前菜は12時からクラゲ、トマトのシロップ漬け、レンコンの中華風酢漬け、チャーシュー、マナガツオ。クラゲは凡庸、トマトは意図が不明、レンコンはどこが中華風?チャーシューはまあまあ、マナガツオは味が染み込んでいて悪くない。
カニや何やらのスープ。上品というかなんというか、薄味なんですよね。味も薄いし味付けも薄い。
ダイコン餅にシューマイ、肉まん。ダイコン餅は味が薄い、シューマイは普通、肉まんは中に入ってる肉に臭みがあり、かつ、固かったのでアウト。551のほうが上。
お茶は三品。最初はよくわからんうっすーいモノでお湯を飲んでるかのよう。続いてウーロン茶は香り高くて高級感あり。デザートと一緒に出た紅茶も、上品かつ中華のエスプリも効いていて美味しかった。
ホタテとイカ。美味しいけれど、うーん、工夫が無い。ミシュラン一ツ星の皿とは言えません。
メインの鶏肉の黒ナントカソースは美味。ギョっとするほど脂身が多いのですが、極限まで柔らかく調理された赤身と一心同体となり、はっきりとしたソースが色っぽく絡まりあい、絶妙な後味をひく。素晴らしい。
チャーハンは消化試合のような味。可もなく不可もなく。中に入っているエビは名物のバナメイエビ!?
写真を撮り忘れましたが、デザートの杏仁豆腐はさすがの高級中華、安心できる味わいでした。ただ、若干舌触りが固く感じたので、もっと緩めにすべきとも感じました。
前回お邪魔した際と、それほど感想は変わりません。月並みの広東料理。ただ、割と空いているし、雰囲気も若干カジュアル気味なので、使い勝手は良いです。ホテルにとって、必要なコンテンツであることは確か。シェフにもう少し自由度を持たせれば化けると思うのですが、ホテルですし、そういうわけにもいかないんでしょうね。
「関西ガストロノミーツーリズム」シリーズ目次
- 関西ガストロノミーツーリズム
- ル・コントワール・ド・ブノワ/西梅田
- 香桃/西梅田
- とくを/木屋町
- 柊家/京都市役所前 vol.3
- 柊家/京都市役所前 vol.2
- 柊家/京都市役所前 vol.1
- ラベ/西梅田
- ハジメ/肥後橋
- 味吉兆/心斎橋
- カセント/県庁前