仕事の合間をぬって仙台に2泊して参りました。ポイントを以下にまとめます。
■牛タン
間違いないと思います。格別に味が良いというわけではございません。しかし、タテ5cm、幅2cm、厚さ1cmの牛タン10キレぐらいが1,000円で済むのは驚異的な費用対効果。
3度の夕食中2回が牛タンだったので、私の惚れ込み度合いが伺えます。牛が名産でもなんでもない(実は全部米国産牛)のに、牛タンを名物にまで仕立て上げた仙台人に敢闘賞。
■ずんだ餅
仙台名物と言えばずんだ餅。枝豆を柔らかく茹でて潰して砂糖を混ぜて団子にからめた和菓子です。どのような味かというと、今あなたが想像している味です。今度家でつくってみようっと。
■松島
これはガッカリですね。稀代のマーケティングプランナー・松尾芭蕉に術中にはまってしまいました。正直、プーケットのパンガー湾のほうが3倍ぐらいすごかったです。
やたらくそ土産物屋が立ち並び、なんでもない寺すべてが割高な入場料を請求。観光で金儲けしようとギラギラした街でした。
■すし哲/塩竈
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000002/人口に対する寿司屋の件数が日本ナンバーワンの街、塩竈(しおがま)。こんな統計誰がとってるのでしょうか。そんな激戦区において燦然と輝く超有名店、「すし哲」。
全国にファンが多いという、知る人ぞ知る東北の名店。14時過ぎだというのに長蛇の列。30分ほど並んで入店。せっかくなので特上を注文。ばばーん、これが東北一の寿司だ!
あまりに普通で最初に写真を撮ることを忘れてしまいました。決して不味くはありませんが、大騒ぎするほどのものでもありません。それでも10カンで3,000円なのでリーズナブルではあります。
ちなみに塩竈神社という神社が店の近くにあって、そじからの景色は割と良かったのです。すし哲とセットでどうぞ。
■秋保温泉
あきうおんせん、と読みます。あきほ、と読んでしまった方、千堂あきほ世代ですねわかります。マジカル頭脳パワー。
閑話休題。仙台駅から車で50分。佐勘、という秋保ナンバーワンの温泉宿に行って参りました。行って参りました、と言っても泊まったわけではなく、日帰り温泉ランチつきで3,000円。
こういうところのランチには大体ローソクの太いやつみたいなんで下からメラメラ暖める燃えない紙でできた不思議な鍋がでてくるものだと覚悟していたのですが、本当にローソクの太いやつみたいなんで下からメラメラ暖める燃えない紙でできた不思議な鍋みたいな料理が供されました。しかし、その味は格別。自分史上一番のローソクの太いやつみたいなんで下からメラメラ暖める燃えない紙でできた不思議な鍋でした。
■喜久福
王様のブランチで絶賛されていた「ずんだ生クリーム大福」。皆が黙々と食べ続ける様に妙な説得力を感じ、試しに買い食いしてみましたが、驚くほど美味しかったです。続けてハコ買いして素敵な仙台土産の完成。おすすめです。
関連記事
国内旅行もすごく大事にしています。なんてったって安い。みんなハワイなんか行くだけでなく、日本の名所と美食を巡る人生の豊かさも知って欲しいな。
- 新島vol.1~都知事選にやる気が無い候補者が一目瞭然の島~ ←消耗しない東京。こんなに碧い海に東京で出会えるなんて
- 高級はとバスで富岡製糸場 ←東海道新幹線のグリーン車よりも快適なバス
- 東京食肉市場まつり/品川 ←「そういう厚かましいお願いを爽やかに要求できる能力、尊敬するわ」
- ビアマウント/高尾山 ←ナポレオンは天候を気にしてアルプスを越えたわけではない
- 日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会 ←生はダイナミック笑顔で弾けまくるので半径50メートルで最も目立っていました
- 東京サマーランド/あきる野 ←なぜ写真を見せろと要求してきたお前が少し恥ずかしそうな表情を浮かべているのだ?
- グリーン車にシャンパーニュを持ち込み鎌倉へ ←女子から恋に落ちる音が聞こえる
- 芸者さんに囲まれてお花見/上野公園 ←グローバル化とは、単に英語を学ぶことではなく、自国の文化を追求することに他ならない
- 小笠原諸島 vol.1?おがさわら丸? ←東京から1,000km離れた小笠原諸島へ26時間の船旅
- グランクラス/JR東日本 ←いずれ消え行くサービス
- 三河屋/静岡 ←静岡おでん横丁
- 屋久島 vol.1 ←伊藤万理華であれば発狂して喜ぶに違いない苔
- 飛騨高山・白川郷そしてSKE48 vol.1 ←存在している人間の98%が中国人
- 鳥居観音とカート/飯能 ←見よこのマリオカート感!
- 竜神バンジー/常陸太田 ←日本で最も高所からのバンジージャンプ
- 関西ガストロノミーツーリズム ←予算を全て日本国内の食に振り向ければあげぽよになるんじゃないか
- 横浜クラフトビアめぐり ←翌日はこってりとした二日酔い
- ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ/洞爺湖 vol.1 ←伝説のホテルマン、窪山哲雄。