シャンパーニュで乾杯!確か600円ぐらい。安い!!ただ、グラスの形がヘンテコで、なみなみ注いでくれたけど、実質的な量は少ないと思う。
お通しのパン。普通。
白レバーのパテ。すごく美味しいし、量もたっぷり!本日一番のお皿です。
うさぎのテリーヌ。とても淡白でチキンみたいな味わいでした。
ウニとトマトのムース。とにかく安い。味は普通。どうしても北島亭のアレと比べてしまう。
エスカルゴのパイ包み焼き。
こってりしてて美味しかった。クリームとパイの味が強く、エスカルゴは食感を楽しむお皿です。
甘エビとクスクス。これは全然美味しくない。回転寿司の甘エビレベル。ワサビ醤油で食べたかったです。
アナゴのテリーヌ。これも全然だめ。この店は値段が安くて量もそこそこあるんですが、食材そのものに味がしないことが多い。ブラインドで食べたらアナゴなのか何なのかさっぱりわからないと思います。
ラム。骨と脂身ばっかで食べるところが全然ありませんでした。金返せ。
フォアグラに黒トリュフソース。味付けがしっかりしてて結構美味しいです。
デセールはクレームブリュレ。量がたっぷりあって、スプーンでガブガブ食べる感じ。バニラの風味が効いて良かったです。
全般的に、覚悟していたよりも美味しかったです。ファミレス以上ビストロ以下。値段相応と言えば値段相応。居酒屋で言えば土間土間みたいなポジションでしょうか。
許せないのがスペシャリテとして推しているオマールとロッシーニが18:30の時点で売り切れてたこと。不動産屋のありもしない目玉物件的な香り。見事に釣られてしまった感があります。
店側は「安いんだからしょうがないだろ」、客側も「安いんだからしょうがないか」と馴れ合ってるから、伸びしろはないですね。今がピーク。
大体、「ひらまつの能勢」とか「ロブションの飯田」とか言われても誰ですかってカンジ。岸田・米田・成澤ぐらいじゃないと「スターシェフ」って名乗っちゃいかんと思う日本においては。
「スペシャリテ」の定義もヘン。ロッシーニ風とかオマールのローストなんて数百年前からある料理だし、ウニとトマトのムースもどこにでもある。そもそもスペシャリテが売り切れで出せませんなんて料理人としての矜持を感じないし、哲学もどこにもない。
QBハウスのフレンチ版と思ってください。安いからまた行くことはあると思うけれど。
関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
- ガストロノミー ジョエル・ロブション ←最高の夜をありがとう
- アピシウス ←東京最高峰のレストラン
- ナリサワ ← 何度訪れても完璧
- SUGALABO ←料理だけなら一番好きかも
- エクアトゥール ←天才によって創られる唯一無二の料理
- フロリレージュ ← 間違いなく世界を狙える
- キャーヴ・ドゥ・ギャマン・エ・ハナレ ←世界を狙える日仏料理
- アラジン ←あの日あの時あの場所で何を食べたかの記憶がハッキリと残る料理
- 北島亭 ←私は大食いでわかりやすい味を好むため当店は黄金センター
- ALLIE ←ワインという食事の知的部分を担うソムリエの重要性を再認識させてくれるお店。
- アルシミスト ←こんなに魅力的なプレゼンテーションのブーダンノワールを食べたことがない
- メイ ←ブロートウェアが何ひとつ無い
- Parc ←当店ほどまでに重みのある二ツ星は東京ではなかなか見当たらない
- ラ・ファソン古賀 ← 強烈な個性をテーマに据えるドクトリン
俺のフレンチ 銀座本店