを頂きました。これを買うためにわざわざサンフランシスコまで買いに行ってくれたんですって。

久しぶりにお会いするかなり歳の離れた女性との食事だったので、お会計の段になり、当然に私が支払おうとしたのですが、「今日は私が払うと決めていた」と宣言し、私から伝票を奪い取りご馳走して下さいました。もう、なんかね、涙が出そうなほど嬉しかったですその心意気。カッコエエ。素敵な大人の女性になったなぁ。そうとは知らず、昼間っからカヴァカヴァ飲んで申し訳ない。

その後はセルリアンタワーでのんびりとお茶していたのですが、披露宴の帰りか何かでガキどもがガヤガヤ騒いでてうるさい。さらにはTシャツ姿の外人たちまで飲み会してて非常に残念。注意しろよ店員。こんなトコじゃねーだろーホテルのメインバーって。セルリアンのロビーラウンジはいつも混雑しているけれど、40階は空いているから穴場だと気に入ってたのに、もう来ないかもしれません。

唐突に「ヨガに行こう、ホットヨガ。体験なら1,000円で行ける。全部レンタル可」との提案を受ける。やりましょう。

しかし少しナメていましたホットヨガ。すっごいキツい。心拍数は上がりっぱなしでリラックスどころじゃない。滝のように汗が流れ出し、1リットルの水を一瞬で飲みきる。貧血(?)で何度もブラックアウトしそうになり、しまいには一瞬吐きそうになる。おそらくこの現象はカラダにとても効いている証拠だと思うのですが、数時間経った今でも脈拍が安定しないし体も火照り食欲も減退。私にとって劇薬なのかもしれないです。

それでもこの先に何かが待っているかもしれないので、あと何回か、続けてみようかしらん。


関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。



関連ランキング:フレンチ | 渋谷駅表参道駅

アメッツ/田原町

スペインのラジオが流れる店内。なんでもシェフは長年スペインで修行なさってきたそうな。
 ウズラのエスカベチェ。エスカベチェってのは肉とか魚とかを揚げて、酢の効いたスープで煮込んだ料理。南蛮漬けみたいなノリを想像してください。肉にきっちりと旨みが閉じ込められ、まわりを酸味が囲む。前菜としてはヘヴィかなあと思って注文したけど杞憂でした。
 モルシージャ。豚の血入りソーセージ。タマネギやらスパイスやらが入っていることが多いのですが、当店はお米の比率が高く、食べ応えがありました。このコクたまらん、クセになる。
 ポルチーニのコロッケ。食べる前から香りがヒクヒク漂い、一口食べた瞬間に旨みが爆発。美味しかった。あと1ダースいける。
タコの煮付け。トマトと白ワインで煮込む。想像以上にどっしりとした味付け。ワインをがぶり。

シェフはモダンスパニッシュ全盛の頃にスペインで修行したはずのに、チャラつかず伝統料理で勝負するのが素敵ですね。ホンモノです。もうちょっと安くて量が多ければいいのにな。


関連記事
一時期スペイン料理にハマって有名店は片っ端から訪れました。印象に残ったお店を大公開!


これは名著!なぜスペイン料理が料理界を席巻したのかが手に取るようにわかります。日本が観光立国となる手がかりも随所に散りばめられており、高城剛って懐が深いなとシミジミ。